5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


グラスの本質は芝1400mの史上最強馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:06:34 ID:fkNzH69B0
休養明けで前走2500mから極端な距離短縮で体調不良で上がり33秒3は異常でしょ。
はっきりいって” 適正があるだけ ”の馬では絶対に出せない脚でしょ。
並みのG1馬なら勝ちきるのは不可能でしょ。
あれは芝1400mのスーパースペシャリストでしか成し得ないパフォーマンスでしょ。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:07:10 ID:/yH4LTi+0
はいはい体調不良

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:08:44 ID:lEKslyG70
ずいぶん中途半端な距離の最強馬だな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:09:12 ID:zHOY60PK0
ゲイリーイグリットが上がり最速33.0のレースね。


5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:10:28 ID:Iid0GEL40
少なくとも短距離(1400)から長距離(2500)までこなす近代の競馬で類をみない
万能ホースだな。

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:10:34 ID:EB7mwhReO
>>1
もう少しかいつまんで説明よろ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:12:18 ID:+JpbeIgx0
安田記念は全身麻酔手術+休み明けの京王杯を激走した
反動があったんだろうという関係者もいたな
反動があっても2着。やはりグラス最強だな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:12:50 ID:8RE2V1rGO
またグラ基地か

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:14:37 ID:5tWJIyrf0
>>5
カミノクレッセ
ツルマルボーイ

まあ1400ならケイエスミラクルですけどね

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:14:46 ID:Zz16UzMA0
スギノハヤカゼの方が1400なら強そう

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:15:15 ID:HNRTztYO0
>>5
ツルマルボーイも誉めてやれ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:15:36 ID:Iid0GEL40
1400ならシーキングザパールじゃないか。
まあグラスなら負けないと思うけど。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:19:13 ID:HNRTztYO0
ダンツフレームも結構頑張ったよ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:23:35 ID:8RE2V1rGO
オレハマッテルゼを忘れないで

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:24:01 ID:B9vqpIkkO
1,400ならスギノキューティー最強だろ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:25:11 ID:lHuZBvWO0
ゼンノロブロイは短い距離で見たかったな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:25:51 ID:MheOc/ql0
2500-1400=1100
3200-2000=1200

ゆえに距離適正の幅の面でもオペが最強である

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:26:24 ID:fkNzH69B0
グラスは本質的に有馬は適正外。
彼にとって芝2500mは長い。
有り余った能力で克服しただけ。

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:27:25 ID:SIYvCXZw0
サクラバクシンオーもいける

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:28:01 ID:lEKslyG70
>>17
3000-1600=1400

ナリタブライアン最強

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:28:13 ID:M88PtEweO
>>17
つまんねー氏ねよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:30:48 ID:8RE2V1rGO
17
じゃあルドルフはどうなるんだよ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:31:09 ID:fkNzH69B0
俺は短距離のグラスをもっと見たかった。
きっと芝1200〜1400mで恐ろしいパフォーマンスを連発してたはず。

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:32:11 ID:ksuBFXaQ0
フレッシュボイスも頑張ったよ。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:32:21 ID:tLC0kDD+O
すべての馬は本質的に(ry

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:33:44 ID:Zz16UzMA0
2歳時に年度代表馬候補になったのってこの馬以外いるの?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:37:32 ID:FdZZku2z0
本質と適正距離を混同してる奴がいるな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:37:53 ID:Iid0GEL40
力がありすぎて短距離、長距離関係なかったからな。
グラスの体調が問題なかったら、高松宮記念から春天まで勝てただろうな。
まあベストの適性距離は2000ぐらいだろうな。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:38:15 ID:w1/bWTK+0
グラスなら1400−1600でシャトルとやっても互角だったと思う。
どちらが勝つか想像できない。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:40:03 ID:fkNzH69B0
短距離しか走れない馬が短距離のスペシャリストと誤解されがちだけど
そういう馬はただ能力が低いから短距離しか走れないだけで
スペシャリストでも何でもない。
本当のスペシャリストは万能な馬の中にいる。
万能に距離を克服する中で最も強いパフォーマンスを発揮する距離があって
グラスは芝1400mなんだよ。
3勝してるけど全て異次元。

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:43:58 ID:Iid0GEL40
確かに強い馬は距離とかダートは問わないだろうね。
エルコンドルパサーも本来はマイラーだけど、守備範囲が広くて2400もこなせた
感じだからな。
グラスはダートでもかなり走っただろうな。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:46:59 ID:8RE2V1rGO
>>31
あの程度の勝ち方でマイラータイプなんて言うなよ。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:47:13 ID:fkNzH69B0
ちなみに俺はグラ基地ではありません。
これも誤解されがち。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:47:38 ID:Zz16UzMA0
守備範囲が広かろうがなんだろうがスプリントでバクシンオーに
勝てる馬はいない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:48:58 ID:58qzqaEaO
>>30はスペシャリストという言葉の意味を調べてから出直してこい

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:50:24 ID:ijy5skmbO
エアジに安田で…

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:55:25 ID:Zz16UzMA0
エアジハードは99'天皇賞・秋 1戦叩いてたら間違いなくスペに勝ってたって馬

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:55:43 ID:TypvoL3eO
グラの本質はマイラーだよ。
怪我してからは左回りは苦手になったけど、左であれだけ走れたならマイルCS出てたらぶっちぎってただろな。

ちなみにグラ基地じゃねぇぞ。
俺はスペの方が好きだw

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:55:47 ID:8RE2V1rGO
京王杯は鬼のような豪脚だったのは認める。

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:57:27 ID:r+sVPZCE0
まぁ、ポテンシャルだけなら怪物なのは確かだ。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:00:37 ID:fkNzH69B0
>>36
それがまた凄いよね。
安田記念&マイルCSを連覇するような名馬が京王杯SCで子供扱いされるんだから。
いかにグラスが芝1400mで優れているかを証明できるエピソードだ。

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:01:43 ID:gzKzHAWm0
1400ならスギノハヤカゼですよね

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:06:17 ID:qoVFj2xo0
1400のバクシンオーとノースフライトの対決は
おもろかった

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:12:41 ID:Iid0GEL40
どんな距離、どんな馬でもグラスが万全なら勝負にならない。
それだけの強かった。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:38:43 ID:hoKqkIkJO
グラスは美浦の低レベルな調教施設であの強さだからな。
栗東の坂路でビシバシ鍛えてたらはもっと強くなってたはず。
あの時代の馬場で上がり32秒代を出しちゃってる可能性あるね。

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:44:40 ID:HNRTztYO0
たしか安田記念勝っとけば一応は年間無敗だったんだよなあ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:50:15 ID:3V/ztRNSO
グラススレ何個目?・・・・ディープスレといいいい加減にしようや


48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 08:32:51 ID:0J/zpLwI0
>>1  ハァ?


スティンガー最強。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 11:16:24 ID:qx/hEaw00
グラスは芝ダートだけでなく障害でも敵無しの名馬

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 12:03:47 ID:uTgCIqzN0
根幹距離では勝てなかったけど、1400と1800と2200と2500では強かった。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:57:43 ID:vXoOX+Sw0
ゲイリーイグリットが

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:40:52 ID:yOV0mb45O
>>29
競馬ブックの中野がテレビで能力はマイルでもシャトルよりグラスが上と言ってたよ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:48:53 ID:K1WW6dSWO
>>31
エルは長いほうが向いてると思う。
グラスは・・・正直分からん。1回目の有馬とか宝塚とか短距離馬の走りじゃないし。

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:53:45 ID:6xl5rafJO
はい妄想妄想

55 :グラスワンダー 【豚】 【778円】 :2007/01/01(月) 16:07:46 ID:+xk0iZR00
毎日王冠

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:50:00 ID:+6b5v9mx0
毎日王冠のメイショウオウドウは強かったな。
通信販売で買ったスペ専用のスカウターがぶっ壊れたもん。
グラスだから勝てたけどエアジハードなら差されてたよ。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:08:49 ID:W+6GY2X/O
>>50
朝日杯は無視ですか

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:10:42 ID:W+6GY2X/O
あの頃のエアジハードはかなり強かったしね
確かに毎日王冠はエアジハがいたら負けたかも

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 01:16:39 ID:ht3Sj6tq0
ゲイリーイグリット

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 03:48:28 ID:/as0U9DH0
>上がり33秒3は異常でしょ。
>はっきりいって” 適正があるだけ ”の馬では絶対に出せない脚でしょ。

ゲイリーイグリットは33.0

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 04:08:04 ID:Zo03Xlt1O
外からゲイリーイグリット
あるいはインコースからぁ?8番のフレアリングマズル、フレアリングマズル
外から一気にブロードアピール!サァップライズパワー!
リィードを広げた!NOBO・JACK!
ノボジャックユーショー!

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 04:20:37 ID:iN1A7UipO
グラス右周りの破壊力は異常
エルの安定性は異常
ウンスの単騎逃げ二枚腰は異常

そして全てトータルNo.2のスペは天才肌エリート

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 04:49:44 ID:VnrAAFEiO
じゃあ距離短縮の芝1400を最後方から33秒4で上がって勝ちきったアドマイヤマジックがNo.2だね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 05:38:14 ID:20Xgj/mz0
冒険でしょでしょ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 12:45:52 ID:kKTrfOxo0
>>61
その実況大好き

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:12:23 ID:dYByYsZlO
たしかに1400のアイビーSと京成杯も鬼だったな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:26:38 ID:PkMukp950
>>60
33.0でも負けたら価値ないわ。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:00:35 ID:uX1PRdbH0
ファステストラップは評価に値する。

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:06:05 ID:9Dly2+U5O
>>18
それは同意

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:09:39 ID:9Dly2+U5O
>>52
KBS京都だね。まぁ普通の感じ方だとは思うよ。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:12:56 ID:w6UoCJVfO
>>1
ラインクラフトにも勝てねーよ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:16:08 ID:AUYy6aiEO
1400の鬼
1400にGTが無い

結論:グラスはGT馬になれない器

基地は墓穴を掘ったな(・∀・)ニヤニヤ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:19:45 ID:GHFbLpUH0
長距離で強い馬は心拍数が少ない傾向があるけど、
グラスは過去の名馬と比べてもかなり少ない方だよ。
少なくともスペよりは圧倒的に少なかった。
競争能力は心拍数だけで決まるものじゃないけど、
やっぱり長距離でもそれなりに適性はあったと思うよ。
でもあの筋骨隆々の馬体はすごいね。
短距離馬といわれても納得できるよ。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:40:22 ID:DvM3Satf0
グラスは稀代の名馬。
京王杯SCはもちろん、宝塚の強さは異常。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:38:23 ID:YgFwyoqUO
あげ

76 :わし:2007/01/05(金) 23:19:39 ID:Z6cf8C7i0
>>30-31
おお!
ほとんど初めて、スマッシュヒットしている会話を見た。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 23:22:45 ID:YgFwyoqUO
スワンSとか出てたら凄いことになってそうだな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 17:02:09 ID:L9nZkdZz0
グラスワンダー産駒は
1200、1400、1600、1800、2000mの重賞を制覇。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 22:41:02 ID:HG5v3Q+AO
2200も勝つ予定

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 12:14:55 ID:H2TlY4L10
京王杯SC

14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★