■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
説の名機楽器 PSE法により売買禁止 4月より
- 1 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:37:59.13 O
- おまいらの聴き親しんだ、楽器が日本国内で売買不可になるお知らせだ!
フェンダーやVOX、マーシャル、メサブギー、ハイワット、ダンブルのアンプ
ローズ、ウーリーツァーなどのエレピ
ミニムーグ、プロフェット5、アープオデッセイなどのシンセ
UREIやNEVE、FAIRCHILDなどのアウトボード、コンソール
ハモンドオルガン、テルミン、オンドマルトノ、その他すべてのヴィンテージ電子、電気楽器
全 て 死 亡
石橋楽器買取販売終了のお知らせ
http://www.ishibashi.co.jp/nagoya-sakae/used/used.htm
電気用品安全法でビンテージアンプ等死亡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138280783/
電気用品安全法で楽器中古売買死亡 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138518317/
PSE法で4月から電気製品の中古販売が不可能に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138418736/
電気用品安全法施行で昔のゲームが買えなくなる件
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138615787/
- 2 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:39:24.74 O
- ○伝説
×説
- 3 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:41:03.50 O
- 終了
- 4 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:41:16.28 O
- ヤフオクが繁盛するだけだろ
- 5 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:42:13.78 O
- おわた
- 6 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:42:31.24 0
- なんだよそれ初耳
- 7 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:43:06.68 O
- オールドグレココレクターの父親
- 8 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:44:11.92 0
- >>4
個人売買も基本的には禁止
まぁ裏ではされるだろうけど
- 9 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:44:24.79 O
- ファミコンも買えない訳ね
- 10 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:44:39.70 0
- 狼でおまいらとか使ってる奴は氏ねよ
- 11 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:45:01.00 O
- スーファミも買えないわけね
- 12 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:45:25.26 0
- ソフトもだめなの?
- 13 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:46:10.08 0
- これどうみても金儲けの為の法律じゃん
- 14 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:46:33.89 O
- 随分急な話ですね
- 15 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:46:57.85 0
- サウンドハウスは直輸入品販売続けられるのか?
- 16 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:46:59.65 O
- ヤフオク潰しと新品を売りたい家電メーカーの陰謀だな
- 17 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:47:30.44 O
- 酷いorz
- 18 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:48:00.84 0
- 電化製品も直せば使えるじゃない
リサイクル精神の逆を行こうということですね
- 19 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:49:04.07 0
- この調子だとそのうちブックオフ潰しに古本規制もかかるだろうな
- 20 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:50:40.23 0
- 狼にもやっと立ったか
- 21 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 18:53:02.35 O
- 埋立地が増えるな
- 22 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:01:24.26 0
- http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
まとめサイトができてた
- 23 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:47:10.62 0
- いつのまにやらだな
- 24 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:47:33.73 0
- >>20
一度立ったけどすぐdat落ち
- 25 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:48:55.41 0
- スーファミも買えないわけね
- 26 :名無し募集中。。。 :2006/02/01(水) 19:51:19.64 0
- スーファミはアダプター外付けだから大丈夫だろ
- 27 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:52:23.01 0
- 省エネに思いっきり逆行するな
- 28 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:52:30.65 0
- 01年以降に作ったACならファミコンもスーファミも大丈夫だろ
専用ACの64やコンデンサ部分内臓してるサターン、旧PS、ps-one、初期PS2なんかマズイ
- 29 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:54:01.34 0
- うわ何これ
- 30 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 19:55:52.22 0
- 中古潰しが目当て?
- 31 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:04:21.98 0
- 安全を名目にして家電を買い換えさせるのが目的だろうな
景気の流れを作るの半分、癒着が半分だろうけど秘密裏に進めて
「さて、やるよ」じゃ詐欺師も同然
- 32 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:04:37.14 0
- 初めは認定機関を民営化する目的だったんだろう
もしくはそれが大義名分だったのかも知れない
- 33 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:06:21.77 0
- まとめサイト見てたら製造メーカー側への法律で
中古の事はなんも考えてないようだな
アホかコイツ
- 34 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:10:09.09 0
- アンプが駄目になるのか驚いた
- 35 :p1252-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:2006/02/01(水) 20:10:59.31 0
- 酷い
- 36 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:14:16.78 0
-
[国内登録検査機関]
(財) 電気安全環境研究所(JET) http://www.jet.or.jp/
(財) 日本品質保証機構(JQA) http://www.jqa.jp/
(社) 電線総合技術センター(JECTEC) http://www.jectec.or.jp/
テュフ ラインランド ジャパン http://www.jpn.tuv.com/jp/index.php
(株) コスモス・コーポレイション http://www.safetyweb.co.jp/
(株) ユーエル エーペックス http://www.ulapex.jp/
こういうとこの天下りなのか?
- 37 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:14:29.08 0
- 小泉内閣ですかこれが
- 38 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:15:12.36 0
- 楽器は中古しか買わない俺が来ましたよ
- 39 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:15:13.61 0
- 財団法人はあまくだりのおんしょーらしいのれす
- 40 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:16:03.51 0
- 楽器は許してあげてよ
- 41 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:18:18.16 0
- 酷い
- 42 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:19:46.32 0
- >>37
ドライバーの携帯禁止するような内閣だからな
- 43 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:20:44.80 0
- つーかマジかよ
中古のアンプとかほんと駄目になるのか?これ
- 44 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:21:22.74 0
- ゲーム中古みたいにゴネまくればなんとかなるんじゃね?
- 45 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:21:35.01 0
- この法律が施行された5年前はまだ森内閣ですよ。
- 46 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:22:42.55 0
- >>37
法律の施行そのものは2001年4月だから小泉の前でしょ
森内閣か小渕内閣のやったこと
今頃になって問題になってるのは、法律で定めた猶予期限がもうすぐ切れちゃうから
- 47 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:25:03.97 0
- 仕方ないじゃん
日本人は危険な自由より奴隷の安全が好きなんだから
- 48 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:25:33.98 0
- ありえねー
- 49 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:27:15.04 0
- なに俺の安いマーシャルアンプも一応取っとくと結構な値段ついたりするの?
- 50 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:28:38.66 0
- >>43
すでに大半の中古ショップは買い取り中止
2月からは大バーゲンのところが多い
HOはもうかなりさばいて在庫僅少とか
- 51 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:29:00.60 0
- 石橋楽器
http://www.ishibashi.co.jp/nagoya-sakae/used/used.htm
- 52 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:30:26.85 0
- ゲーム中古は法律じゃなかったけど今回は法律だから無理じゃない?
- 53 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:31:01.59 0
- エレキギターは大丈夫なの??
- 54 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:32:03.21 0
- >>50
うわーまじかよ
バーゲンは嬉しいがこれから先のこと考えると最悪だなこれ
- 55 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:32:08.89 0
- PSEマークを自分で描いちゃえば良いじゃん☆
- 56 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:32:35.26 0
- なにこの法律
中古市場壊滅?
- 57 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:32:45.25 0
- HO行ってみるかw
- 58 :OFSfb-08p1-195.ppp11.odn.ad.jp:2006/02/01(水) 20:33:35.51 0
- >>53
ちゃんとまとめWiki嫁。ギターは大丈夫だ
- 59 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:34:19.57 0
- ::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
- 60 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:34:33.76 0
- とりあえず
YAMAHAにはDX7を再販して欲しい
- 61 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:34:36.30 0
- 電源コード付いてない奴は全く問題ない
- 62 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:34:45.44 0
- >>58
書いてあったかすまん
- 63 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:35:01.19 0
- >>49
逆
無価値どころかマイナスになる
- 64 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:35:23.58 0
- >>52
ACダイレクトのスーファミ辺りはNG
アダプター式のゲーム機の本体は規制対象外
ACアダプターは猶予7年
- 65 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:35:55.04 0
- 934 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/01/30(月) 11:58:23 ID:tTc7Egd6
今のところ、個人・事業者どちらも「クレーム」を入れて無駄にはならない。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm
俺は先週から電凸4回してるが「最近になって急に問い合わせが増えた」と言ってるので効果が全く無いとは言えないらしい。
今突っ込んでるところは「損金処理をどうするか?」について。ツッコミフローは下記。
1.最寄の窓口に電話をして、一通りクレームを入れる
2.商品を廃棄する必要があるか尋ねる
3.「廃棄かどうかは判らないが、販売は出来ない」などとゴニョゴニョ言われる
4.「要するに、販売するなと言う事は、廃棄処分をしなさいと言う事ですよね?」
5.「そうなります」との回答を貰ってから、「なるほど。では損金処理はどうなるのか?法改正で資産を損失するのだから、優遇措置はないのか?」
とすると、「残念ながら判りません。税務署に聞いてください」になる。
この場合5年間の猶予期間の有無は関係ない。買うのはあくまでも客。売れ残った為に損金処理をするのだ。
で、担当者の名前を聞いて電話を切る。最寄の税務署に電話をする。
「電気用品安全法の損金処理について伺いたい」「経済産業省の法律の改正により、資産を処分しなければならない。
恐らく優遇措置があると思うのだが、決算時にどのように処分すれば良いか?」しかし、税務署は経済産業省からの通達はないと言います。
「数百万円の資産を法改正によって失うのに、何の優遇もないのか?」
と、強気に出てみるのも良いでしょう。名前を聞いて電話を切り、先ほどの担当者に電話をします。
6.「先ほど問い合わせした○○ですが。税務署は法律自体を知らないと言っています。」
7.「要するに、小規模事業者は倒産しろと言う事ですか?」
あとは、ウップンを晴らす。もし、小さなお店の経営者さんが見ていたら、1件でも多く電話をしてください。
それから加盟している団体や同業者にも声を掛けてください。
ちなみに、税務署も2件掛けたが、1件では「法律自体を知らないし、事業者からの反発が強ければ、延命措置があるかもしれません。」と言ってました。
- 66 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:36:18.57 0
- スーファミはACアダプタだろ
- 67 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:36:21.29 0
- >>49
売買禁止だから値なんてつかないって
- 68 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:36:50.95 0
- うちにあるエレクトーンも売れなくなるのか
- 69 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:37:10.92 0
-
税 務 署 も こ の 法 律 知 ら ね ー じ ゃ ん !
なんだコレwwwwwww
- 70 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:38:06.66 0
- んじゃゲームソフトとか爆安になるの?ファミコンスーファミ辺りのは
- 71 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:38:26.40 0
- ホントに適用されるとPC販売店が洒落になら無くなるな
- 72 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:40:30.87 0
- PCとかは対象外製品みたいだよ
- 73 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:40:43.26 0
- オークションで個人売買はOK
但し月間100万以上の売り上げは事業者とみなされNG
ネットオークションは売買の場を提供という形で規制されるかもとの事
- 74 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:41:54.50 0
- んじゃ楽器をタダで譲って家まで送ってくれた感謝代として楽器代分払うのは?
- 75 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:42:00.87 0
- ▼楽器を弾く人やDTMをする人は、
各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが。
▼音楽を聴くことが好きな人は、
レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが。
▼アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、
レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが。
▼ちょっと昔のゲームが好きな人はプレステやドリキャスなどが。
【今年の4月から二度と手に入らなくなるのです】
- 76 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:43:27.69 0
- 公務員ってほんと馬鹿ばっかだな
- 77 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:43:33.99 0
- あ、中古品のみじゃなくて新品でもだめなのか。そりゃ大変だ
- 78 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:46:06.23 0
- >>74
相手が法人(事業者)ならとにかく駄目らしい
ただし電源関係付き中古住宅の譲渡に関してはOKらしいから
アンプ付きの住宅売ってアンプ外して住宅だけ売却
- 79 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:47:21.22 0
- 融通きかねー法律だな死ねよ
- 80 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:47:34.81 0
- ハードオフ潰し?
- 81 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:49:20.33 0
- 早めに売りに行かないとな
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg
- 82 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:50:26.29 0
- サターンとか4台くらい持ってるのに
- 83 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:51:06.15 O
- よく分からんけどゲームの中古禁止してPCの中古はOKってなんで?
普通にPCの方が危険っぽいんですけど
- 84 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:51:47.30 0
- PCは通信機器だから
- 85 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:52:02.78 0
- 販売の斡旋・仲介も×です。
従来の委託販売も4月からは出来ません。
オークションで規制該当品が出品禁止になったら個人が国内で換金する方法は壊滅します。
販売店は在庫が損金処理出来るか税務署と交渉するでしょうが、一般個人は
生涯に渡って所有するか外国へ売るしかないでしょう。
あるショップスタッフは、需要があるのは分かってるから、我々も中古アンプの販売は継続
したい。法運用、解釈について会社幹部が弁護士、業界団体と協議しているが、施行後半年
程度はアンプ関連ビジネスは諦めざるを得ないだろう。
販売出来ないからには、パーツ供給、修理、メンテ発注など全てのアンプ関連ビジネスは停滞
していくので、経営体力の無い代理店、ショップは危ないかも知れない。
という話でした。店も業界も混迷してる感じ。周知期間って何だったんでしょ?
- 86 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:52:11.95 0
- ACアダプタ型に改造すれば売っても問題ないよな?
- 87 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:52:53.86 0
- 闇市場一とかすげーわくわくしてきてんだけどw
- 88 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:53:00.19 0
- 薄型テレビには適応されないらしいよ
- 89 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:53:44.12 0
- >>86
Q 取り外し式電源回路(ACアダプターや差込式電源コード)の機器はPSEマークつきの取り外し式電源回路に交換して販売するのは?
A ⊂(^ω^)⊃セフセフ!!
ただしその場合、取り外し式電源回路だけではなく、本体にもPSEマークがついていることが必要。
取り外し式電源回路の代替は改造にはふくまれない。
- 90 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:54:16.58 0
- 違反したらどうなるの?
- 91 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:55:30.54 0
- >>90
罰金壱億円
- 92 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:56:00.98 0
-
mixiより抜粋
僕もこの間、経済産業省に電話しました。そしておもにいつ告知したのかを聞きました。ちょっとうろ覚えですが、こんな感じでした。
僕「平成13年に電気用品安全法に改正したと聞くが、改正した時、どこに告知したのか?」
担当の人「改正した平成13年に経済産業省のHPに載せた。あと
官報にも載せた」
僕「HPに載せたというがパソコン持ってない人もいるし、官報などそちらに取りに行かなければ読めないではないか!」
担当の人「おっしゃる事はわかりますが、そうなると官報を日本国民のお宅全部に郵送で配達しなければいけなくなるので」
僕 「そりゃ当然でしょ!第一、NHKみたいな機関があるのになぜそこで告知しないのですか?これって大問題ですよね?」
担当の人「おっしゃる通りです。」
はぁ?問題があるとわかっていながら秘密裏(としか考えられない)
法律を制定しようという考えがとても腹が立ちました!
あと電話したときにテレコかなんかで録音しておけばよかったと思います。
- 93 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:56:23.89 0
- うちレトロ中古ゲーム屋なんすけど
- 94 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:57:38.09 0
- 古いから危ないっていう理屈なら
以前からある製品はどうなんだよ
20年前の楽器、今でも現役で使ってるぞ
- 95 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:58:04.84 0
- >担当の人「改正した平成13年に経済産業省のHPに載せた。あと
>官報にも載せた」
こっから
http://www.meti.go.jp/
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
電気用品安全法のページ
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
どんだけ深い場所にあるねん!!!!!!!!!!!
- 96 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:58:23.19 0
- これで闇市場が盛んになるわ
- 97 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 20:59:28.42 0
- 日本のミュージシャンとかは立ち上がらないのか
- 98 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:00:20.91 0
- >>93
>>91
- 99 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:00:23.20 0
- どうせおまえらなんか何も関係ないくせに
- 100 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:00:26.26 0
- ゲーム屋だけどレゲーヲタの顧客から心配で電話してきたので初めて知ったよw
なんだそれwwwwwww
- 101 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:00:26.35 0
- まだ知らないんだろ
- 102 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:02:47.53 0
- 守んなきゃいいじゃんって思うんだけど
そういう訳にはいかないもんなのか
- 103 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:03:30.76 O
- パチスロの中古台も規制されんのかな?
でもあれは朝鮮人資本だから例外かな?
- 104 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:04:33.37 0
- リサイクル屋つぶして何の得があるのか
どこが儲かるのか考えようぜ
- 105 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:08:24.01 0
- >>103
パチンコ パチスロは100Vで動いてない
トランスが規制対象
- 106 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:08:36.14 0
- 新品が売れる→中国が儲かる
- 107 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:09:09.02 0
- 軽トラで回収してる奴らも無職に逆戻りか
- 108 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:09:25.86 0
- 梨華ちゃんが怒っています
- 109 :***モ娘。(狼)板:2006/02/01(水) 21:24:17.21 0
- ***モ娘。(狼)板
- 110 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:37:39.04 0
- 全く知らんかった・・・
これリサイクル環境的にどうなのよ
- 111 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:41:52.40 0
- これ、みんなに知らせないと駄目でしょ!
2ちゃん以外にも広く知らせないと!!
- 112 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:43:25.59 0
- 狼じゃなくて本板のスレしってたら教えてくさい
- 113 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:44:01.39 0
- ソニータイマー標準装備まで考えてるのか
「もったいない」やらエコとか言ってる政府はどこ行ったw
- 114 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:44:55.72 0
- 人が死んでんねんで!
- 115 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:45:39.44 0
- 日本で発売できない電気機器を中国に輸出
↓
中国は日本に安物電化品を輸出
↓
中国ウマー
- 116 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:47:44.86 0
- ハードオフがタダで引き取ってもくれなくなるんじゃ不法投棄の山が溢れるんじゃないの
しっかり受け口作んなきゃエコに反するだろう
- 117 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:49:51.61 0
-
在日チョンの財産全て没収 すべてのチョン叩き出し法案
可決が先だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 118 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:51:56.11 0
- >>112
利害関係でスレが分散してるけど
早く立って2スレ目に行ってるのはピュア板
◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆ U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138640623/
現行スレリンク集
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/pages/14.html
- 119 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:53:41.19 0
- マスコミじゃ報道しないんでしょ これ
- 120 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:54:13.90 0
- つまり叩き売りを狙って買っておけって事?
- 121 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:56:39.29 0
- 環境省にも見解聞きたいな
- 122 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 21:59:38.18 0
- 環境省は何だかんだ理屈を付けて無視される事も多いからなぁ
本当は最優先すべき省なのに
- 123 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 22:12:23.34 0
- これ憲法違反だろ。明らかに財産権の侵害だ。
- 124 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 22:17:42.40 0
- >>123
つ児ポ法
- 125 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 22:57:32.01 0
- たいgへんだ
- 126 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 22:59:14.59 0
- >>123
それって国を訴えることできるってこと?
中には数千万分の機械を持ってる人もいるだろう。
- 127 :名無し募集中。。。:2006/02/01(水) 23:10:57.85 0
- 203:01/31(火) 16:30 T/NZ6v5L [sage]
934 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/01/30(月) 11:58:23 ID:tTc7Egd6
今のところ、個人・事業者どちらも「クレーム」を入れて無駄にはならない。
www.meti.go.jp
俺は先週から電凸4回してるが「最近になって急に問い合わせが増えた」と言ってるので効果が全く無いとは言えないらしい。
今突っ込んでるところは「損金処理をどうするか?」について。ツッコミフローは下記。
1.最寄の窓口に電話をして、一通りクレームを入れる
2.商品を廃棄する必要があるか尋ねる
3.「廃棄かどうかは判らないが、販売は出来ない」などとゴニョゴニョ言われる
4.「要するに、販売するなと言う事は、廃棄処分をしなさいと言う事ですよね?」
5.「そうなります」との回答を貰ってから、「なるほど。では損金処理はどうなるのか?法改正で資産を損失するのだから、優遇措置はないのか?」
とすると、「残念ながら判りません。税務署に聞いてください」になる。
この場合5年間の猶予期間の有無は関係ない。買うのはあくまでも客。売れ残った為に損金処理をするのだ。
で、担当者の名前を聞いて電話を切る。最寄の税務署に電話をする。
「電気用品安全法の損金処理について伺いたい」「経済産業省の法律の改正により、資産を処分しなければならない。
恐らく優遇措置があると思うのだが、決算時にどのように処分すれば良いか?」しかし、税務署は経済産業省からの通達はないと言います。
「数百万円の資産を法改正によって失うのに、何の優遇もないのか?」
と、強気に出てみるのも良いでしょう。名前を聞いて電話を切り、先ほどの担当者に電話をします。
6.「先ほど問い合わせした○○ですが。税務署は法律自体を知らないと言っています。」
7.「要するに、小規模事業者は倒産しろと言う事ですか?」
あとは、ウップンを晴らす。もし、小さなお店の経営者さんが見ていたら、1件でも多く電話をしてください。
それから加盟している団体や同業者にも声を掛けてください。
ちなみに、税務署も2件掛けたが、1件では「法律自体を知らないし、事業者からの反発が強ければ、延命措置があるかもしれません。」と言ってました。
- 128 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 00:35:47.30 0
- ふざけんな
- 129 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 01:01:36.15 0
- 何十万何百万のアンプも鉄屑ですかそうですか・・・
- 130 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 01:18:40.70 0
- 公務員ってほんと馬鹿ばっかだな
- 131 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 02:08:19.13 0
- 光源応用機械器具に
写真焼付器 写真引伸機 写真引伸機用ランプハウス
エレクトロニックフラッシュ スライド映写機・・・とある
ライカの引き伸ばし機もゴミですかそうですか・・・
- 132 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 04:26:01.70 0
- ho
- 133 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 06:14:58.58 0
-
- 134 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 06:22:58.06 0
- ze
- 135 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 06:40:32.24 0
- MPCが中古で出回らなくなったら困るような
アカイが儲かるからよしとするか
- 136 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 06:53:22.05 0
- AKAIって潰れたんじゃ
- 137 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 07:11:26.75 0
- つぶれたけどなんか新しいアカイがあるらしい
- 138 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 07:37:20.61 0
- 赤井電機は潰れてアカイプロフェッショナルになったけどまた潰れたでしょ
ttp://resonance.s76.xrea.com/blog/archives/2005/12/akai.php
ttp://www.akaipro.jp/
- 139 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 07:45:00.21 0
- そうなんだけどアメリカのアカイがどうとかでまだいろいろやるらしい
- 140 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 08:03:13.56 0
- アメリカのアカイはPSEクリアできるのかな
- 141 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 08:11:58.85 0
- >>140
日本市場向けの製品でなければPSE認証は必要ない。
- 142 :名無し募集中。。。:2006/02/02(木) 08:18:19.02 0
- 廃品回収業者が輸出業者に売るのも駄目か
マークなしは完璧にゴミだな
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)