■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結局、ケインズ派経済学とはなんだったのか?
- 1 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:51:33.30 0
- ケインズ派とは、政府による公共事業によって需要を作り出し、景気を過熱させる事ができると主張する
経済学派のことである。しかし、承知の通り、緊縮財政を行っていたはずの小泉政権ではじめて
景気が回復した。それは、企業が正社員を減らして賃金をカットするという、ケインズ派にとっては
ありえない行動をとったせいであった。
これは、ケインズ派は間違っていて、古典派が正しかったということではないだろうか。
そこで経済学部の人に聞きたい、ケインズ派とは一体なんだったのか?マルクス主義と同じ、似非理論ではなかったのか?
- 2 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:53:35.01 0
- 景気よくなってんの?
- 3 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:53:47.81 0
- 結局このスレは狼でなにがしたいんだろうか?
- 4 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:54:10.87 0
- お前の大学に経済学部無いの?
- 5 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:54:51.17 0
- ないお
- 6 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:54:52.58 0
- またニュー速スレ…
- 7 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:55:10.18 0
- ある意味お前らの知性が問われてるわけだよ
- 8 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:55:37.69 0
- ケインジャン顔真っ赤wwwwwwwwwwww
- 9 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:55:38.04 0
- >>1
条件付で正しいんじゃね?
企業活動のインフラが整備されてしまえば民だけでも需要を喚起できると思われ
- 10 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:56:43.99 0
- 知性が問われるといわれてもね
>>7もお手上げみたいだし
- 11 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:56:49.93 0
- アメリカの経済復興も軍事ケインズみたいなもんだしな
- 12 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:56:50.01 0
- 経済学部の学生は暇人って揶揄されるね
- 13 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:57:35.58 0
- >>10
おれ自分の経済のほうが忙しい
- 14 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:57:56.54 0
- ヒント:グローバル化
- 15 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:58:14.08 0
- ヒトラーがケインズ手法で
経済立て直したとかそんぐらいしか分からん
- 16 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:58:22.49 0
- マネタリズム
- 17 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:58:39.19 0
- 公共投資には無駄が多いってことじゃないの
- 18 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:58:40.68 0
- 田舎の自治体にとっては正しい理論だろ
- 19 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:59:08.93 0
- というかそれしか産業がなかったりするからなあ
- 20 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:59:38.81 0
- 人を不幸にする経済政策は経済政策ではない
- 21 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 22:59:45.97 0
- もうレーガンの時のマネタリズムでケインズは過去のものとなってる
- 22 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:00:00.26 0
- 宗男がハイエクは駄目だ
ケインズが正しいとか言ってた
- 23 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:00:00.81 0
- じゃあ今の日本はなんで景気がよくなったんだよ
- 24 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:00:20.45 0
- ケインズはホモだったってマジ?
- 25 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:00:56.20 0
- 一言で言えば
宮沢氏ねってことだね
- 26 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:04:08.53 0
- 格差社会
- 27 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:04:21.29 0
- すべては時流とその結果論だよ
ニューディールとか列島改造とか上手くいってた頃は正しかった
そして今は間違ってる
- 28 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:04:55.37 0
- 今までは国単位で経済を考えていかなければいけなかったけど
もう今はグローバル化してケインズの考え方は古くて通用しないのだよ
- 29 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:15:01.71 0
- うむ
- 30 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:15:33.70 0
- 景気がよくなっても俺の生活とか全然楽になってないんだけど
- 31 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:15:50.11 0
- お前は働かないだろ
- 32 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:16:25.05 0
- 働いてるけど収入全然増えない
- 33 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:16:56.61 0
- マンキュー
- 34 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:17:29.12 0
- 実際「景気がよくなった」とか言われても収入増えたやつ少ないんだが
なんか変だよなー
おれ経済のことよくわかんないけど
- 35 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:19:50.82 0
- ここ数年はハイエクのほうに振れてるな
- 36 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:24:01.36 0
- 昔に比べればぜいたくな暮らしをしているんだが
まわりも全員同じくらい豊かになったのでそれがわからないんだよ
- 37 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:29:14.51 0
- 今度の景気回復は労働者の収入は増えてない
ザクザク削られた賃金のまま無職が減っただけだよ
- 38 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:30:44.24 0
- >>37
競争で製品やサービスの質も良くなってるんで
そこに言及しないのは片手落ち
- 39 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:36:15.45 0
- グローバルだからケインズイラネとかいうのは妄想
- 40 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/03(火) 23:38:59.78 0
- 哲学系の人間たちはグローバル化してるからこそマルクスが重要と言うけどね
例としてはネグリ+ハート
皆さんの意見は?
- 41 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:39:54.33 0
- >>38
日本のサービス製品レベルはバブル以降落ち続けてるだけだけど
- 42 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:40:28.07 0
- >>40
意味がわからん解説よろー
- 43 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:41:11.51 0
- >>41
なにを根拠にそう言っているのか
- 44 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/03(火) 23:42:04.88 0
- >>42
グローバル化が進むことで先進国と後進国の格差がますます開いており
資本主義はみずから自滅しつつあるとかなんとか
- 45 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:44:37.62 0
- >>44
格差が開くことは資本主義というメカニズムのの本質であって自滅とか関係なくね?
資本主義は格差をなくすと誰か言っていたとしたらそいつは自滅だろうが
- 46 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:44:51.72 0
- それマルクスの必然的な帰結じゃないの?よくしらんが
- 47 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:45:11.31 0
- ののたんめっけ
- 48 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:46:00.71 0
- だからグローバルだの何だのいって
その格差ってのは結局国単位で生じてるんだから
ケインズ政策は必要なんだよ
- 49 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:47:12.80 0
- 公共事業=道路工事
みたいな発想だからケインズイラネとかなるんだろ
- 50 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/03(火) 23:47:56.02 0
- >>45
たしかに格差がなくちゃ利潤も出ないけど
しかし国家というある程度経済的に等質な集団を前提にしているのも資本主義で
格差が国家を分断することで労働者間にインターナショナルな連帯が生まれるとか
- 51 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:50:34.33 0
- マルクスが生まれて何年かしらんがいつ労働者がインターナショナルに連帯したよ
- 52 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:50:59.83 0
- 労働者は自分のことでせいいっぱいでインターナショナルに連帯しているやつらは
労働者からまき上げた金を使える寄生虫のようなテロリストだけ
- 53 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:51:31.26 0
- >>38
サービスは微妙だな
値段の面では競争が進んだけどそれがデフレを引き起こした
内容の面では非正規雇用が増えてプロ意識が低下した
- 54 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:53:14.98 0
- 日本の政治家のケインズ主義者まとめてみろよ
自ら私はケインズ主義者だと公言してる宮沢喜一
小沢一郎鈴木宗雄などなど
ろくな人間いねえじゃねえかw
- 55 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/03(火) 23:53:51.02 0
- >>51
要はグローバル化によって国家が崩れるかどうかということで
- 56 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:54:01.95 0
- デフレで物価が安くなれば金持ちになったようなもんだろ
非正規雇用でも公務員でもプロ意識が低い奴らは淘汰される時代だぜ
最近の市役所や警察は応対が丁寧だどー
- 57 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:54:37.20 0
- 現に崩れてないじゃん
国家って枠組みは経済じゃ崩れないんだよ
- 58 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:55:38.06 0
- 要するに日本に実弾ぶっこんでも
ボーダレスのせいで効果が四散しちゃうってことだろ
でお上のやることだから当然効率悪くて金かかる
- 59 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:56:37.88 0
- おい無職、いい仕事紹介してやるぞ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1159886265/
- 60 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/03(火) 23:56:44.55 0
- >>57
経済では崩れないと言うより資本主義経済では崩れないと言った方が
正確だと思う
- 61 :名無し募集中。。。:2006/10/03(火) 23:57:53.59 0
- 国家を越えた連帯というお題目そのものが
成立し得ないというのが21世紀の常識かと思ったが
- 62 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 00:02:05.24 0
- think local, act global
これが最近の傾向だから
身近な利益だけを配慮しグローバルに軍事活動を展開する
- 63 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:03:24.99 0
- 立岩真也の所有論は何言いたいんだかさっぱり分からん
- 64 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:03:30.96 0
- おれは経済のことは何も知らないんだが
竹中ってケインズ一派じゃなかったのか?
- 65 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:04:01.11 0
- 植民地時代と何が違うんだそれは
- 66 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:04:42.66 0
- >>28
大前研一の新経済原論でも読んだ?
- 67 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:05:39.45 0
- ふりーよ
- 68 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:06:01.87 0
- 今や我々は皆ケイジアンであるとフリードマンが言ったらしい
- 69 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 00:06:43.85 0
- >>65
植民地時代は主権を奪い領土を拡大することが課題だったが
近年は主権を奪うことはなくなった
- 70 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:07:34.95 0
- >>1
>緊縮財政を行っていたはずの小泉政権ではじめて
>景気が回復した。
( д ) ° °
- 71 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:08:29.34 0
- 結局は軟化した帝国主義ということ?
- 72 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:08:45.00 0
- 一ついえるのは政治評論屋に経済も経済学も語らせるなっつうことだ
- 73 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:08:51.40 0
- その場合も潤うのは国じゃなくて企業だけじゃないの
まあ税金払うけど
- 74 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:08:54.81 0
- 積極的な不良債権処理って結局効果あったっていうことかね?
- 75 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:09:27.20 0
- とりあえず読んでみよう
クルーグマンによるケインズの「一般理論」解説
ttp://cruel.org/krugman/generaltheoryintro.html
- 76 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:12:26.07 0
- マンキュー先生の解説も読んでおこうね
http://www.geocities.com/svnseeds/econ/mankiew.html
- 77 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:14:45.21 0
- クルーグマンといえば山形だよな
- 78 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:19:36.00 0
- グーグル男?
- 79 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:23:02.92 0
- 緊縮財政したから景気回復したわけじゃないし
つうか回復というにはつつましすぎるし
- 80 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:24:49.48 0
- まんキュンや!
- 81 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:25:45.85 0
- デフレはもう脱却したって認識でいいの?
- 82 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:26:16.78 0
- 公務員試験の勉強でミクロ、マクロやったがさっぱり頭に入らず
結局試験で選択せずに合格した
- 83 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:27:10.72 0
- まだ抜け切ってないんじゃねデフレ
- 84 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:28:20.87 0
- デフレって何?
- 85 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:28:42.83 0
- 流動性のわなとかクラウディングアウトとかあったな
- 86 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:29:53.50 0
- 物価が下がって行く事
- 87 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:30:32.07 0
- 公共料金も缶ジュースの値段も下がっていないよ
- 88 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:31:17.17 0
- それは名目じゃん
経済学は名目より実質
- 89 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:32:15.14 0
- 実質って何?
- 90 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:32:25.17 0
- LMIS曲線とか
- 91 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:34:24.38 0
- "LMIS曲線"に該当するページが見つかりませんでした。
- 92 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:34:26.51 0
- なんだかんだで名目値が人々の期待形成に与える影響は大きいらしい
- 93 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:35:28.51 0
- >>84
ものの価値がみんな下がってしまい市場の機能で回復できない状態のこと
だから>>56は間違い
物価だけではなく労働者の価値もさがってしまうのがデフレ
労働者の価値が下がるつまり低賃金や失業につながる
失業者が増えるということはお金を使う機会が減るということで
ますます企業は儲からない→さらにリストラという悪循環を生む
- 94 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:37:11.83 0
- ケインズはツンデレ
- 95 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:37:17.00 0
- いいデフレ論とかもう消えたのかね
- 96 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:38:02.54 0
- 経済学で価値ってどう定義するの?
素人には全く想像できない
- 97 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:39:16.51 0
- >>93
逆にいうとお金の価値が上がるということね
だから低金利にしたり量的緩和したりする
- 98 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:41:05.78 0
- お金の価値が上がるなら金利は高くなるんじゃない?
- 99 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:44:02.13 0
- お金の価値が上がっても
結局、不況で物余りの状態では給料が減っていくんじゃね
- 100 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:46:12.47 0
- 実質金利=名目金利−インフレ率
- 101 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:47:11.74 0
- お金の価値が高いってことは
・出まわってるお金の量が少ない
・みんなお金を使わないでためる
ってことと同じなのでこれがデフレの状態というなら
・量的緩和でお金をたくさんでまわらして価値を下げる
・低金利にしてお金を使いやすくする
と対策すればちっとはデフレ傾向が改善されるのではないかという理屈
- 102 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:53:56.76 0
- 日本人の活力を云々とか美しい国にどうとか言うやつは死んだほうがいいの
- 103 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 00:54:56.07 0
- なるほど名目金利というのは操作可能な変数で
実質金利(もしくはインフレ率)が実際の市場により決定されると
ということは実質金利が低いのがインフレで逆がデフレということね
- 104 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:04:04.32 0
- デフレだと実質金利が高いから資産家が得をする
資産家が得をする=お金の価値が高いということか
段々分かってきた
- 105 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:09:22.52 0
- でもだったら資産家に増税すればそれだけでいいんじゃない?
- 106 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:18:54.37 0
- そんな法律成立しないよw
もししたとしても資産家からぶんどったお金を市場に流す必要があるから
量的緩和とか国債買ったりとかいうお話になるので結局いっしょだよ
- 107 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:21:19.30 0
- 公共事業や教育・研究にお金を使えばいいじゃん
それにお金の価値が下がればデフレの問題は解消されるんでしょ
- 108 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:23:40.53 0
- 教育も研究も景気に直接の関係はない
なによりどの方向が正しいか事前にはわからない
公共事業は効果がききにくくなって数十年になる
- 109 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:25:06.00 0
- デフレが解消されて税収が確保されるのなら
景気回復は必要ないんじゃない
- 110 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:25:08.61 0
- 資産家への増税は相続税を上げることによって実質的に達成されるから
- 111 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:25:58.57 0
- なんで景気回復が不要なんだ
- 112 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:26:37.87 0
- 法人税は30%上限でいいのかね
- 113 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:28:03.03 0
- むしろなんで景気回復が必要なんだろう
景気なんて結局はなるようにしかならないんじゃないの
- 114 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:28:25.32 0
- バブルで株価が上がっただけで景気は良くなってない
最も税金を納める中間所得層の収入が増えていないし税金をほとんど納められない層が増えたし
- 115 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:29:07.84 0
- 釣りとかいらんのですよ
- 116 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:29:17.67 0
- いやデフレが解消するってことは景気の回復と「ほぼ」イコールなんだけど
- 117 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:32:24.54 0
- 日本は長らく流動性の罠の状態にあったって議論は間違いないの?
- 118 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:32:29.59 0
- 実質金利上昇の分を資産に増税してお金の価値を一定に保つ
そうすれば景気に関係なくデフレの問題は解消されるよ
- 119 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:36:31.70 0
- 景気回復が不要とか正気とは思えんな
いったい不景気のおかげでどれだけ倒産や失業
ひいては自殺がおこったと思ってるのか
- 120 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:38:24.29 0
- 今でも倒産や自殺は起こってるし
- 121 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:39:14.23 0
- 眠れなくて戻ってきました
- 122 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:39:30.39 0
- それは倒産や失業対策をきちんとすればいいのでは
- 123 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:40:06.77 0
- 歴史的面白発言
「ゼロ金利政策は企業の構造改革を遅らせる」(速水優さん)
- 124 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:40:37.93 0
- むしろ景気がいいのを前提にして政策を立てて
失業者対策をないがしろにするのが問題だと思う
- 125 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:42:23.57 0
- この人はたぶん「長期的には全員死んでるんだからお前は今死ね」っていうつっこみを期待してるんだと思うの
- 126 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:43:32.66 0
- >>124
君いいこと言うねありがとう
- 127 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:44:21.33 0
- ニート22は好きな経済学者って誰なの?
- 128 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:44:38.25 0
- 失業手当は企業にはけっこうな負担になるから
- 129 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:46:01.32 0
- それをいうなら雇用保険な
- 130 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:47:30.90 0
- >>127
大変お恥ずかしいけれども俺はいわゆる現代思想系だったので
マルクスだのレーニンだのルクセンブルクだの宇野弘蔵だったのですよ
あとはアナール派やウォーラーステイン、政治哲学ではハイエクやノージック
基本的に政治的・歴史的スタンスから読んでいたので
理論的なことに対する理解は弱いと自覚しています
- 131 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:48:51.49 0
- 稲葉振一郎みたいに社会学から経済学への流れってことか
- 132 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:49:15.92 0
- まんま稲葉だな
- 133 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:49:33.02 0
- じゃあ>>75と>>76はとりあえず読んどいてね
- 134 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:50:00.04 0
- 例えば資本論についてのアルチュセールの見解は
あーでもないこーでもないとかやってたからw
- 135 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:51:18.80 0
- ほんで現在はどうなん?
- 136 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:52:12.00 0
- ケインズの一般理論って素人でも読めるもん?
とは言っても今俺は勉強を投げ出してしばらく経つので
バカバカ状態でやる気も上がらない悲惨な現状なんだけど
- 137 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:52:40.02 0
- そういや稲葉が資本論の解説本出してたな
今度読んでみるか
- 138 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:53:26.78 0
- ちなみに中心にやってたのは文学w
- 139 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:54:08.98 0
- 一般理論は冗長だし昔の本だし学者でもなきゃ読むのは効率悪いんじゃないのか
- 140 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:55:22.03 0
- まあ一般理論を手にとったときはマンドクセと思った
- 141 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:56:10.63 0
- 一般理論ってヒックスがISLMの概念で分かり易く解説したおかげで後学の学者が読めたって聞くけどな
- 142 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:56:20.06 0
- てっとりばやくブランシャール読めよ
- 143 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 01:58:28.85 0
- ブランシャール マクロ経済学
ですか
正直気が重い・・・
- 144 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 01:59:01.91 0
- 稲葉のは資本論の解説じゃねーよ
- 145 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:00:24.76 0
- どっちにしても難しいこと言いたいなら
教科書買って基礎から勉強することだな
- 146 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:01:12.24 0
- ブランシャールって学部生レベル以上なの?
- 147 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:01:54.69 0
- 経済学のいい教科書ない?
物理学を専攻していたから数式は全く問題ない
- 148 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:02:08.59 0
- 元気が出て目先の課題が解決できたらそうしますよ
ただ俺は心理学系を専攻する予定なのでいつになるかは保証できません
- 149 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:02:34.09 0
- スティグリッツは読みやすいですよ
薄い部分あるらしいけど市民の一般常識として読書しておくくらいなら最高じゃないかな
- 150 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:03:38.60 0
- マンキューマクロも悪くなかった
- 151 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:04:13.11 0
- 景気回復は単なる景気循環で経済政策と関係ないんじゃないの
- 152 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:04:34.07 0
- だったら勉強してもないのに判った風な口を聞くクセを直したほうがいいぞ
- 153 :gw00.rosenet.ne.jp:2006/10/04(水) 02:04:46.01 0
- 慶應の経済学部出てますがまったく意味が分かりません^^
- 154 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:05:23.75 0
- >>153
意味がわかるように解説してください
- 155 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:05:37.50 0
- >>149
スティグリッツ入門経済学 <第3版> (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492313486
これか読んでみるありがとう
- 156 :gw00.rosenet.ne.jp:2006/10/04(水) 02:06:38.67 0
- 経済学とかなんの役にも立たないじゃん
1円にもならなくね?
- 157 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:06:44.99 0
- >>152
それ俺に言ってるの?
- 158 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:07:35.76 0
- なにしに経済学部いったんだよw
- 159 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:08:50.66 0
- >>157
おまえだ
このスレの上のほうの書き込みかなり恥ずかしいぞ
- 160 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:09:07.86 0
- >>155
第3版はあんましよくないから第2版がおすすめ
古本屋でかえって安く買えるし
- 161 :gw00.rosenet.ne.jp:2006/10/04(水) 02:09:13.96 0
- >>158
遊びに
モーニング娘。研究会とか作ってました^^
- 162 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:09:50.65 0
- >>161
2004年三田祭には遊びに行きましたよ
- 163 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:10:57.30 0
- 慶応卒のエリートってことはてめえ金持ちだな
- 164 :gw00.rosenet.ne.jp:2006/10/04(水) 02:11:29.66 0
- >>161
あのころはまだヲタ芸とか流行ってて楽しかったなぁ
ちなみに、経済に絡めて言うと、金子勝がモー研の顧問。
- 165 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:11:57.61 0
- えー
- 166 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:12:30.15 0
- 金子ってマジっすか
- 167 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:12:53.75 0
- >>159
それはあくまで左翼的政治批評の立場で論じた資本主義なんですよ
あなたはルカーチやアルチュセールのマルクス論よんでますか?
カントヘーゲルマルクスフロイトハイデッガーサルトルラカンフーコーデリダ
これは一部ですけどこれらを踏まえて言ってくれていたら尊敬しますよ
- 168 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:13:24.85 0
- 金子さんって制度学派の経済学者って自分で言ってるけどどうなんだろうな
- 169 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:13:46.70 0
- >>164
笑ったw
ロマモー楽しかったなあ
- 170 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:13:48.30 0
- ニート22やっぱりいたかw
今来たところだけど寝なければいけない
ただひとつ言えることは
ケインズ主義政策は天才ギャンブラーのケインズだからできたこと
素人にはオススメできない
- 171 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:14:19.28 0
- 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
- 172 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:15:21.08 0
- >>1
景気回復してねーし格差広がっただけだろハゲデブおっさん!!!!!
てめーは自民公明の犬かなんかか
死ね低学歴!!!!
- 173 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:15:41.54 0
- ニートは三木清とかも好き?
- 174 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:15:44.06 0
- >>170
なんか分かんないけど取りあえずわかりました
このスレでは俺がイタイやつだということは感じてますから
- 175 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:16:17.05 0
- オレは早稲田の政経だったけど生活費&遊興費稼ぐためにバイトばっかやってた
おかげで経済学の基礎なんてさっぱり身に付かなかったよ・・・
- 176 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:17:24.33 0
- >>173
和辻哲郎を集中的に研究したことがあったのでその関連で読みました
パスカル論、マルクスの観念形態論、構想力論などを読んだ記憶があります
- 177 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:18:08.17 0
- 俺は上智経済だけど頭悪くて経済学の基礎がどうにか身についたかどうかってレベル
- 178 :gw00.rosenet.ne.jp:2006/10/04(水) 02:18:24.80 0
- 最近の大学とかそんなもんだ
それに経済学なんて何の役にも立たない
- 179 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:19:03.55 0
- 金子は反経済学なんて本のタイトルにしちゃってる時点で終わり
ただの電波さんです
- 180 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:19:13.94 0
- >>176
本当に22歳なの?よくそんな本読めるな
正直すげーと思う
- 181 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:19:31.35 0
- >>174
いやこういう学問系のスレにはよくいるからさ
>>170の3行目からはニート22に言ったんじゃないよ
- 182 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:20:41.58 0
- 金子さんのミクロ経済学の批判は
効用逓減の法則は人によっては逓増することもあるとかだったからなあw
- 183 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:20:50.15 0
- ケインズはニュートン研究者としても著名でした
- 184 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:21:43.94 0
- >>180
手を広げすぎてかえって失敗してしまうタイプなので
三木清、和辻哲郎、九鬼周造などは今読んでも新鮮ですよ
三木ティの構想力論なんかはのちのポールリクールなんかを遙かに先取りしてるし
- 185 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:23:46.20 0
- 三木清研究なら田中秀臣がそのうち本出すよ
- 186 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:24:28.42 0
- 俺の高校の国語教師は三木清を崇拝するサヨ教師だったなあ
- 187 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:25:22.50 0
- 韓流リフレ派の田中かw
- 188 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:25:33.36 0
- どうもニート22はあれこれ手を広げすぎじゃね
- 189 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:25:41.09 0
- ウヨサヨ言ってねーで発言の中身を問題にしろよ
- 190 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:26:20.62 0
- >>184
九鬼はいいね 単純におもしろい
三木ティの構想力論は一度読みたい
和辻はあんまりピンと来ない
あと今度田邊元のヴァレリー論を読む予定
てか今度こそ寝るノシ
- 191 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:26:45.74 0
- あれだなニート22はうわっつらだけだな
>>50の「たしかに格差がなくちゃ利潤も出ないけど」
なんて基礎が全然できてない証拠だな
- 192 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:27:04.57 0
- >>188
出発点が批評だったから
批評するためにいろいろな理論を囓る必要があった
- 193 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:27:51.06 0
- >>189
いや気悪くさせてすまなかった
- 194 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:28:29.23 0
- 心理学ってなにやんの?進化心理学?認知科学?
- 195 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:29:42.21 0
- >>191
上っ面なのは自分でも承知している
専攻を持っていなかったから
ただ利潤は経済格差から引き出すものじゃないの?古くさい疎外論によればさ
- 196 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:31:02.18 0
- 利潤って言うのはね、売り上げから経費を引いた残りなんだよ
- 197 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:31:06.88 0
- >>194
あくまでこれからの予定なので
臨床心理学
精神医学をやってみたいけど医学部なんて今更ムリだし
- 198 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:32:23.64 0
- >>196
では剰余価値と言っておけば正しかったですか?
- 199 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:32:51.99 0
- 思い出したように言うけどケインズ派は30年以上前から正統ではなくなってます
- 200 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:34:34.11 0
- 思想系の人は言葉が違うからすれ違うんだよ
格差つうとワーキングプアだのニートだの勝ち組負け組みだのの連想になるけど
その格差って単に「客がほしがるものを提供する」じゃん
- 201 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 02:36:15.14 0
- >>200
そう、パラダイムが違いすぎるんですよ
- 202 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:47:31.55 0
- パラダイムの使い方まちがってないか
- 203 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 02:51:50.96 0
- どうも現実に即してないというか
言葉を使いたいだけというイメージだなこの固定は
- 204 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:12:41.01 0
- で、ケインズ経済学とはなんだったの?
- 205 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:17:23.35 0
- ケインズ兄さんが考えた経済学さ
- 206 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:17:41.10 0
- 国の借金ってのが何度説明されてもイマイチわからん
というか説明されれば説明されるほど
それって返さなくていいんじゃね?って思えてしまう
- 207 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:22:09.26 0
- 返すつもりなんて実は全然なくても
返しますよって言っておかないと
国の信用がなくなって借金できなくなるでしょうが
- 208 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:25:24.77 0
- >>206
自国民に対する借金は、通貨増発で返すことが最終的には可能
でも、自国通貨じゃない通貨で他国からした借金は、
普通の意味での借金と何も変わらない
江戸時代の藩なんかを思い浮かべた方が判りやすい
藩札増発で借金を返しているうちに、藩札の信用が無くなり、
通貨として機能させることができなくなる
……というのがお決まりのパターン
- 209 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:50:38.95 0
- ケインズの玄孫弟子の俺が来たよ
- 210 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:56:35.34 0
- つーか反日のシナチョンODA返せよ
あと何が円借款だマジで頭おかしいんじゃねーの小中国
早く国交断絶しろ
売国奴政治家
借金してる自国民無視して反日豚シナチョン優先って
外国だったらぼうどうっだぞ民度高い日本人はしないが
気をつけろよ売国奴
- 211 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:57:43.13 0
- さてそこで道重板ですよ
- 212 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 03:57:52.16 0
- ここはIQの高いスレですね 狼なのに荒らしがいないのも納得
とカキコしようとした途端これですか
- 213 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 05:26:13.33 0
- なんだったんでしょうね
- 214 :名無し募集中、。。:2006/10/04(水) 05:54:55.94 0
- アダムスミスが最強
- 215 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 06:01:23.90 0
- ニート22って天皇をバカにしているところが
頭の悪さと人間性の下劣さを物語っている
- 216 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 07:22:54.74 0
- 不思議
- 217 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 11:36:43.83 0
- ?
- 218 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 13:27:21.07 0
- ??
- 219 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 13:28:52.11 0
- ハイデガーの玄孫弟子の俺も来たよ
- 220 :ニート22 ◆DBDAZG4nGI :2006/10/04(水) 14:40:02.00 0
- だとしたら俺は木村敏の孫弟子かなw
- 221 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 15:17:37.03 0
- ケインジアンは反省しろよ
- 222 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 16:36:41.36 0
- ラグランジアン
- 223 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 17:00:27.52 0
- んだね
- 224 :名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 17:42:57.43 0
- 結論がでないな
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)