■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬体の良さは種牡馬成績に影響を与えますか?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:13:29 ID:UR8pqwwL0
- もしイエスなら、サスヴィグラスやブルコンでもある程度やれそうなんだけど。アドムーンなんて凄いよね。
逆にアドドンやカネヒキは辛い気がする。
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:15:20 ID:Tb2LQrEhO
- 馬体は多少影響あるでしょう。
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:15:27 ID:xbWE2t3XO
- 何か微妙な馬名の略し方してんなw
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:16:45 ID:AS/rQz/k0
- ムーンはエンドの正統後継になれるか
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:19:13 ID:VaiJGUy70
- スウェプト>>ムーンな希ガス
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:21:46 ID:UR8pqwwL0
- スウェプトは期待したけど案外だった。走るなら即行走ると思ったし。
距離の融通性もバックもムーンでしょ。
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:30:14 ID:yePKZ+uWO
- 過去の世界的名種牡馬を見てみろ
たいして関係ねえよ
- 8 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/01/04(木) 21:06:18 ID:b28m0SCp0
- 筋肉が堅そうな馬が失敗してるイメージが強いな・・
まあ デインヒルとか堅そうだけど、大成功してる訳だが・・
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:09:53 ID:ua97iD5Y0
- サウスヴィグラスはダート短距離を荒らし回るな
ムーンはまず大きいところ勝たないと種牡馬入りしてもそんなに集まらないと思う
母父サンデーだし
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:10:38 ID:9nzWQIkb0
- ムキムキな馬は失敗する。よってクリも失敗する。
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:27:01 ID:zjMjia6o0
- >>10
栗はムキムキじゃない。あれは大きいだけ
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:36:56 ID:ua97iD5Y0
- 後アドマイヤドンには非常に期待している
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:40:35 ID:cBTpDKsk0
- サクラバクシンオーとかあまりに筋肉が多すぎても
それが遺伝して子供もムキムキで距離が保たないってのはあるな。
基本的にはよほど馬体が小さく出る種牡馬以外は
そこまでこだわらなくてもいいような。
ただしダート向きや距離は馬体のバランスが結構でやすかね。
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:19:05 ID:i30vIB3+O
- >>13“よほど馬体が小さく出る種牡馬以外は”?
やはり、あまりにも小さく出る種牡馬はダメなのか?
よほど馬体が小さく出る種牡馬…?
俺が大好きなステゴのことか?…orz
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 23:28:08 ID:n2bhF8bW0
- ステゴは父サンデーじゃなければ
1年目87頭
2年目51頭
3年目21頭
みたいな感じでフェードアウトして行っただろうな
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 09:21:12 ID:qxKTog6w0
- 影響があるとしても馬体のよさを分かる奴もいないから、
結局、馬体からは判断できないのと同じだろう。
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:40:56 ID:4OCPUZEx0
- 「この馬の仔は親のように大きくでますよ」
というのは売りになるからね。
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 07:06:38 ID:qsLwvKXt0
- >>16
小さいのだけは素人でも区別がつくからな。
まあディープみたいなイレギュラーもたまにはいるけど。
- 19 :ヅラ ◆0S5Qa4L74c :2007/01/06(土) 14:24:01 ID:1Khq67In0
- 素人の考えだと
大きい種牡馬→子供も大きく出て故障ばっかり
小さい種牡馬→子供も小さく出てレースを一杯走れる
ってイメージで小さいほうが良いように思えるんだけどな
もちろん300kg台の子供ばっかり出るようじゃ駄目だが
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 14:29:42 ID:emZxUTpU0
- ライアンはいい馬体してたなぁ
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 15:42:43 ID:dhp5ydiw0
- 460くらいのバランス型が一番
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 16:12:03 ID:eeawrj7k0
- >>19
300kg台の馬って滅多に見ないんだが……
2歳牝馬ならたまに見かけるが
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 17:22:14 ID:58D8e7R20
- でも基本的に500ぐらいある馬のがスケールあって好かれるよね。
大体名馬には500超が多い。
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 17:56:31 ID:g6cEvfBg0
- >>19
じゃあ一口で小さい子を買ってやってくれ
そんな考え方もった方ばかりだったら楽なんだがねえ・・・。
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 00:14:03 ID:H2TlY4L10
- アドドン
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★