5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


日本で人気ある料理ってほとんど外国の物ばっかだな

1 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:06:25.76 0
ハンバーグ、カレー、ラーメン、焼肉

2 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:06:51.92 0
( ;∀;) イイハナシダナー

3 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:07:38.00 0
ハンバーガー

4 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:07:41.30 O
スシテンプラ

5 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:07:59.70 0
日本は牛肉を食う習慣が無かったからな

6 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:08:44.04 0
夜食本スレ

7 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:08:55.69 0
そもそも日本で人気のある料理が多すぎやしないか

8 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:08:56.09 0
日本が原産の食い物が少ないんだから仕方ない

9 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:09:00.00 0
焼肉は料理じゃないだろw

10 :名無し募集中。。。 :2007/01/11(木) 04:09:37.37 0
あえて寿司を外す不自然さ

11 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:10:06.50 0
普段家で食べているものと違うものを外食するからじゃないの

12 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:10:28.84 0
スパゲティ

13 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:11:37.36 0
日本食はめっちゃ高いからね

14 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:12:30.70 0
量も少ない割には高いな

15 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:12:35.78 0
アメリカやらイギリスやらの家庭でもラーメンやらカレーやら食べるんだろうか

16 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:12:38.19 0
うどん

17 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:13:42.85 0
ご飯大人気だな!

18 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:14:20.82 0
金さえ出せば本物の世界のグルメを満喫出来るのは日本だけ

19 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:15:22.82 0
でも本場の料理はやっぱり次元が違うよ
日本でハンバーグやらカレーって日本人向けな味なわけで

20 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:15:29.23 0
日本人原型なくすまでアレンジしちゃうよな
本場のものがほとんどまずく感じるってどういうことよ

21 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:16:15.30 0
>>19
本場の料理ってなんのこと?

22 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:16:54.19 0
ショーガヤーキ、ギュードーン、ジャガイモノニッコロガーシ

23 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:17:09.49 0
日本には鍋がある

24 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:17:49.55 0
しゃぶしゃぶって料理なの?
お湯に肉通すだけで猿でも出来るけど

25 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:18:52.51 0
高級韓国料理 と残飯を材料にしてた韓国料理もあっという間にアレンジ

26 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:19:06.09 0
しゃぶしゃぶは料理じゃないけどうまい

27 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:19:46.38 0
結局、料理では中国には勝てないよ

28 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:19:53.24 0
日本人が好むヘルシーな食べ方ってことだろう

29 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:19:59.43 0
しゃぶしゃぶが料理なんてレスどこにあるのチョン

30 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:20:13.47 0
本場のハンバーグwww

31 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:21:09.42 0
中国人はなんでも食うからな

32 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:21:34.74 0
料理に限らずあらゆる文化で中国には勝てないよ

33 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:22:34.82 0
中国人はなんでもパクる民族になり下がっちまったな

34 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:22:38.81 0
またチョンの中国寄生かwww

35 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:22:47.46 0
俺の大好きなグラタンもいれてくれ

36 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:23:39.69 0
ダシだよな料理の決め手は

37 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:24:05.28 0
犬を食べるとかマジで理解できねえ

38 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:24:37.68 O
とりあえず寿司は不味いしネタ次第の猿でも作れる料理

39 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:24:46.94 0
中国の妖怪はどうして白面の者を倒すの手伝ってくれなかったの?

40 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:25:05.24 0
猿に作れるわけねーだろw

41 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:25:50.76 0
握り寿司ってなんで家庭では作らないの?

42 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:26:02.55 0
中国人になりすましたチョンがいるな
本当プライドないねー朝鮮人は

43 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:27:02.56 0
石焼ビビンバなんて猿でも作れる

なんちゃってー

44 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:27:19.90 0
家庭は手巻き寿司までだなぁ

45 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:28:05.33 0
ちらし寿司もなんとか家庭で作れる

46 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:29:05.07 0
>>41
1度作ってみ意外と難しいから

47 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:30:26.16 0
寿司ってほんとに外国で人気あるのか?
アメリカ人が一貫の値段聞いたら怒り狂いそうだけど

48 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:30:50.23 0
海鮮丼つくったほうがはやいからじゃね

49 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:31:01.81 0
アメリカ人は量しかわからないからな

50 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:31:13.10 0
寿司より生魚を食べるのに驚くらしいよ

51 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:32:02.86 O
てか和食って味気ないし世界中で寿司や納豆は嫌われてる
その点焼肉や中華料理は世界的に受け入れられてるよなやっぱ凄いよ

52 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:35:06.36 0
日本人ならお茶漬けやろ

53 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:35:07.14 0
味は中国にあり
中国嫌いだけど中華料理だけは手放しですばらしいとおもう

54 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:36:14.98 0
鶏肉とカシューナッツ炒めが好きだ

55 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:36:40.81 0
>>50
お前らいつの時代の人だよ

56 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:37:14.37 0
俺のランチ常連
豚ショウガ焼き 牛丼 親子丼 そば うどん 天ぷら

結構ジャパンじゃn

57 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:39:15.92 0
ハンバーグは縄文人も作って食ってた事は言うまでもない
テンプラは本来は「つけ揚げ」と呼ばれていた日本の料理 名前だけが輸入モノ

58 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:39:31.13 0
カレーが日本で最強だと思う

59 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:40:04.92 0
めんたいこスパ

ってさ、イタリア人からしたら
おかしなイタリア料理勝手に作ってだしてんじゃねーよ

だよね

60 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:40:42.48 0
それを言うならナポリタン

61 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:41:08.91 0
ピザもイタリアだな

62 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:41:25.28 0
急に腹へってきた

63 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:41:45.05 0
ピザじゃなくてピッツァ

64 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:42:45.32 O
焼き肉は日本発だけど

65 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:42:48.64 0
>>39
槍の力を制御してた赤い布は大陸の妖が一本一本の糸に変化して織り上げたもの
無制御の獣の槍が白面に敵わない事は立証されたので間接的に重要な役割を果たしていたと言える

66 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:43:01.11 0
ペルファボーレ

67 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:43:27.86 0
>>41
家庭ではやるとしたら手巻き寿司が普通じゃん

68 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:43:29.03 0
たらこスパの話はよく出るがなんたる邪道説と
半端な偽本場味よりこっちがうまい説と両方あってどっちかわからん
日本人のカリフォルニアロールに対する感情みたいなもんじゃね

69 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:43:59.97 0
焼肉は料理じゃないからどーでもいいよ

70 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:44:21.11 0
カリフォルニアロールなんて好きにやってくれという感じだが
別に勝手だろ

71 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:44:51.76 0
ラーメンって地域によって全く味が違うよな

72 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:45:26.42 0
本場のインドカレー食べたが日本のカレーより遥かに美味かった

73 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:46:05.04 0
今の洋菓子業界の中心は日本だよ

74 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:46:18.79 0
日本のカレーっていってもピンキリだしなぁ

75 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:46:40.20 0
日本のカレーも旨い奴は相当旨いぞ

76 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:47:01.41 0
日本のカレーはシチューとインドカレーの混合

77 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:48:15.04 0
どこまでが日本のカレーなの?

78 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:48:43.23 0
海軍カレーまで

79 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:48:51.05 0
ハウスのルーで作るカレー

80 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:49:38.03 O
日本にも誇れる料理一つ位欲しいよなあ情けない

81 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:49:48.22 0
キーマカレー食ったけど旨かった
日本の店だったけどこれはどっち?

82 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:50:08.95 0
ラーメンも完全に日本の作った料理

83 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:50:50.26 0
豆腐が欧米でヒット中
世界で一番おいしい牛肉は日本産

84 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:51:16.53 0
中国や台湾で人気のラーメン屋は日本のラーメンなんだけどね

85 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:52:01.30 0
ニューヨークじゃ日本料理は高級料理

86 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:52:14.96 0
キムチや焼肉とかみたいに、世界に親しまれる料理って日本にないよね

87 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:52:22.81 0
すき焼きはかなり誇れる

88 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:52:32.43 0
ウィスキーは日本産が世界5大ウィスキーのひとつに指定されている
サントリーもニッカも金賞を獲得している

89 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:52:38.68 0
チョン役もっとうまくやれよ

90 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:53:04.23 0
BBQほど焼肉は世界で食されていない

91 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:53:48.10 0
カレーって一口に言ってもグリーンカレーとかナンで食う奴とかココナツミルクベースとか
東南アジア諸国に風土に合わせた味があるから日本式のカレーがあっても別にいいじゃない
パン食ったりビール飲むときにいちいちコレはエジプトのパクリとか言わないだろ

92 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:53:50.40 0
だから焼肉は料理じゃないからどーでもいいって

93 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:54:29.45 0
中華料理はフォークやスプーンだけで食す事が出来るが
日本料理は箸を使えなければ食べれない

94 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:54:39.88 0
親子丼も誇れる
カツ丼はダメ

95 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:55:10.56 0
フォークでも食えるだろ

96 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:55:12.43 0
まあ鍋料理はナイフとフォークでは無理だな

97 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:56:32.31 0
器に取り分けてしまえばナイフとフォークでいけるだろ

98 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:56:44.45 0
お前らわかってない
一番誇れるのは味の素(ダシ・ウマミ)、ソイソース、次点でミソ

99 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:56:45.45 0
さじ使えばいいだろ

100 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:57:02.79 0
鍋料理はスプーンでいけるじゃん
ただの具の豊富なスープだし

101 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:57:38.47 0
欧米人が日本に来て一番驚くのはチョコレートがおいしいってこと
本国にお土産として大量に買って帰るらしい

102 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:57:51.39 O
おでんは

103 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:57:51.98 0
吉野家ではたまに高校生くらいの女がスプーンで食ってる

104 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:58:00.46 0
お菓子の質は超高いな

105 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:58:41.98 0
海外のおみやげのお菓子とか嫌がらせみたいに不味いしな

106 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:58:44.37 0
俺はハーシーズの味の方が好きだけどな

107 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:59:25.91 0
コアラのマーチがチョコ菓子の王様

108 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 04:59:45.45 0
お菓子スレは伸びる

109 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:08.24 0
今アメリカにいる俺から言わせると
今まで行った国のどこよりも日本が一番おいしい国だと感じている

110 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:09.30 0
ハワイ土産の定番か

111 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:12.81 0
ハーシーズとか喩えて言えば宇宙とか南極とかに行くときにはよい食糧になりそうな感じ
重くて食ってられない

112 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:25.93 0
イタリア人と吉野屋に行った事あるがあるがびびってたよ
「なんでこいつら会話せずに黙々と食ってるの?」とか言ってた

113 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:29.06 O
菓子なら韓国も負けてないかもスナック菓子限定だが

114 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:42.69 0
箸をちゃんと持てないやつ見るとむかついてくる

115 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:00:55.49 0
ロッテがあるからな韓国は

116 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:01:27.08 0
パーティー行かなあかんねん急いでんねん

117 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:01:34.80 0
なんだかんだで世界で一番人気があって売れてるのはカップヌードル

118 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:01:45.42 0
ハイチュウのパクリ品マイチュウ売ってる韓国か

119 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:01:47.09 0
食いながら喋るとかきたねー

120 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:03.13 0
外国の料理だって何かしら他国の料理の影響受けてるんだよ
なんで日本人てそこまでストイックに考えるんだ?
厳密な独自文化なんてどこの国にもないって

121 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:17.62 0
韓国行ったことあるけど殆ど日本のパクリ
しかも種類が少なすぎ

122 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:17.53 0
ハワイ土産のマカデミアナッツチョコはあんなに美味いのに
本土にゃ美味いチョコすらねーのか
よくそんな国であんなに太れるもんだ

123 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:49.30 O
ラーメンはもはや日本料理

124 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:03:08.64 0
日本は鎖国社会だったから
他国の文化干渉が少ないのだが

125 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:03:15.67 0
>>120
だれもそんなレスしてませんが

126 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:03:17.00 0
フライドチキンでも食ってろデブっていったら殴られたんだけど

127 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:04:59.97 O
チロルチョコきなこもちは世界に誇れる

128 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:05:36.68 0
ストリートファッションも日本が世界最先端だし

129 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:05:48.94 O
通り道国家じゃないし
島国だし
他国の支配受けたことあんまりないしな

130 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:06:14.77 0
チロルチョコきなこもちは凄いね
アレは起死回生の奇跡の出来だ

131 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:06:29.26 0
ギブミーチョコレート

132 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:06:44.23 0
世界でもっともおしゃれな町は原宿

133 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:06:47.64 0
日本の飯はこんなに旨いのにイングランドときたら駄目駄目じゃないか

134 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:07:00.23 O
しかし日本人って味音痴が多いよな
コンビニ弁当食えるなんて普通じゃないぜ
だからこそ魚もナマで食えるんだろうけど

135 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:07:16.74 0
>>124
ようオッサン 今の教科書じゃ鎖国なんて無かった事になってるぞw

136 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:07:43.60 0
UKにはカレーがある
アジア料理は全般的においしい
土着料理はろくなものが無いだけで

137 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:07:53.40 0
俺も正直、生魚を食うのはどうかなと思ってる

138 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:07:58.48 0
チロルきなこ食ったけどまぁまぁだったな
舐めてると餅が残るし。噛むと一瞬だし

139 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:08:01.79 0
生魚を食えないとかお爺さん世代かよ

140 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:08:07.04 O
コンビニ弁当は旨い
安いから旨い

141 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:08:31.33 0
でも寿司は世界でブーム

142 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:08:46.02 0
男は黙ってオリジン弁当だろ

143 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:02.33 0
川魚は生で食っちゃいけないんだっけ

144 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:26.67 0
イタリアでも生で食べるんだが

145 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:39.23 0
川魚は生だと臭いだけ

146 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:44.48 0
>>1
そば、うどん、寿司、天ぷらを外して何の捏造を狙ってるの?

147 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:56.96 0
川魚は寄生虫が多い

148 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:09:57.13 O
和食はヘルシー

149 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:10:01.18 O
味音痴なのは認めろよ

150 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:10:11.88 0
チョンはエイのウンコ漬け食べるよ

151 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:10:12.63 0
日本人の口に合うようにたいていはアレンジレンジしてるな

152 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:10:55.27 0
チロル・きなこもちLUV同盟☆
http://www12.plala.or.jp/noise_scrap/kinako_union.htm

ファンサイトまである

153 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:01.94 0
そば、うどん専門店が束になってかかってもカレーには勝てないだろ

154 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:28.35 0
和食の味は繊細だろ
そこらへんは誇れると思う

155 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:41.70 0
和食をリーズナブルに食えるのは日本だけなんだぞ
欧米や欧州じゃ高級料理で貧乏人は食えないんだから

156 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:42.13 0
駅にあるあじさいだってそばうどんだが
牛丼も入れるとファーストフード界ではかなり強い

157 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:46.68 0
スレ違いかもしれんがNZ留学生がカルピス飲んで
日本にはこんな上手いもんがあるのかつって大量に買って帰ってった

158 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:11:50.80 0
日本は低価格でそこそこ旨い物が食える
あと日本の主婦は偉いぞ
和洋中の料理が日替わりで出来る

159 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:12:07.28 0
観光客には名古屋では飲み食いしないことを勧めたいな

160 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:12:08.57 0
日本は水が綺麗だったからあんまり料理しなくても物を食えたってことが大きいな
だから中国みたいな手の込んだ料理が発達しなかった

161 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:12:12.20 0
つーか米だろ米
米がすべて

162 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:12:15.15 0
121 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:17.62 0
韓国行ったことあるけど殆ど日本のパクリ
しかも種類が少なすぎ

23 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:02:49.30 O
ラーメンはもはや日本料理


日本人って…


163 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:12:40.43 0
ネギだろネギ食えネギ

164 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:13:03.71 0
米命の俺は日本人でよかったよ

165 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:13:09.84 O
味噌汁

166 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:13:25.74 0
>>133
まぁイギリスでも母親の作る家庭の料理はそれなりに食えるんだろ
ブリテンじゃ料理人とか被支配者側の下層民の職業だったから職業料理人ってのは賎業って意識なんじゃね
イギリス料理とか文化・産業としての下地も無いしとかイギリス人シェフも育たないんだろ

167 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:13:26.48 0
>>162
121はお菓子の話だよ

168 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:13:42.78 0
欧米もそうだろ
水が悪いからハーブ類が発達した

169 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:14:38.02 0
>>166
ポテトとベイクドビーンズばっかだぞイギリスは

170 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:14:52.35 0
>>162
事実だけどねw

171 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:15:05.95 0
薄皮つぶあんぱんコストパフォーマンス高過ぎ

172 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:15:30.22 0
>>157
原液で買ってったのかな
アレって家で美味くつくるのちょっとコツいるけど大丈夫だったかな

173 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:15:40.72 0
中国でも日本式ラーメンで出店してるが

174 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:16:02.00 0
寿司や天ぷらって言うほど美味くないよね
ミートソースや餃子のが美味い

175 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:16:04.41 0
サッカー場でもパブでもどこでもフィッシュ&チップス食ってる印象だなイギリスって

176 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:16:29.45 0
>>174
もっといい店逝けよ

177 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:16:54.56 0
コンビニの影響でどんどん日本的な食文化が中国へ入ってるよ

178 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:17:19.86 0
武士が治める国だったから基本的に質素なものばっか食ってて
宮廷料理とか発展する余地が無かったのだ

179 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:17:25.39 0
>>169
そんなん母親がやってんなら児童虐待で国際社会に訴えるべきだろ

180 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:17:26.85 0
イタリア料理が最強に旨いのは認める
和食はその次くらいかな

181 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:17:27.61 0
いや寿司や天ぷらのほうがウマい

182 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:17:30.35 O
子供の弁当が食パンに
ピーナツバターぬるだけがデフォのイギリス

183 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:16.00 0
イタメシは日本人にはとても食いやすいな

184 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:21.33 0
寿司なんてほとんど醤油味
天ぷらだってほとんど天つゆ味

185 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:37.20 0
>>182
貧乏な家庭なのね

186 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:40.41 0
日本の餃子は中国のとは別個のものだよ

187 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:51.13 0
回転寿司で不味いの当たり前でしょ

188 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:18:59.36 0
ラテン系の連中って料理作るのがほんとに上手いよな
スペイン、イタリア、フランス辺りは凄い

189 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:19:22.89 0
味覚障害者が居るな

190 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:19:28.10 0
>>184
>>176

191 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:19:39.48 0
韓国がぜんぶ唐辛子味なほどじゃないが
日本の味は醤油味だよな

192 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:20:32.27 0
最強にうまいのはタイ料理かペトナム料理次が中国くらい
やっぱ食でアジアにかなう地域はないと思うよ
何といっても食材の豊富さが違う

193 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:21:14.49 0
タイ料理やペトナム料理なんて身近にねーよ

194 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:21:34.40 0
パクチーの香りがするようなレスだな

195 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:21:59.91 0
パクチー食ったら歯医者思いだしたんだけど

196 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:08.78 0
香草苦手な俺は無理

197 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:14.02 O
中国人が日本に来てラーメン食って
「これおいしいですね、なんていう料理ですか?」って聞いたとか
これのインド人&カレーバージョンも聞いたことある

198 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:29.24 0
>>193
トムヤムクンとか生春巻とか食べたことない?
すごくうまいよ、ただし辛いけど

199 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:33.17 0
ヨーロッパの連中は食すことより作ることに命かけてる
雑談しながら飯を延々と2時間作ってるのなんてザラ

200 :354724001865697:2007/01/11(木) 05:22:41.02 O
良いスレだな、気にいったよw

201 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:43.63 0
ハンバーグ最強でいいだろ

202 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:43.28 0
>>178
江戸文化爛熟期のの江戸料亭懐石なんてバカみてーに豪華豪勢な料理作りまくりだったけど
古文書のレシピを今再現すると一人一席で数十万かかるんで商売として成り立たないんだと

203 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:22:59.97 0
もとはパサパサした粗末なパンのようなものだったカスティラだかいうのを
高級菓子のカステラにまで昇華したのは凄いことだぞ
日本に旅行に来たポルトガル人は喜んでお土産に買っていくそうだ

204 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:23:16.22 0
醤油は最強な調味料だからな

205 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:23:44.58 0
家はタイカレーよくやるよ
タイのインスタントラーメンも売ってるね

206 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:23:59.43 0
世界三大料理 中華 フランス トルコ だっけ

トルコ料理ってなんだろう?

207 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:24:38.09 0
>>198
その2つは食ったことあるけど普通だった
餃子やエビチリの方が100倍旨いと思う

208 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:24:42.74 0
>>206
ねばねばするアイスだろ

209 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:24:49.56 0
コチジャンや豆板醤や魚醤にくらべて日本の醤油は精製されててさっぱりしてて
日本人の好みだよな

210 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:25:00.81 0
>>206
ケバブとヨーグルトかけたやつしか思い打線

211 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:25:10.93 0
>>204
ポン酢が最強 って城咲仁が言ってた

212 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:25:29.23 0
ヨーロッパでもピンキリだよ
イギリスやドイツは食文化が大してないし

213 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:26:08.14 0
ドイツはビールとソーセージで腹いっぱいにするから

214 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:26:18.13 0
トルコ料理って言ったらドネルバーガー
新宿でよく売ってるじゃないか

215 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:27:49.80 O
昨日に引き続き食べ物スレに常駐する俺
腹が減る時間帯なのか

216 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:28:23.59 0
ドイツで食ったホットドッグは最高すぎた

217 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:28:51.13 0
イギリスの料理が発達しなかったのは食材がしょぼい上に
油がバターしかなかったから

ローマ遠征でイタリアの料理が発達したのは
油が料理の種類を決めるとまで言われたから

218 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:29:16.78 0
スペインやギリシャの料理を食ってみろ。マジで
海の幸も豊富で味付けも繊細だから日本人の口に合う

219 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:29:51.19 0
ポルトガルが一番日本人に合うっておすぎかピーコが言ってた

220 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:29:53.90 0
日本のとんかつソースは世界一美味な家庭用ソース

221 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:30:25.19 0
ウスターソースはイギリスの大発明だな

222 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:30:32.03 0
ジャガイモが南米から入ってくる前のエゲレスって何食ってたんだ 麦パンか?

223 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:31:05.83 0
トマトだってアメリカ大陸だろ

224 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:31:40.80 0
旨い米の塩おのぎりは最強の食い物

225 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:32:54.12 O
ソースが豊富な国は料理が発達してる

226 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:32:56.91 0
キットカットもイギリス

227 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:33:14.74 0
醤油味噌は中国
唐辛子は韓国
日本も少しは独自のものを作れよダセエw

228 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:33:53.81 0
唐辛子はたいして使わん
醤油味噌もだいぶ違うだろ

229 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:34:08.32 0
アフリカの料理に興味がある

230 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:34:24.92 0
唐辛子は南米だよ
中国はにんにく

231 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:34:53.43 0
>>227>>227>>227

232 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:35:08.03 0
蕎麦うどんって中国とか外国にあるのか
うどんなんて小麦粉と塩水だからどこでも出来るな

233 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:35:36.09 0
わさびは

234 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:35:49.37 0
焼き鳥は世界でも通用するだろ
テリヤキバーガーを外人は大絶賛するらしいし

235 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:36:11.78 0
西洋わさびってあるからわさびは世界中で使ってるんだろ

236 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:36:18.34 0
>>233
日本原産の野生植物

237 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:37:03.68 0
テリヤキバーガーのタレって何?
醤油砂糖みりんって感じ?

238 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:37:07.30 0
黒砂糖は?

239 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:37:20.07 0
西洋わさびはホースラディッシュというカブの仲間

240 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:37:27.46 0
>>234
テリヤキは甘いからな
アメリカ人大好き

241 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:37:51.68 0
黒砂糖も世界中にある
もともとサトウキビで黒いのを精製して白くするから

242 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:38:03.87 0
砂糖はサトウキビ採れる所だろうけどどこ原産か知らん

243 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:38:19.94 0
三温糖が無ければ和食も和菓子も成し得ないといわれているが
黒糖はどこでも作られている

244 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:38:36.05 0
日本には味噌があるだろ味噌が

245 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:38:50.23 0
西洋わさびと本わさび味はほとんど変わらんな

246 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:39:17.06 0
そういや和三盆もサトウキビから作んのか?

247 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:39:25.04 O
沖縄を日本と呼んでいいのかどうか

248 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:39:26.84 0
味噌は中国がルーツじゃないの

249 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:39:35.84 0
醤油と味噌が素晴らしすぎる

250 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:39:48.56 0
和三盆とかウマいというが砂糖の違いは俺には分からん

251 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:40:17.56 0
マヨネーズは?

252 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:40:30.94 0
ルーツとか言ってたら原料の原産国以外に無くなる

253 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:40:46.57 0
マヨはフランス

254 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:41:24.51 0
みりんは?

255 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:41:58.87 0
みりんは日本独自かもな
日本酒の技術から派生してるから

256 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:42:37.35 0
>>1が無知なコリアンって結論でおk?

257 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:42:58.20 0
旨味成分たっぷりの 味の素 が最強ってことで終了

258 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:42:58.28 0
料理スレが原料スレに

259 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:43:42.51 0
味の素はアジアを制してるからな
安い中華料理店なんか入れまくり

260 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:44:20.53 0
中華料理のぐるぐるテーブルは目黒

261 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:44:22.44 0
味の素はさとうきびが原料ってHPに載ってた

262 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:44:36.36 0
中華料理の味って味の素だと簡単に出せる

263 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:44:41.93 0
S中国
Aフランスイタリアドイツ
Bアメリカ韓国スペイン
C日本イギリス

料理のレベルってこんなもん?

264 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:45:04.47 0
>>263チャイナw

265 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:45:15.16 0
そんなもん

266 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:45:33.98 0
そのコピペを保存してるとはなw

267 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:45:36.92 0
味の素入りの料理食べると
舌がピリピリする

268 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:46:08.69 0
入れすぎだろ

269 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:46:41.63 0
中華も「あん」を禁じたらバリエーション減るかな

270 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:47:54.42 0
フランスなんてソース禁止したら

271 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:48:52.77 0
フランス料理美味いとは思うがゴルゴンゾーラだけは無理だった

272 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:49:51.32 0
ゴルゴンゾーラうめーな
チーズはたいていいける

273 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:50:08.48 0
なんで日本料理って魚切っただけとか丼に載せただけとか単純なもんしかないの?

274 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:50:13.81 0
>>1
韓国人かw
相当気持ち悪いな

275 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:50:47.77 0
素材が新鮮だからって何回も言ってるだろ

276 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:51:16.14 0
味覚が発達してるから

277 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:51:34.33 0
チョンはスルーで

278 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:51:43.03 0
台湾新幹線
ttp://farm1.static.flickr.com/125/351267191_af1038c702_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/148/351266950_d4887ded66_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/125/351279036_fda177f151_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/132/351280144_4c79888238_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/132/351280322_5a6f87970b_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/135/351279269_67de7e9f43_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/156/351127620_79513cbbb1_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/157/351127016_376d8e1b01_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/136/351122801_8ebf580d8e_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/165/351120476_20d188d3bd_o_d.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/137/351120646_26bc210d44_o_d.jpg

279 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:51:51.51 O
>>273
素材の繊細な味を楽しんでいるから

280 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:52:08.38 0
納豆は新鮮さと逆の方向へ行って成功した例だな

281 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:52:27.02 0
手を加えれば加えるほどいいと単純に思っているバカ

282 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:52:49.33 0
焼肉は日本生まれ

283 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:52:55.06 0
>>278
ガンバレ台湾!

284 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:52:58.23 0
納豆は保存食
寿司も

285 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:54:39.94 0
>>284
かぶら寿司とかは保存食

にぎり寿司や巻き寿司は違うよ

286 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:54:44.43 0
納豆って日本人の中でも好き嫌いが別れるよな

287 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:55:13.17 0
どっちの料理ショーとか見てて
いい素材なんだからそのまま食わせろよと思うことが多かったな

288 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:55:21.60 0
茨城出身の井川は納豆嫌い

289 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:57:03.11 0
関西は巨人嫌いと同じくらい納豆嫌いが多いからな

290 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:58:12.50 0
納豆も結局タレが全てだろ

291 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:59:12.52 0
結局醤油なんだよな。日本料理って

292 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:59:25.94 0
関西は食材の流通が割に良くて新鮮なものが好きだったんだよ
変わったけどね

293 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 05:59:37.92 0
醤油じゃねーよ
味噌だよ
和食は

294 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:00:33.76 0
味噌は醤油程じゃないな
ベースはダシだな鰹や昆布の

295 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:00:35.11 0
>>273
技術がないからだろ
刺身なんてパートのおばはんでも出来るしなw
あれで職人とか笑わせんなってw

296 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:02:28.89 0
レスが止まると必ずチョン役が出てくるなw
伸ばしたくて必死やね

297 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:03:14.58 0
ああそういうことなのか

298 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:03:25.92 0
カツオつえー
日本料理の必需品だぜ

299 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:05:37.65 0
>>295
御前は魚をおろせるのかと言いたい

300 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:07:07.06 0
終了

301 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:08:18.71 0
カツオブシなんてあんな手間のかかるもん誰が考えたんだか
保存食として作ったカツオの干物に偶然カビが生えてガチガチになってたモンを
試しに煮て戻してみたら汁のほうが美味くなったとかそんなキッカケかな

302 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:08:21.78 0
さー朝食だ
日本食はメンドイから肉まん、バナナ、野菜ジュース、あんぱんがデフォ

303 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:09:29.24 0
梅干しがもし日本発祥なら世界に誇れると思う
でも中国発祥なのかな?
中国人がお茶飲む時、甘い梅干しみたいのをよく茶受けにするよな

304 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:09:52.79 0
さて寝るかな

305 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:10:29.95 0
>>303
シルカカスクソシテネロ

306 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:11:09.44 0
寿司と焼肉は料理として不合格
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168463275/

まだやるきらしいぞw

307 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:11:23.22 0
たくあんは日本ぽい

308 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:14:54.57 0
そりゃ沢庵和尚が作ったんだろうからな

309 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:15:38.99 0
沢庵和尚が輸入したのかもよ

310 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:16:16.19 0
>>305
調べてみたがやっぱり中国原産だったよ
残念

311 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:16:58.24 0
うちにはまだきゅうりのキューちゃんがある

312 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:17:40.44 0
>>310
お前は行ったり来たり忙しそうだなw

313 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:18:35.44 0
ペヤング最強

って焼そばは中国か?

314 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:25:28.41 0
カレーラーメンはもう日本のオリジナル料理になってるね


315 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:30:01.99 0
日本人はコピーしてそれに磨きを掛けるのが上手いってことだな
シナ人の事叩けないなw

316 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 06:33:18.21 0
シナ人の文物も交易で西からいろんなモン持ち込んだからこそだけどな

317 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 08:24:26.34 0
普通に味噌汁が日本オリジナルだし一番うまいだろ

318 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 08:47:07.88 0
フランス料理ももともとはどっかの国からパクッたんだろ

319 :名無し募集中。。。:2007/01/11(木) 10:04:39.74 0
タルタルソース最強

39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★