■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なぜテイエムオペラオーは人気がないのか?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 22:52:09 ID:aohRVQWs0
- 普通はあれだけの成績を残したら、
国民的英雄で日本の誇りのはずなのに、
強すぎるから嫌われているのかしらんが、
あまりにもこの理想とはかけ離れている。
正直競馬ファンとしては悲しいよな?
- 2 :公務員馬券師 ◆xZeqTR1pHs :2007/01/06(土) 22:53:59 ID:GKncq8bM0
- 華々しく2get
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 22:54:28 ID:BdS2Lavc0
- >>1
1、騎手が和田竜二だったから。
2、現役時代が長すぎる。
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 22:59:31 ID:lSdomW6ZO
- そして運で勝ってただけだから。
ディープどころかドリパス辺りにも負けるだろう。
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:01:34 ID:WgubI3sFO
- ここにいる性格がひねくれているアホどもは強いものを認められない。
社会でも相手を評価できない。
自己オナニーしかできない。
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:02:10 ID:G0XretCr0
- 産駒が走らない
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:03:07 ID:FtVdY/4e0
- オペはディープとかシンボリルドルフみたいにほぼ無敗って訳には逝かなかったからな。
俺はさっさと引退する馬より長く続ける奴のほうが好きだが。
ステイゴールドとか
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:07:34 ID:s6PUKXzRO
- 最後の一年が余計だったね
あれでラキ珍がばれたから
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:08:24 ID:lSdomW6ZO
- 我慢のしあいでマイネルスケルツィにも負けるかも。
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:13:03 ID:a/Cdp1TcO
- 武が乗ってたら旧六歳時の宝塚もJCも勝ててたね
和田じゃ囲まれすぎるからね
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:21:45 ID:2w4mM06u0
- ライバルがこれまた地味なドトウしかいなかったからだな。
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:27:57 ID:F04u+bluO
- ぶっちぎりで勝ったイメージがないからかな〜あと名前がオペラって優雅なカンジだからかな〜!
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:30:46 ID:fJmSmPhoO
- 名前がダサい
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:32:08 ID:J9GjDs2WO
- 弱いから
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 23:58:42 ID:GNzcSAYT0
- 物凄く安定していて丈夫で強い馬だったよ
でも『好きか?』って聞かれたら『いや』って即答する
そんな馬
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:02:11 ID:K0CwN2ipO
- 怒涛とのつまらない二強状態だったからな
正確には二弱か
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:12:33 ID:qj0u0GL40
- >>8
えー逆だろー
その実力で年間無敗グランドスラムを達成したから良いんだよ
ディープみたいに圧勝、圧勝じゃ飽きるけど包まれながらもジワジワ伸びてきて勝っちゃうのは凄い
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:13:40 ID:YEgx7b1D0
- 98基地ホイホイスレかw
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:15:07 ID:UUVY2i+LO
- 鞍上がすべて
和田じゃなきゃもっと輝いた。
あの当時ドトウが勝った宝塚で確信した。
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:16:59 ID:EusPal5b0
- タカオセンチュリーが万葉S勝つまでの辛抱だな
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:40:01 ID:s2yi+pPO0
- メイショウドトウにしか勝てないから
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 00:43:31 ID:cODatcW3O
- オイ貴様等、オペラオーなんて駄馬のスレ乱立させてんじゃねーよ!
ペリエが乗ったってスペグラには歯が立たないクズ馬なんだよ!
最後の有馬が駄馬オペの本当の姿だろ!
強いなんて思ってる奴マジ消えろ!
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 01:07:00 ID:VrwuLltB0
- ダービーの週の東京競馬場での公開調教が懐かしいでつ。。。。。
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 01:31:22 ID:Xl2BZAA90
- 皐月賞で高配当獲れなかったバカ共の逆恨み
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 05:11:38 ID:895oEAh0O
- オペがいなけりゃディープは
今より名声得られただろうけど…
オペの獲得賞金上回る奴なんか出てくるのか?
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 05:19:28 ID:RSv2zKPf0
- まぁ、一つ言えるのはトップクラスの騎手が乗ってたら恐らく無敗で引退してただろうな
そのおかげで和田が買える騎手に成長したが
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 05:29:51 ID:K1GYH6aD0
- >>25
インフレが続けばいずれ出てくるんじゃないか?
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 06:20:44 ID:OXw7s8GzO
- 父の強さがある程度反映されるはずの種馬実績で、まったく成績残せてないね。
やっぱ糞弱ぇんじゃねぇの?
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 06:40:46 ID:k7TlJj1YO
- オペラオー強いよ。ただ実績ほど強くはない
アドマイヤベガが古馬で走れてたら宝塚、天皇賞秋、JCの中のいくつかは勝てなかった気がする
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 17:20:25 ID:mV1xS2CE0
- アドベガ?
はぁ?
母親同様古馬になってどうかわかんねぞ。
お前は種かwばーかばーか。
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:34:16 ID:5CTsFPk20
- >>30
どうした?タカオがそんなにショックだったか?
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:47:22 ID:x/NZsRbC0
- 相手が弱い、ってだけならナリブもディープも言われてる。
僅か差でしか勝ってない、ってだけならルドルフも言われてる。
まあその両方だから微妙な評価なんだろうけど。
3歳で負けすぎなところがなかなか評価の低い真の理由ではないかと思う。
5歳時の戦績で攻められがちだけど、3歳時の印象ってのは結構影響ある。
オペのように根性でどうにかしてた馬はオグリのように種牡馬では駄目だよね。
タカオは衝撃だったな。
- 33 :オペ叩きがしつこいのはいつもこいつら:2007/01/07(日) 18:50:29 ID:Qr8368pq0
- |二二| G I A NTS\ クサ 彡川川川三三ミ〜 クサ クサイ
ヽ \ ヽヽ 33\ .オエ . 川彡. 臭 |〜 / ̄)クサ僕タンは自作自演が
す ヽ ヽ ヽヽ ~\ .ク.サ.イ川 ◎--◎ \/ √〜 大好きなのです
. | \ \ _)_) ノ \ 川._ )A( _) / 〜クサク〜サ 犯珍と味噌に
ん / ヽ \g8gg& ;;\ \クサ 川 \___/ / 〜クサイ クサ〜復讐なのです
. | /;; ; ヽ つ二3;; ; \ \ | l \ノ 〜 クサ クサァ 天罰\(^〇^)/
よ ( ;; ; ;/\(;;;);;)\ ) \∧∧∧∧ 。\ 〜 クサ〜 天罰\(^〇^)/
. | \∴ヽ しっっ彡|;∴;/ < 虚 > )ヾ
ぷ \;;;\ /;;;/ <の ヲ >──────────────────
. | / ) ( \ <実 タ > 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
UUUU UUUU < 態 > !川|川 /臭\|〜
────────────────< !!! > ‖|‖ ◎---◎|〜犯珍と味噌が
落合監督大好きなのです ∨∨∨∨ 川川‖ U 3 Uヽ〜憎いのです
\(^〇^)/ | 川川 ∴)∇(∴)〜全部、罪をなすり
___OO___OO八尾の麻原 i⌒i__ | 川川 /〜 つけるのです
(__ __)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___) | 川川‖ /〜
(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~~| (__)| 川川川 __/
ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ | /⌒ヽv ∠⌒⌒ヽやめるのです
( _ ノ (__ ノ_ \__ノ ( _ ノ(___(___) | ((。 Υ 。 λヽ )
|僕タンは昔からいじめられてたのです
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:50:47 ID:7Kd3mnU40
- 単純に名前がダサいからだろ?
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:54:55 ID:A4yZkH1UO
- ルドルフが僅差でしか勝たないとか言ってるのはイメージだろ
有馬記念とか春天とかかなり決定的な差を付けてるし
一馬身以内で勝ったのは菊花賞だけだぞ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:56:23 ID:0XGoHCbG0
- >>25
普通の強い馬ならあれほど稼ぐ前に引退して種牡馬入りして
現役時代の賞金なぞ比較にもならん程の鐘稼ぐからね。
賞金の引き上げが無い限り難しいかもしらん。
後、世界の競馬賞金が日本基準まで引き上げればオペ超え馬なんて腐るほど出ると思うよ。
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:57:33 ID:gDv0i3RP0
- 普通に大人気じゃん。どこ行ってもオペオペ言ってるだろお前ら
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 18:59:57 ID:A4yZkH1UO
- >>37
2ちゃんねらは優しいのでオペくらいの知名度の馬でもかまってくれるが
世間は種馬としても大した馬を出さないオペはスルーしてる
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:06:18 ID:kxt7jfil0
- オペ基地とか、オペがなんで人気ないのか分からない奴は95%以上ニワカ。
当時は暗黒時代と言われていたことすら知らないんだろう。
2chにオペ基地なんて居なかったし、オペ擁護はネタ扱い。
オペ肯定派がいなかったからアンチオペという言葉すらまずお目にかかれなかった。
よってオペ基地とは、オペ全盛期に競馬を始めたことによってオペが光り輝いて見えたニワカと
当時2chを知らなかった(もしくは初心者すぎて書き込みまでには至らなかった)ニワカの
ダブルニワカであると推察される。
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:19:31 ID:4XasXUo80
- 結論 ライバルのトップロードがあまりにも不甲斐無い為
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:22:21 ID:kXmfETuE0
- 皆さんのおっしゃる通り、鞍上がアレだし、父も地味だし、
ライバルのトップロードも駄馬だしで・・・
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:23:22 ID:fNSO+3pT0
- 一番の理由は名前がダサい
同じ理由でディープも好きじゃないw
やっぱ名前は関係あるよ
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:30:16 ID:rA0KIkjU0
- オーナーだけが潤った馬だからな。
4歳時の有馬なんてオーナーが単200万と
ドトウの馬連100万で儲けていたし。
秋3冠のボーナスと有馬の賞金から見れば微々たるもんだが。
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:12:02 ID:qP5Pwh/p0
- 産駒はホント走らんな
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:14:26 ID:895oEAh0O
- >>43 自分の馬だから普通買うだろうし
二着にドトウ持ってくるのは普通だろ?
オーナなのにドトウ頭で買う方がおかしくないか?
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:27:35 ID:VTByHnYVO
- >>12
>ぶっちぎりで勝ったイメージがないからかな〜
どのG1でぶっちぎったの?
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:28:06 ID:0t8H80r80
- ただの競争族だからね。オペなんて
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:30:07 ID:BcDVlWPI0
- 鈍足駄馬だから
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:39:56 ID:6UYw9Kjx0
- >>46
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:46:52 ID:lZg3ymb2O
- いつも自分が1番人気で2着に2番人気連れてくるからだろ
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:53:27 ID:23TAGVvtO
- 競馬板2のオペスレでプチ祭り
テイエムオペラオー産駒を静かに応援するスレpart17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1168068991/
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:36:54 ID:BoyL6X900
- 国内敵無しの立派な成績を残したら
@世界挑戦A種牡馬入り
どちらかしかないのに国内で現役続行。
GT2つ、3つ上積みできて当たり前の選択なのに、あの結果だったからね。
チャレンジする姿が見えないと感動を呼べない。
売上にも貢献できなかったからJRAとしても神馬扱いできない。
ハイセイコー、オグリキャップ以外の
「その他の実績馬」にディープインパクト等と一括りされるしかない。
ただディープの場合子供の成績次第では第3の神馬になる可能性だけはある。
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:44:59 ID:huf6CDqK0
- @鞍上和田
A名前
B5歳時の成績
C5歳時の有馬惨敗
D5歳時海外挑戦せず
Eディープの最高獲得賞金妨害
Fドトウとのつまらない二強+トプロ筆頭にライバルの凡走
でまとめました
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:45:52 ID:K0CwN2ipO
- プリキュアもこのダメ親父に犯されるのか?
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:47:55 ID:FXUmdVCMO
- 海外挑戦しなかったのがムカつきすぎた
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 22:03:46 ID:T7ui8K/r0
- >>1
良い成績残したからといってそれが人気につながるとは限らない
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 22:22:15 ID:XNV06+qC0
- ジャンポケに差されたのが致命的だったな。
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 23:10:48 ID:66gHwExq0
- もう1年早く引退してれば
メッキは剥がれなかったのにね
グランドスラムでやめておけば今でも、
史上最強馬の一角として称えられていただろうに・・・
5歳でライバルたちにぼろ負けする、
ドトウやトップロードなどのライバルも01世代にボコボコにされる
産駒も走らない・・・じゃ、ラキ珍なんて言葉が生まれるのもわかるよ
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 23:28:59 ID:OgBK4W+L0
- 勝ったレースに雨の日が多い。雨中の王者って感じ。明るくない。
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 23:33:12 ID:895oEAh0O
- >>58 ボロ負けしてないじゃん
全部和田じゃなかったらいけてたよ
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 00:28:39 ID:wgQG3URA0
- ラキ珍薬馬
騎手達 つえーなぁ。勝ちにいけないよ
JRA・マスコミ 負けちゃだめ。史上最強!
ラキ珍駄馬オペ
騎手達 打倒オペ。ぬっ殺す
JRA・マスコミ はよ負けろ。むしろドトウ勝て
オペかわいそう
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:13:51 ID:tyO60jm5O
- あらゆる意味で地味。
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:29:02 ID:/e6ba9kC0
- 古馬GT成績
トウカイテイオー:有馬記念・JC・天皇賞春5着・天皇賞秋7着・有馬記念11着
ディープインパクト:天皇賞春・宝塚記念・JC・有馬記念・有馬記念2着・凱旋門賞失格
グラスワンダー:有馬記念(2回)・宝塚記念・安田記念2着・宝塚記念6着
スペシャルウィーク・天皇賞春・天皇賞秋・JC・宝塚記念2着・有馬記念2着・JC3着
テイエムオペラオー:天皇賞春(2回)・宝塚記念・天皇賞秋・JC・有馬記念・宝塚記念2着・天皇賞秋2着
JC2着・有馬記念3着・有馬記念5着
エルコンドルパサー:JC・サンクルー大賞典・イスパーン賞2着・凱旋門賞2着
シンボリルドルフ:有馬記念(2回)・天皇賞春・JC・天皇賞秋2着・JC3着・サンルイレイS6着・(宝塚記念取り消し)
シンボリクリスエス:天皇賞秋(2回)・有馬記念(2回)・JC3着(2回)・宝塚記念5着
出走数:オペ11・ルドルフ、クリ7・スペ、ディープ6・テイオー、グラス5・エル4
勝数:オペ6・ディープ、ルドルフ、クリ4・グラス、スペ3・テイオー、エル2
連対数:オペ9・ディープ、スペ、ルドルフ5・クリ、グラス、エル4・テイオー2
勝率:ディープ.666・グラス.600・ルドルフ、クリ.571・オペ.545・スペ、エル.500、テイオー.400
連対率:エル1.000・ディープ、スペ.833・オペ.818・グラス.800、ルドルフ.714・クリ.571・テイオー.400
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:58:52 ID:ET6fp7+90
- 日本人の好きな情緒に響くものがないからだろうな。
F−1のプロストや森が率いる黄金時代の西部ライオンズ、というより
森采配に通じる・・・。
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 02:15:40 ID:sYeyu0kwO
- オペの強さに嫉妬
年間無敗グランドスラム
相手云々関係ない
年間無敗グランドスラム
これは紛れもない事実
年間無敗グランドスラム
日本競馬界で唯一頭
年間無敗グランドスラム
永遠に語り継がれる伝説
年間無敗グランドスラム
テイエムオペラオー君臨
年間無敗グランドスラム
最強すぎて嫉妬
年間無敗グランドスラム
年間無敗グランドスラム
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 02:42:14 ID:3Ael/8tzO
- 引退馬の人気投票しても馬券とれんぞな
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 02:44:15 ID:OVDkBzYb0
- 煽る基地って醜いな
オペはサムソンと同じくらいの強さなのに
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 03:02:54 ID:wIIV/UpYO
- 薬馬のおかげで少しは風当たりも和らいでるな
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 03:35:49 ID:LVmEANIG0
- 煽る基地って醜いな
今、時代は秋山に夢中なのに。
オペがTBSだったらもっとうまく売ってるよ。
- 70 :ん?書き込めんぞと。:2007/01/08(月) 03:37:45 ID:LVmEANIG0
- 煽る基地って醜いな
今、時代は秋山に夢中なのに。
TBSが関わってたら、オペをもっとうまく売り出してたろうな。
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 03:40:08 ID:ZDb+xaxS0
- 名前がダサいのは言うまでもない
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 04:00:09 ID:BMhd3B2pO
- サムソンよりは強いよ
でも年間無敗のグランドスラムとか獲得賞金最高額とかに見合うほど強くはない
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 06:22:57 ID:4+BTooi00
- 馬としてディープよりは好きだ。強いのは間違いなく強いとは思う
その世代ではアドマイヤベガが実力さえ発揮すれば最強に強いと思うが
完成されるまでに引退したのでその世代はあまり強くないイメージがあるが
なかなか好メンバーのそろった3歳世代だった。
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 09:26:16 ID:FJ6hhLmp0
- それなりには強かったよ。駄馬ではない
それなりだけど
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 09:39:35 ID:0lXrBjI/0
- >>34
グランドスラム達成する馬ってのはこれぐらいゴツい方が良いよ
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 09:53:41 ID:8hTODtrEO
- 臭いから
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:31:56 ID:4+BTooi00
- グランドスラム達成後の有馬で引退してたらもっと評価上だったろうに
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:33:20 ID:akYuwMRk0
- 名前がなあ
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:45:29 ID:fQnCSNw00
- 鈍足駄馬だから
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:53:38 ID:loyeheMZO
- 98基地が悪い
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:09:47 ID:RL7jgKR10
- >>72
サムソンが古馬になってからの結果出てから言え。
このクソが。
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:12:32 ID:3ZXXtAVEO
- サムソンよりはつえーだろ。
まあそれでも弱いことにはかわりねーけど。
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:30:04 ID:HWRIRcFHO
- でも日本の名馬といわれたら
名前出さないといけないよな
強い弱いは別にして年間無敗とG1,7勝は立派
負けたレースもボロ負けはないし
むしろ和田で負けた感じだし
- 84 :72:2007/01/08(月) 21:45:04 ID:BMhd3B2pO
- >>81
いや、見なくてもわかるよ
阪神大賞典楽しみに待ってろよ
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 22:06:57 ID:wKhmETpa0
- スペ、グラに勝てないからたいして強くねぇ。
国内戦績
ディープインパクト 13戦12−1−0−0 獲得賞金14億5455万
テイエムオペラオー 26戦14−6−3−3 獲得賞金18億3518万
ディープは13戦で14億。オペは26戦で18億。ディープがあと一年走てってれば100%逆転
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 22:18:37 ID:HLQY+Kwz0
- なぜこのようなことで罵り合うのか
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 23:12:07 ID:/e6ba9kC0
- 古馬GT成績
ディープインパクト:天皇賞春・宝塚記念・JC・有馬記念・有馬記念2着・凱旋門賞失格
テイエムオペラオー:天皇賞春(2回)・宝塚記念・天皇賞秋・JC・有馬記念・宝塚記念2着・天皇賞秋2着
JC2着・有馬記念3着・有馬記念5着
オペ6勝ディープ4勝
走ってたら、もしかしたらグラス旧6歳みたいになったかもね
結局たら、れば
オペが人気が無いのは
・クラシックでトプロ・アドベの方がマスコミ受けした
・ひとつ上の世代でエルグラスペが活躍してみんなの目がそっち行ってた
・グラ以外がブライトやオペのように「古馬になった年下」相手に胸を貸してやらず
残ったグラももう疲れきっていた
※ブライト、ジャスティスがもし引退してたら、スペの春天の評価はオペ同様
「長距離実績のあるブライトがいなかったから」とか言われてた可能性が高い
・オペもドトウも地味
・同世代で能力が抜けていて、ライバルになるべきドトウ・トプロがふがなかった
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 00:12:16 ID:16CH4Vh+O
- ドープなんかよりドラマ性はあると思うんだけどねぇ…
@セリで買われた安馬が
Aイマイチ厩舎に預けられ
B新人騎手を背に
Cクラシックを制覇した上
D古馬になって前馬未到の記録を樹立する
とても漫画チックな展開なんだけどなぁ…
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 00:15:50 ID:EupKj1aM0
- 98基地と社台の利害が一致した結果、中傷の嵐。
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 00:19:33 ID:vHyQvVBzO
- >>88
同じ新人騎手でも和田じゃなく同期の福永だったら、注目度も上がってたかも知れん
あと決定的なのは名前かな…
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 03:10:34 ID:R3IkW9zD0
- 個人的には好きだけどなーw<名前
まー確かに
テイエムとかフサイチとかアドマイヤの冠名に拒否反応示す人もいるだろうし
冠名は無くしてオサレな名前だったら、とか……
ああ
思った
ナリタトップロードと名前取り替えたら
少しは人気高かったのかもな、と
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 04:53:01 ID:qV7rjfJgO
- テイエムオペラオーね
馬も名前もメイショウサムソンに比べたら全然好きだな
イイ名前
構成の似たサクラチトセオーとかはカッコいいナ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 05:34:38 ID:xPee1Ibk0
- カッコいいとかは抜きにしてもディープインパクトとかスペシャルウィークみたいな
中学生が考えたような横文字よりは味があると思うんだけどな
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 10:04:23 ID:OtsCTBgW0
- 最近の馬の名前がそういう傾向だな
名付けセンスの無さに呆れるよ
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 10:14:02 ID:P9bDr7FZO
- オペラオーの方が名付けセンスないだろ
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 11:06:22 ID:e7xYMuSX0
- 4歳時に古馬王道完全制覇のGT5勝、
有馬後には竹園も海外挑戦に乗り気なコメント出してたのに
結局国内専念の挙句に2001年の目標がルドルフ越え(GT2勝追加)。
どんだけ志が低いんだって話。
これじゃファンはつかんよ
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 11:09:57 ID:Z344WgFLO
- 強すぎた、これにつきる
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 11:13:24 ID:Z344WgFLO
- 特に4歳のジャパンカップ、有馬、 ここまで連勝してきて、さすがにそれはないだろうという期待を見事に覆して完全年間勝利、今まで競馬ファンは見たことないことをやられて、戸惑った、それがマイナーな騎手、血統だから、自分達が想像してた最強馬のイメージ
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 11:18:48 ID:WwvR/ai2O
- 国内しか走らなかった、和田のインタのシャーがだめだった。
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 11:29:09 ID:eY07VZhu0
- 和田のJC後の世界一発言も激しく萎えたしな
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 12:08:19 ID:wUCaBZCKO
- 98基地釣られすぎバロスwwwwwwww
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 12:14:39 ID:yIOqv9RsO
- あまりに強すぎたからな…
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 01:21:49 ID:LhiqXe69O
- ディープ世代ならG2クラスだな
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 02:01:06 ID:Xavo+AwE0
- 弱かったからね
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 02:27:43 ID:cP9d/+cj0
- 華がなかったからだろ
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 02:32:35 ID:HF8sVL/NO
- 超人気ある
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 02:39:32 ID:HycKG5t90
- 前に95年以降の有馬の客入りと売上げの数字が貼られてたけど
オペの引退有馬が1番入場者数が少なかったからな
薬物のディープよりも劣るんだから
人気面では終わってるよ
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 04:07:26 ID:JFsMYuhN0
- ディープよりは好きだな
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 05:07:26 ID:qZfCapjwO
- なにを偉そうに「ディープよりは好きだな」とか抜かしちゃってんの。
だれもおめーにきいてねーっつーの。
どうせディープのスレでは「オペより好きだな」とか抜かしてんだろ。
おめーにあだ名をつけてやるよ。
おめーはワカサバロンだ。よかったなー。ワカサバロンだぜ。
ワ・カ・サ・バ・ロ・ン。
よっ!若さバロン!
リアルヴィジョンに差し切られて消えちまえ。
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 05:50:13 ID:w1gVTOksO
- ディープよりは好きだな
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 05:58:11 ID:MBrp0Ah9O
- 俺もディープよりは好きだな
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 06:25:46 ID:M18CuEvxO
- オペのいない競馬なんて肉が入ってないすき焼きみたいなもんだよ
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 07:06:24 ID:Xavo+AwE0
- まあスケートでいえば浅田真央が故障で引退して、安藤もアポーンして、
キムユナもどっかいって、
中野由加里が空き巣相手に勝ちまくって
翌年新世代にボコボコニされるって感じだからな
そりゃ人気でるわけないわな
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 10:29:15 ID:nWQCoRpY0
- >翌年新世代にボコボコニされるって感じだからな
ジャンポケの世代の事ですね
オペの翌年の世代はry
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 15:10:24 ID:Uh4c0Juy0
- 俺もディープよりは好きだな
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 15:52:25 ID:wycK1TfK0
- >>113
どうでもいいがアポーンって新しい響きだなw
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:13:39 ID:kzEZ6EZD0
- オペが人気が無いって言うより、サムソンが人気があるから同じ父なだけに、比べられてるだけだろ。
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:32:04 ID:7n0eLAg60
- 98基地と種基地と大手牧場の利害が一致した珍しい例。
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:37:05 ID:BlgAzabA0
- 馬券的につまらなかった
今みたいに3連馬券売ってれば少しは違ったのにな
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:40:15 ID:wycK1TfK0
- 年下・年上の世代に完敗してるのに実績だけは超一流だから
競馬板見てない人でも「オペ=ラッキー」と思ってた人は当時相当いたはず
- 121 :IP:215.170.12.61.ap.gmo-access.jp ロケット ◆0RbUzIT0To :2007/01/10(水) 17:46:07 ID:Nf5ziMeR0
- 突然ですが、ブログを休止します。
原因は彼氏のゆうさんに教えてもらったロケットさんのブログです。
>アイス君は結構いろいろ書き込みしてるんじゃないかな。
>Nやん=アイス君はIRCで本人呼び出してIP確認したから確定してるけど
>僕はあの魔乳釣り師相手によくやったと褒めてあげたい。
やっぱりアイスでした。
ヒロさんのサークルの人たちはそういう人じゃないって言ってたのに。
ゆうさんに「傷つくだけだからもうブログはやめた方がいい」って言われて本当は続けたいんだけど気持ちに整理がつきました。
皆さん本当に急でごめんなさい。
ブログはこのまま残します。
ヒロさんのサークルの人たちやアイスがコメントできるように。
今まで見に来てくれて本当にありがとうございました。
アイス=p24185-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp/softbank220023187004.bbtec.net
ロケット=215.170.12.61.ap.gmo-access.jp ★
なかやん=219-100-248-163.denkosekka.ne.jp
あはは=nttkyo058048.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
あなたよりもルックス=KD125052241074.ppp-bb.dion.ne.jp
kulapon=proxy258.docomo.ne.jp
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:48:06 ID:nWQCoRpY0
- >年下・年上の世代に完敗
実はしていないところがミソ
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 17:49:26 ID:wycK1TfK0
- >>122
kwsk
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:06:13 ID:Jnuradpd0
- ディープ叩きじゃないが、ディープの人気って大半がJRAとマスコミに作られたものだからなぁ。
ディープファンを無作為抽出してオペのこと聞いても半数以上の人が知らない気がする。
そういう人は競馬自体への興味はさほどなくて、オペラオーって馬がいたんだよって言っても
「ふーん」で片付けるんだよな。
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:09:24 ID:6L9H16oq0
- 一つ年上のグラスペとは一勝一敗、
一つ年下の釈迦世代にはほぼ完勝。
アグデジ、トーホードリーム×安勝は出し抜けに近い。
”二つ年下”のマンカフェには完敗だということが言いたいのでは。
JCにおけるジャンポケとの府中直線一騎打ちを生で見た者ならオペを”弱い”なんて口が裂けても言えないと思うのだが。
あのレースは□外が不甲斐無かった事もあるがあの二頭だけのレースだったと思う。
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:17:30 ID:wycK1TfK0
- >>125
オペが弱いなんて言うつもりはないよ
ただ色々な条件に恵まれて実力以上に勝っちゃったのは事実だろ
グラスペに勝ったと言っても方や骨折、方や不調と明確な敗因があったし、
シャカ世代は弱すぎて話にならん
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:21:28 ID:KxCgQlyX0
- この馬のラッキーなとこのひとつはトップロード=渡辺 ドトウ=ヤスヤス
とライバル勢が3流騎手で固定してくれたところ。
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:27:48 ID:Xavo+AwE0
- つーかジャンポケ(しかも3歳、しかも菊であっさり負けてるような)に完全に切れ負けした
ことを自慢するのって・・・
あれ、ポケの追い出しがスムーズだったら、抜け出してフラフラしなかったら、2〜3馬身は千切られてたぞ
ゴールすぎてからの足色も全然違ったし
しかもポケなど、ディープ、エルグラあたりが爆発した場合
手も足もでないレベルだろ
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:32:41 ID:nWQCoRpY0
- まあ3歳時点の、ペインテドに負けるような状態で中1週のオペと不調グラスペであの結果
ペインテドなんか手の届かない状態になりつつあったオペと
前哨戦でボロボロのグラスとそれに勝ったドトウ、本番骨折のグラス、であの結果
内容的にも完敗というより惜敗って感じ
塚は……まあ参考外かw
繰り上がりはしたがステゴに追い越された大賞典、
競り合いを避けた大外強襲に差され、
マンハッタンに差しきられアメボスにも届かないズブズブになった5歳オペ
スペグラはオペのこの歳にはもうターフから居なくなってて久しいな
オペも誰が見ても反応悪くなってたしな
5歳といえば、グラスはもう燃え尽きていたし、スペが5歳に残っていたとしても
オペ5歳程安定した(有馬以外全連対)成績を残せたかちょっと不安
上とは互角やや劣勢だが3歳オペは4歳オペよりも未熟な状態だったり云々と考えると
勝ることはないが劣ってるわけでもない、って思うけど、どうなんでしょうねw
1つ下が貧弱なのと、「年下の世代に完敗」に反論した事は全く別問題
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:37:36 ID:nWQCoRpY0
- >>128
ステゴに置いていかれるようなレベルまで落ちてる馬ですし
流石にその時点のオペを最強とか強いとか(普通レベルに強いんだろうけど)
そんな妄言は無いので、その時点での評価はそれでいいんじゃないでしょうか
菊ポケは距離の問題と、角田と(春天善戦の)武の差だと思いますがね
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:42:08 ID:wycK1TfK0
- オペがある意味不幸だったのは、グラはともかくスペが5歳時に走らなかったところ
グラスペがある意味ラッキーだったのは、ブライトが長く活躍して引き立て役になってくれたところ
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:42:13 ID:Xavo+AwE0
- どうでもいいがオペの全盛期って4歳だとして、ドトウに鼻さ、首差の低レベルだよな
時計他の馬との着差もろもろこみで
3歳の有馬では負けて、5歳の大阪杯で負けてって、4歳から前後数ヶ月の間に都合よくピークは変動するものなのか?
それからオペ、ドトウが勝ちだした時期と、強い馬に勝てなくなる時期が全く符合してるのも変だ
それからオペの3歳の有馬は完敗だよ
展開、体調の利もあってよく首差まできたが、本来はグラスとは3〜5馬身、スペとは1〜2馬身は能力的に劣ると見ていい
グラスが格下のスペ相手に鼻さまで追い詰められてる時点で、グラスの体調は限界近くまで来てたんだろう
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:44:03 ID:Xavo+AwE0
- 追い討ちはオペドトトプロそろっての繁殖大失敗だな
能力ともかなり関係してるだろうよ
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:51:13 ID:nWQCoRpY0
- >展開、体調の利もあってよく首差まできたが、本来はグラスとは3〜5馬身、スペとは1〜2馬身は能力的に劣ると見ていい
ここはID:Xavo+AwE0の主観論ですな、特に着差なんかは想像の範疇
むしろ体調不良のグラスペがよく最後で伸びたな、と思う(特にグラス)
都合のいいピーク変動と言うが、
菊〜JC完敗スペはピーク外で春天〜JCあたりまではピーク?
で完全に衰えが見える前に引退かな?
グラスのピークは3有馬〜4塚だと思ってるけど、
合間合間の不可思議な惨敗や5歳骨折前2戦とかはどうなんでしょう?
普通に多くの競走馬にある山なりの成長曲線だと思うんですが、おかしいですかね?
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:51:31 ID:uzVUypCX0
- >>132
本来ってのは10戦くらいした着差の平均値っていうような理解でいいのか?
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 18:57:17 ID:nWQCoRpY0
- 繁殖成績については、競走馬としてのオペを推す私も何も言えませんよw
こっそろ、いつかを信じてたりはしますけど……w
能力と関係?オグリやビワが奮わないのも能力と関係ある、ということですかね?
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 19:01:46 ID:wycK1TfK0
- 実際オペのピークは4歳時だったと思うよ
最後の有馬なんか神だったしな
スペが5歳時に走っていたらいい勝負したと思う
でも残念なことに、4歳時のオペのライバルはドトウとトップロくらいしかいなかった
加えてオペがちぎるタイプではなかったため、着差や時計といったパフォーマンスも地味
シンザンのように繁殖成績で見返せば良かったんだが、それもかないそうにないからな
そう考えるとオペってすごくアンラッキーなのかもな
スペ相手に勝ったり負けたりでGT4勝くらいに留めておけば、今より評価されてただろうに
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 19:01:49 ID:7TN0FusSO
- >>128
京都外回りと府中のトニービンは別馬。府中2400のポケはオペより強いってだけ。
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 00:23:21 ID:Rbuy8poq0
- 馬鹿かおめえら。オペとドトウだったら力差は僅差ではなく2.3枚はオペが上。
00有馬や01宝塚1000000000000000000000回みろよ
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 00:39:12 ID:DHm3vW1O0
- これも基地を装ったアンチなのか
それともそう見えるくらいキてる書き込みというだけなのか……
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 01:10:08 ID:dZGHWxsXO
- >>140
オペ基地だけは素なのかネタなのかわかりかねるよな
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 01:54:19 ID:3Wm+JkhiO
- ドトウとオペは格が違うのは確か
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:06:39 ID:rWswbkQN0
- 目糞鼻糞
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:14:23 ID:YYJnLx4GO
- 2000年以降日本の競馬がシラけたのは事実。
有馬のファン投票が99年まで25万票くらいだったのが2000年からはそれより10万票落ちてる。
2003と2005は20万あったが。
2000のテイエムが10万で99のスペが16〜17万
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:32:59 ID:Y2zWCZ7vO
- オペラオー=お肉でおK
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:37:09 ID:OkyN28yJO
- 勝ち方が地味だからでしょ。だから印象に残らないし、人気もない。
名前は関係ないと思う。仮にディープの名前がオペでも普通に騒がれてたと思う。
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:40:29 ID:GydjtFJ3O
- グランドスラム時の有馬は神憑り!あんな速いんじゃなくて強い馬は初めて見た!この馬ならキングジョージ、凱旋門とれた!ただその有馬の時でもディープがいたら大外からゴボウ抜きされたかも。でも凱旋門はディープより可能性があった!
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:43:57 ID:Y2zWCZ7vO
- へ?
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 03:00:56 ID:QvA5Ckp20
- ほ?
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 05:24:29 ID:ZTSiOAUf0
- 馬のせいじゃないなー
地味だったけど強かったし、グランドスラムまでは嫌いじゃなかった
翌年、海外行かないから引いた・・・
しかも負けるようになったしな・・・竹園のせいだろうな
あんだけ強い馬がなぜ海外に行かなかったのか今でも腹立つな
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 05:50:47 ID:Z7YF6A5fO
- 和田竜はスター性はあるのに
ファンサービスしすぎて損している感はある
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 05:59:47 ID:rWswbkQN0
- 実力が微妙な時からTVCMやファンサービスしてたな
もうちょっと落ち着いてからにするべきだった
和田は
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 06:18:49 ID:fegRvYW5O
- テイエムオペラオーって人気あったよな?
クラシック後はオレがしってるかぎり大体一番人気
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 06:46:12 ID:Bcvvvbwq0
- ファンも馬鹿じゃない
実際弱いから人気出なかったんだろ
競馬関係者もそういう評価だし
実は強かったとかいっても可能性の問題にすぎん
ファン、玄人含めて強さを感じさせられなかったんだからそこまでの馬ってこと
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 06:46:56 ID:99HZHBitO
- >>153
馬券的人気と好き嫌いは別物
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:08:20 ID:dOHCJUhx0
- ディープも倒してきた相手は駄馬ばかりだしな。
人気なんて勝ち方とコスモバルクのときもそうだったが、メディアの取り上げ方なんだろう。
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:32:53 ID:pADmcM2gO
- ディープあたりと比べようって考えちゃうとこが理解できない。
仮に>>156の言う通りだとしても、
いろんな駄馬を相手に常にぶっちぎって勝ってきた馬と、
毎回同じ駄馬に僅差勝ちしてきた馬が同格のわけがない。
しかもコロコロ負けてるしな。本格化前(笑)とか衰え(笑)とかくだらない理由で。
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:46:13 ID:RT8k877BO
- いくら7冠馬といっても、それは結果論であり、同時代のグラスやスペから見るとどうしても劣る気がする。実際、有馬では上記の2頭には適わなかった訳だし。G1を勝った時も強い相手はいなかったしね。
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:48:22 ID:079iJVDPO
- 名前がダサすぎたからだろう。
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:49:29 ID:yXPuVx7d0
- >157
要するに、勝ち方が派手かそうでないかの違いだろ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:55:45 ID:QpOmBPQF0
- 普通、勝率5割で買ったり負けたりする馬の方かえって人気が出たりするもんだけどな。
ルドルフやブライアンやディープのように、圧倒的な実力と成績で勝ち上がる馬より。
人間味溢れる馬って言うのかな。
オペの場合は勝率こそその条件に当てはまるものの、勝ち星が00年に集中してるのが
いかんよね、00年に空き巣働きした馬と思われてる。
常に同じメンバーと同じような競馬でちょい勝ち、ま、これはオペの責任ではないけれども。
スターが嫌いな2chでもなぜか嫌われてるのは、オペ基地のせいだろうな、たぶん。
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 09:29:02 ID:Y/WIWuLv0
- >>158の言ってること、まんまディープにも当てはまるけどな。
グラスやスペをハーツに置き換えれば。
ま、どっちが強いとか机上の空論を言うつもりもないけど
俺は包囲網を敷かれながらも勝っていったオペラオーのほうがまだ好きだな。
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 10:04:45 ID:DHm3vW1O0
- なんつーか
確かに三冠はすごいんだけど
世代限定戦のクラシックと古馬中長距離混合GTレースと
どっちが実力云々で言った際に価値があるんだろう、と考える
もちろん面子にもよるんだろうけどな
何が言いたいのかと言うとオペ古馬GT6勝ディープ4勝オペ万歳!w
ごめん、これじゃ基地と一緒だなw
エルの海外遠征やグラスペの熱い対決が99年で一気に終了したので
呆けたように冷めてしまった人もいるだろうな
06年に競馬人気が、というのは完全にマスゴミが過剰に盛り上げた所為で実質そんな盛り上がって無いし
そもそもが99年の盛り上がりとはまったく別物だし……
最近ネタ的に頻出してるニワカ云々ってのは
ディープ基地が出現してからだよなぁ……
マスゴミの功罪を考えてしまうけど、とりあえず今年以降また熱くなれる競馬に期待
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 10:12:25 ID:DLhaGZ+K0
- >>163
そのオペが挑戦して1つしか取れなかったんだから、3冠の方が価値あるんじゃねーの?
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 10:20:58 ID:aCoJXsSq0
- 名前が駄目だから。
それしかないとおもう。
ディープインパクトと名前交換してたらディープ人気もやばかっただろう。
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 12:05:27 ID:pADmcM2gO
- >>163
生産者がどっちを目標に馬作ってるかを考えればクラシックのほうが重たいのは自明
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 12:28:36 ID:DHm3vW1O0
- 浅はかかも知れないけど、
実力を測る、という意味合いで考えると
同じ世代で、重賞1つどころかオープン馬にもならずに
消えていく馬が普通に登録し出走する3歳クラシックよりは、
古馬として世代を超えた面子の中で鍛えられた面々(時々そうでないのもいるけどw)と走る
古馬混合GTの方が、価値を見出せるような気がします
あくまで1競馬ファンとして、実力検定競争としての競馬を見たら、ってことで
だから
>166の言うように生産者の考えなんかとはまた違ってしまうし、どっちが正しくてどっちが間違い、とか
そういうのじゃないんですわ
>>164
1度しか走れない、という意味では世代限定戦の方が難しいところもあると思います
ただ実力云々の話になると、同世代ではこうだったけど、世代関係無く走ったらこうだった
みたいな、要するに
オペの話出てますけど、エアシャカールは2冠馬だから1冠しか取ってないスペよりも強いと言えるか?
とか、
見方によってはそういう非常にお子様ちっくでドラゴンボール的な話になっちゃうんで
色々理論とかあるんだろけど、
見易い、わかりやすい「世代限定ではない」実力検定を考えてたら、
やっぱ古馬混合GTの方が、同世代としか走らないレースよりは評価できるのかなぁ、と
歴史とか格とか生産者の考え、とかとはまた違ってしまうわけですが
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 12:45:46 ID:DLhaGZ+K0
- >>167
でも強い馬はクラシックで勝ち抜けするっていう側面もあるよ
例えばアドベガがあっさり引退したのもすでにダービーとってたからだし、
ギムレットとクリスエス、キンカメとハーツの関係とかもそうだけど
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 13:25:33 ID:YYJnLx4GO
- 前年と比べ明らかにおもしろくなかったし、たいていの人にはオペはラキ珍に見えたんだろう
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 13:44:15 ID:+Y92zOJrO
- >>167
>古馬として世代を超えた面子の中で鍛えられた面々(時々そうでないのもいるけどw)と走る
古馬混合GTの方が、価値を見出せるような気がします
その代表格がステイゴールドだけですか?上の代表格は引退w下の代表格が出て来たら負ける
結局は同世代にしか勝ってない訳だが?
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 13:54:28 ID:dZGHWxsXO
- >>170
オペ基地は00年のJC・有馬で後の世代を斥けたと思ってるんだから言ってやるなよw
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 13:59:14 ID:wWkCXJBR0
- クラシックで1冠とっても、古馬になって故障や惨敗続きでしだいにフェイドアウトだと萎えるよな。
クラシックではいい勝負していて、古馬になってG1を2つぐらい取るような馬のほうが
ファンとしては強く見える。
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:01:15 ID:xtU4y3jT0
- オペはそれまでの名馬と比べると明らかに見劣りしてたからなぁ
何でこの程度の馬が?っていうのが当時のファンの気持ちだったと思うよ
地味だからとかはあまり関係ないだろう
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:08:24 ID:Jj72IIGM0
- メイショウドトウにばかり勝って本当に強かったのか疑問。
着差もつけないタイプかもしれないが、
じゃあもっと強い馬とやったらもっと強い競馬ができるかなんて分からない。
国内でグランドスラムを達成した後、普通の馬(馬主だな)なら海外に目を向けそうなものだけど、
この馬は賞金稼ぎのために国内に固執した。
これも当然人気を下げる。
そして名前がダサい。
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:56:14 ID:2TH7bHW/0
- 簡単な話でG17勝するほどの強さを感じないファンが多かったというだけだろ
ある程度競馬暦がある奴ならこの程度の馬がG17勝もすることに違和感があっただろうし
さぞしらけてた奴は多かったことだろう
マスゴミすらあれだけ勝ってる馬を盛り上げる気配すらなかったからなw
そして、ライバル達も魅力がなかったのも大きいな
ドトウやトップロードなんてあまりに地味すぎるしな
もちろん、だからと言って弱いというわけではなくG1を勝てるだけの器ではあるとは思うが
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:58:37 ID:DLhaGZ+K0
- >>175
禿堂。結論的にはそういうことだな
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 15:09:13 ID:izBQtsfu0
- オペが引き篭った年に、ドバイ香港が盛り上がったのは皮肉だな。
種牡馬としてのステゴの運の強さはあの時点で発揮されてる。生産者も結構ロマンで動くから。
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★