5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


やっぱグラスワンダーが史上最強馬だろう

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:03:59 ID:MGRL8pDt0
異論はないだろ

2 :J ◆2gets/m7wA :2006/12/27(水) 23:04:23 ID:b6NdCFAR0
糞スレで2(σ´∀`)σゲッツ!!
オペ最強

3 :ジム ◆GBMsMDvPwQ :2006/12/27(水) 23:04:55 ID:FPGHeRQc0
3と言えば

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:06:32 ID:MGRL8pDt0
エルコンドル、スペ、ディープ、ナリブ、クリスエス、オペラオー

この辺は順位はどうあれ均衡している。
でもグラスだけは頭ひとつ抜けている

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:07:43 ID:Eb3TE/k30
グラ基地って本当にうぜえな〜
馬鹿のひとつ覚えみたいに、グラス最強〜ばっか。
あらゆるスレに出没し、グラス最強って書き込む。
GI4勝っていっても、その中の1つは2歳限定の朝日杯じゃん。
グラは実質GI3勝馬

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:07:54 ID:w5NnORnwO
グラ基地が迷惑かけてスイマセン。
同じグラ基地として扱われる俺がかわいそうです。

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:08:20 ID:2nEVhM23O
グラスに2戦2勝のドトウ最強

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:09:26 ID:8KeVLnFH0
>>4
マルゼンスキー=エル>ナリブ>グラス>ディープ>クリ>スペ>オペ





                   終   了







9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:10:37 ID:MGRL8pDt0
少なくともディープが登場するまで競馬関係者で至上最強馬はグラスでしょ。
ディープがブームが過ぎれば、冷静になってグラスがやはり最強と言うことに
なるのじゃないか。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:12:21 ID:MDvbO4WR0
>>9
そのグラス最強って言ってる競馬関係者ってだれよ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:12:54 ID:Orkma9hwO
グラスの何がそんなに強いの?確かにトップクラスだよ。でも頭一つ抜けてる訳ないじゃん

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:13:04 ID:EkDVwrne0
岡部 ルドルフ
二宮 エルコン
藤沢 オペ
岡田 ナリブ

競馬関係者っつってもいろいろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:13:30 ID:MGRL8pDt0
>>8
マルゼンスキーなんて3歳でオープンクラスしか走ってない。
あくまで妄想の域を超えない。
ナリブは古馬になっての実績みれば力がないのは明らか

エルはスペに3歳の時に勝っただけで、過大評価されている。
古馬で勝負ならかなり接戦になっているのは間違いない。

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:16:31 ID:EkDVwrne0
プレストウコウを物差しに考えてみたら
TTGとそこまで差があった馬とも思いませんね→マルゼンスキー
1600ならマルゼン
2000ならマルゼンかトウショウ
2400ならトウショウかテンポイント
3000ならテンポイントかグリーングラス

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:19:33 ID:MDvbO4WR0
すまんがもはや近代競馬における最強馬論争は
ナリブ、グラ、エル、クリ、ディープの五頭に絞られている。
他馬を出す奴は滑稽でならんよ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:23:20 ID:MGRL8pDt0
>>15
ナリブは同世代の弱さで3冠で古馬になってから冴えない。
そのなかでは真っ先に消えるだろう。

グラ、エル、クリ、ディープ この4頭にとりあえずなる



17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:25:11 ID:UnaJ7FBl0
たらればで申し訳ないが
グラスワンダーが無事で走る姿を見たかった

決して最強だとは思わないがディープの丈夫さは
凄いことなんじゃないか?
最後の有馬は他馬の騎手のやる気の無さにはビビッたが・・・




18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:27:58 ID:GGv5IymP0
真っ先に消えるのはグラだろ
次のエル、クリ
ディープオペスペナリブが最強クラス

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:30:48 ID:IVtXCzRhO
マルゼンスキー最強WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:30:56 ID:MGRL8pDt0
ナリブ、グラ、エル、クリ、ディープ=スペシャルウィークレベル

よってグラスが抜けているよ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:33:00 ID:GGv5IymP0
ナリブグラエルクリディープ=スペレベルなのになんでグラが抜けるのか理解できないw

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:35:16 ID:Y3WHgCiZO
グラス最強でごめんな〜

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:39:30 ID:MGRL8pDt0
>>21
グラスは宝塚でスペに圧勝、体調が万全でない状態で有馬でスペに勝っている

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:39:36 ID:Y8x9o8aCO
グラスワンダーなんてファインモーションにも勝てないよ。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:40:31 ID:MDvbO4WR0
>>20
イコールなのになんでグラが抜けるんだよwwwww

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:42:28 ID:PodB1g9S0
安田記念でグラに勝った
エアジハードが最強だろ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:42:30 ID:GGv5IymP0
>>23
君、馬鹿だね

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:42:59 ID:EkDVwrne0
>>25
算数もわからない基地外の相手しちゃダメ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:44:53 ID:MGRL8pDt0
グラスが万全ならディープやエルやクリでもまったく相手にならないよ。
宝塚のスペみたいに子供扱いされる。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:46:45 ID:Eb3TE/k30
グラスワンダー
生涯成績 15戦9勝2着1回
2歳限定の朝日杯除くと実質GI3勝馬。
1番人気で勝ったGIは、朝日杯除くと99有馬のみ。
レコード勝ち1回のみ。
クラッシック未出走、春天回避 秋天回避、JC回避
これで最強って言われてもな・・・


31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:48:34 ID:eEt0reDM0
最強といっても所詮は畜生なんだけど、ねぇ?

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:48:39 ID:MDvbO4WR0
>>29
しかし注文多いよな、阪神の2200じゃないと勝てないんだろ?

33 :◆nagoyaCBxQ :2006/12/27(水) 23:49:04 ID:b6NdCFAR0
>>30

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:49:26 ID:EkDVwrne0
スペがすごく強いってことが前提になってるけど
スペを子ども扱いした馬結構いるんだけど


35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:50:14 ID:/+kMZ28l0
グラスの最高レースは京王杯。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:51:42 ID:MGRL8pDt0
>>30
まあそれが他の馬につけいる隙を与えることになって、なまで見たことがない
人は到底認められないと思う点だろうね。
まあこれは仕方ない。
でもグラスを見ている人からみれば、ディープなんてまったく強さを感じないし、
怪物と言うのは程遠く感じると思う。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:53:30 ID:MGRL8pDt0
>>34
どの馬?
古馬になってセイウンスカイには完全に蹴りをつけたし、京都大賞典の体調不良
以外ではグラス以外の馬には負けていない。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:58:11 ID:Y8x9o8aCO
朝日杯は見た目凄いけど相手が弱すぎ。フィガロ?たいした馬やない。まぁタイムは凄まじいがな


39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:58:27 ID:EkDVwrne0
エルコンドルパサー

京都大賞典無視するんだよな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:59:27 ID:MDvbO4WR0
ディープの05有馬叩いてた奴が
グラの不調時及び5歳以降は無効だもんなw笑えるw

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:00:50 ID:1fG5raiA0
顕彰入りしてから比較すれば?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:09:02 ID:wLJEqGDy0
ここの掲示板に失望したので去るつもりなのだが、
唯一、心残りが、このグラスワンダー。
ディープにしろ、エルにしろ、オペにしろ、
あくまで主観ではあるが、どのくらいの力があるかは
自分なりに公正(のつもり)の意見は持ってるが(押し付けるつもりはない)。
しかし、この馬だけは...主観でも、わからん!

はっきり言えるのは、
特定の馬を支持したいがためにアラ探しする人間を除けば、
勝たれた時に、
「あーあ、しゃあない」
と諦めさせる走りをした馬だということだ。
それも主観だろ、と言われそうだけどね、はぁ。


43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:09:59 ID:73BIpMYz0
>>40
5歳以降は当然でしょ。
それはオペでも同じ。
エルとかディープみたいに勝ち逃げして、成績をよく見せかけると最強馬になる
のはフェアではない。

あくまで競馬の内容で最強を決めないと意味がない

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:17:22 ID:J8DZRg+e0
じゃ、その最強のグラスを負かしたレオリュウホウと
ユーセイトップランこそが最強ということで。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:18:57 ID:73BIpMYz0
>>42
俺だってどこまでの力があったのかわからない。
でも少なくともディープ等の2着を突き放す力はあったのは間違いない。

レコードで圧勝した朝日杯も含めて、万全な状態で出たことはない。
それでもあれだけのパフォーマンスを見せたのは言葉で言い表せない。

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:19:50 ID:P1VLJmut0
>>36
タマモ&オグリの時代から競馬見てるけど、どうひいきめに見てもディープが上だよ。
でも、グラが絶対ディープに勝てないとは言わんよ。
10回対戦すれば、2、3回は勝てるかもな。
はまった時のグラは強いからな。
でも、馬券的にはグラからは買えないわ。
いい時と悪い時の差があり過ぎるからな。
でも、それもグラ基地にすれば魅力なんだろうな。

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:20:15 ID:MJVkzU9UO
>>43
そしたら4歳以降のナリブもそうだろ。怪我して調子狂ったからな。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:21:32 ID:rmiR2NXaO
この馬三歳の時にすでに風格たっぷりだった。
見るだけで強そうだ…、と思わせて不気味な感じすらした。
いったい大人になったらどれだけのものになるんだろう…と。
‥なんだけど、終わってみたら、あらら?て感じだった。
気分にムラがあるのかな?
あまり闘争心がないとか?
年取ってからは呑気そうに見えたし。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:24:22 ID:SHULFnhx0
二歳時のグラスは本当に
ディープインパクト見たいな感じだった。

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:26:21 ID:CqNKDa0Y0
>>43
ディープがいつ勝ち逃げしたんだよwww
はらいてぇ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:28:11 ID:Q00qNHPc0
>>42
主観丸出しの文章ありがとう


52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:37:24 ID:oHOoB2py0
たら・ればを持ち出せるのも魅力ではねーか?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:38:37 ID:CqNKDa0Y0
ここにきてグラ基地がすごい暴れてるんだが、どういうことだ?
エル基地、スペ基地は平静を保っているというのに。

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:38:52 ID:P1VLJmut0
>>50
まあ、勝ち逃げと言われても仕方ない部分もあるよ。
ディープだけじゃなく、クリスエスやスペ、古くはルドルフもそうだ。
1番いい時に引退するのも美学だとは思うが、出来れば次ぎの世代に胸を貸してやってもらいたい。
そういう意味では、オペは立派だったと思う。


55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:39:26 ID:Ltb3MUvG0
>>48
体質が弱かっただけだろ。
そんな事も知らないで語ってんの?w

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:41:29 ID:CL/zF1tv0
ディープインパクト最強!
2位グラスワンダー

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:43:17 ID:wLJEqGDy0
>>51
あははは、俺は個人攻撃されても平気だから、無意味だよ。
単なる自己満足、おつかれさん。

俺がいると、ついてこれん悔しさから煽りにくるから、
これで失礼するね。
最後に一言。
的場元騎手が「万全」と懐古できるような状態の
グラスの走りを見てみたかった。


58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:46:06 ID:AIC3djTyO
ディープは万全な状態同士で走ったら大して強くない。
でも体調が安定しているのも強さだからそういう意味では強いと思うよ。
能力の最大値ならグラスの方が上だろうけど。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:46:24 ID:BNa1nBMk0
>>55
そういう意味じゃないだろ。

3歳の有馬記念のパドック。あれにグラスという馬の特徴が表れてる。
当時は確信したよ。間違いなく勝つってねΣ (゚Д゚;)
おもわず単勝を3万円追加したもんだ( ゚ρ゚)ウマー

とくかくグラースはほんと独特な雰囲気持った馬だったよ。
現世離れしてるっていうか


60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:46:40 ID:CqNKDa0Y0
>>54
じゃあなんだ、来年グランドスラム達成したら
再来年も走らないと勝ち逃げって言われるのか?w
オペなんて単に種牡馬価値が微妙だから稼げるだけ稼ごうとした結果の
現役続行だろw国内引きこもりがそれを物語ってるwww

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:47:18 ID:Q00qNHPc0
>>57
うん
もう二度と来ないでねw

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:47:23 ID:73BIpMYz0
3歳の有馬や4歳の宝塚なんかは風格を見せているし、4歳の有馬も違った意味での
風格だろう。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:54:08 ID:KUy2uG7Y0
34年競馬やってるがグラスワンダーにはそれほど強さを感じなかったなあ。
やはり強いと思ったのはネイティブダンサーの再来オグリキヤップだね。
それと衝撃の新馬戦と欧州でクラシックディスタンスを勝ったエルコンドルパサーだな。
武か岡部が乗ってたらどうだったろうと今でも思うね。

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:54:45 ID:OoHzbbFlO
グラ基地が1番痛いのは分かった。

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:58:44 ID:P1VLJmut0
>>60
俺が言いたいのは、うまい具合に世代交代して欲しいってことよ。
まだ、走れる力があるんだから。
オグリやブライアンみたいにボロボロになるまで走れとは言わないが、
明らかに、クリスエスやディープ、スペはもう1年走れただろうよ。
まあ、これも馬が決めたことじゃないからな。
また、そんなに海外に行くことが大事なのか?
海外に行くのもいれば、国内で走るのもいる。
でも、いくいかないは、馬が決めることじゃないからな。
馬を批判するのは間違いだろ。


66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:03:18 ID:AIC3djTyO
グラスワンダーの瞬発力、ディープインパクトの持続力は恐らく歴代でもトップだろう。
それに両馬とももう片方の要素も高いレベルで持ち合わせてたからな。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:06:11 ID:OoHzbbFlO
最強馬スレで必ず名前が出てくるディープインパクトは凄い存在感だな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:06:22 ID:liuS1cjYO
グラはたまに段違いな強さを発揮して、オペは常に普通な強さを出してた

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:07:43 ID:SHULFnhx0
グラスの宝塚は異常。
以上。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:08:08 ID:CqNKDa0Y0
>>65
世代交代は分かるが、それをせずに引退しても勝ち逃げとは言わない。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:10:49 ID:ouMEp51fO
もいいよグラ基地。かわいそう

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:15:07 ID:l+38fIOo0
99年の有馬は的場の好騎乗

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:21:43 ID:9vKd2d/G0
>>69
結局グラスは宝塚だけなんだよな
しかしその宝塚もスペがかかってバテタところを勝っただけ
ほかに有力馬もいなかったからスペの不調が目立ってないけどな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:22:21 ID:1sKZhPjTO
>>1
重複にも程が有る 基地外死ね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:23:49 ID:9vKd2d/G0
>>74
こんだけ勢いあれば重複でもよくね?
どれと比べてか知らんが微妙に違うだろうしな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:27:15 ID:AIC3djTyO
>>63
オグリには強さを感じるのにタマモクロスには感じないのか?
俺はタマモクロスの方が強いと思うけど。もしオグリの方が強いと思ってるなら
スペシャルの方がグラスより強いと言ってるのと同レベルに感じる。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:39:21 ID:qDBC2gB7O
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:46:58 ID:PYds2Tna0
3強のなかではグラスが一番強かったと思っているが
(故障に泣かされなければ)
史上最強は他の馬に譲るだろうね。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 02:02:19 ID:PYds2Tna0
グラスは宝塚だけって言うけど
骨膜炎で痛さのために右手前に出るところを左手前に
出たがってしまい、左回りをスムーズに回れなくなってしまっていた。
東京で勝てなかったのはこのせいだよ。
3連覇のあとは症状が悪化して調教さえ出来なかった。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 02:27:26 ID:9vKd2d/G0
それは負けた、苦戦したレースの言い訳
史上最強と言えるパフォーマンスを見せたのは宝塚くらい
だからたまたまじゃないの?はまっただけじゃないの?と思えてしますわけだ
ディープはいつも強いけどな

81 :グラスワンダー:2006/12/28(木) 07:52:50 ID:PeezubZX0
宝塚は言うに及ばず、朝日杯、三歳時の有馬、京王杯の重賞時
のパフォーマンスはかなりの高いものじゃないですか?
これらをはまった?たまたま?ってような表現は適切じゃないと
思いますよ。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 07:57:46 ID:AIC3djTyO
しかしグラスの宝塚ほどのパフォーマンスを見せたことのないディープ。
二頭でマッチレースしたら多分グラスが勝つ。

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 07:58:58 ID:JbwNBCJD0
宝塚ってむしろグラスが夏負けで調子が悪いって言われてたんだよな。
スペは順調そのものでそのため、オッズ1倍台になったんだし。
それはスペはかかったんじゃなくて、
あれはスタミナに不安のありそうなグラスに対する作戦だったらしいし。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 10:28:48 ID:K/LoJjU80
ディープ基地はニワカばっかだからディープのことしか知らない。
だから言い訳とかほざくんだよ。

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 11:57:21 ID:VUaBjNfUO
大丈夫、去年の有馬は体調不良だったから負けたって言い訳してるから

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:07:39 ID:twSF5+Q8O
>>82
おまえ馬鹿?
ディープのダービーな5馬身
グラスは3馬身がやっとじゃん
眼科いってこい

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:23:08 ID:VUaBjNfUO
>>86
釣れますか?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:26:42 ID:sY9xFPnkO
セイウンスカイのがグラスワンダーより圧倒的に強い!でもエルコンドルパサーにはかなわない。ディープはさらに上だな。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:32:03 ID:H26VaQnVO
ブライアンが最強です

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:33:17 ID:LuljvQd1O
体質&調子もその馬の能力、府中成績がアレではさすがに最強を名乗るのはどうかと…

91 :グラスワンダー:2006/12/28(木) 12:45:35 ID:PeezubZX0
ちょいずれますが。。
スペのダービー時2着に5馬身差。
宝塚・・・グラスが前に居なかったらスペは三着に7馬身差。

一概に言えないのは重々承知ですけど、スペのパフォーマンス
もかなりのものが多かったですよ。。そのスペを物差しに例え
ただけでも、充分にグラスが強い馬なのは理解できるし、アンチ
の方も認めるとこは認めるべきじゃないですか?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:49:36 ID:5bN3Dm1O0
引退して何年経ってるんだと思ってんだ。
それでもこんなとこではグラスの話題を向きになって
いつまでも・・
もう最強でいいよ  終了







と見せかけて
俺の主観では怪物と呼ばれた3頭に絞るな
オグリ、ナリブ、グラス 成績云々は置いといて、MAX能力ね

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 12:54:25 ID:LuljvQd1O
宝塚のグラは確かに圧巻だったがスペも本調子じゃなかったみたいなことを武がいってた気がする
グラは負けたときはあの時の調子はどうの…というけど勝った時は相手の調子関係無しじゃあね…
有馬のグラスペ対決が正確な力量差なんじゃないの??

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:01:47 ID:/h4mI67z0
怪物は
シンザン、カブラヤオー、マルゼンスキー、ルドルフ。
そしてディープ。
あとの名馬はどんぐり。

そして史上最高のレースはTT決戦の有馬。






95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:02:13 ID:4EuQXzMuO
ボロ負けする馬が最強ねぇ
ディープのが明らかに強い




96 :グラスワンダー:2006/12/28(木) 13:06:36 ID:PeezubZX0
>>93
武だからって訳じゃないですけど・・・・
あの年の春天と宝塚のスペのパフォーマンスって
ほとんど同等かグラスが居なかったら、着差だけ
みても大差勝ちですよね。。
で、白井調教師も瞬発力が全然違う。。みたいな
発言で完敗のコメントだしてましたよね。ちなみに
本調子云々が理由だったら、凱旋門賞に出走していたん
じゃないですかね。本音は出走のつもりだったけど、国内
で完敗するようでは、ぶっつけやエルコンとの比較して
勝算がまずないって判断したんじゃないんですか。。
武発言は、ディープはじめお手馬が敗戦した時は、ショック
が大きいのか、かならず出来云々をいうこと多いですよね。

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:12:09 ID:6E7RuYFRO
エアジに負けてるやないけ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:17:57 ID:9vKd2d/G0
>>81
それらのレースも高いけど、史上最強と言えるレベルじゃない。
宝塚がはまっただけでスペシャルより圧倒的に強かったわけじゃないな

>>84
おまいが知らないだけだ グラ基地やるならスペ陣営の主張くらい知っておけ



99 :グラスワンダー:2006/12/28(木) 13:31:58 ID:PeezubZX0
>>98
そういう見方もあるでしょうけど。。
因みに、ディープのレースで史上最強レベルって
どれがあがりますか?自分はトータルで戦跡含めて
二年間安定したのは認めますが、史上最強?というような
強烈なインパクトあるのは正直ひとつのレースもなかった
のが本音なんですが。。

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:35:33 ID:AIC3djTyO
宝塚後は武が瞬発力、スタミナとも完敗と言っていたはずだが。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:38:38 ID:oGJxwsc/O
グラスは強い馬で最強じゃないよ。
基地もそこは分かってるよね?
でもディープよりは強いよ。
薬なしのガチ勝負ならグラスでしょ。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:38:51 ID:sY9xFPnkO
>>99
新馬
若駒S
皐月
天皇賞春


103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 13:50:15 ID:nDhOsMeu0
>>86
スペシャルウィークもダービー5馬身。

スペシャルーウィークの古馬になってから ※はグラスワンダーがいなければ

AJC  3馬身差の圧勝
阪神大賞典  複数の長距離G1馬を抑えての勝利
天皇賞春         〃
※宝塚記念   7馬身差の圧勝
京都大賞典    体調不良で敗れる
天皇賞      レコードで圧勝
ジャパンカップ エルコンドルパサーを破ったモンジューに完勝
※有馬記念   翌年無敵の強さを誇るテイエムオペラオーに完勝

スペシャルウィークもエルコンドルパサーを破ったモンジューをJCで下しているし、
テイエムオペラオーも負かしている。

つまりスペシャルウィーク=モンジュ=エルコンドルパサー=テイエムオペラオー
この辺は大差はないことになり、グラスだけが飛びぬけていることになる。
ディープが加わっても同じ、よってグラスが最強。


104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 14:01:06 ID:fc+ZZffI0
上みるとディープ以上だな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 14:04:23 ID:AIC3djTyO
確かにグラスがいなかったら5歳時はディープ以上の評価されてそうだな。
まあグラスがいることによって展開とかも変わってくるだろうから一概には言えないが。

106 :グラスワンダー:2006/12/28(木) 14:08:39 ID:vSuJrM4sO
ブヒッ俺グラスワンダーだけど何か質問ある?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 14:25:56 ID:FGR8NuJt0
なんで98基地ってブライトやジャスティスを必要以上に過大評価するんだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 14:40:24 ID:qnMDwTtq0
>>1
あっそ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 14:45:57 ID:OoHzbbFlO
まだイプラトロピウムに能力向上効果があると思ってる馬鹿がいましたか。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:02:26 ID:mnp5EPuDO
能力に関係ねーならそんな禁止薬物尚更使う必要ねえわなw
体調が変わるならそれは能力に関係あるってことだぜ?

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:07:33 ID:sY9xFPnkO
おいおい日本の競争馬なんてみんな薬飲んでるぞwもちろんグラも。何を今更。

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:28:55 ID:mnp5EPuDO
おいおい、禁止薬物使用して実際に失格になって世界に恥晒したヤク中と他の馬一緒にするなよw

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:31:23 ID:UEd/Jt3mO
日本競馬史上最強はグラスかブライアンだろうな。馬券上手な俺が言うから間違いない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 16:00:49 ID:9vKd2d/G0
>>99
ディープの全レースが史上最強レベルだと思います。
負けた有馬記念にしても世界でトップレベルの馬に僅差
普通なら評価アップするレース内容ですよ。
凱旋門賞もシロッコやハリケーンランといった世界でトップレベルの馬を下しての
3着入線、決してディープの評価を下げる内容ではないと思います。
薬の件は最低ですが・・・・

115 :まさ:2006/12/28(木) 17:24:03 ID:0EpukXH30
>>102 114

二歳時のレースで言っても、グラス、タキオンと
比べたら史上最強レベル?が感想です。。
あと、皐月賞は同世代レベルが低いからこその
勝ち方、印象です。。あと、春天皇賞始め、古馬
になってからのディープの勝利はいずれも素晴らしい
勝ち方内容だったと思います。敗れた、凱旋門賞
は参考外としても良いと思います。
ただ、無敗三冠は絶対的な結果としては認めなければ
いけませんが、相手関係があまりにも恵まれた感が否めません。
ダービーはともかく、皐月賞、菊花賞は過去の戴冠した馬なら
普通にとどかずに負けたパターンだったと思います。。
ファンの方には申し訳ないですが、実績ほどの抜けた存在とは
どうしても思えません、個人的には。。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:38:09 ID:nUbsXH4VO
みんなの間をとって
キンカメ最強!

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:41:05 ID:oGJxwsc/O
薬使えばディープ最強
薬なければグラスの勝ち

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:46:34 ID:rqQcWn9CO
オペに余裕で勝ったスペ最強

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:51:50 ID:U0RXCRlNO
顕彰馬どころか年度代表馬ですらない凡馬

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:04:10 ID:sY9xFPnkO
薬使っても使わなくてもディープ圧勝。
調教師に聞いてみな?グラも薬飲んでるからw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:10:37 ID:TsvYl4oM0
ベストパフォで比較するならグラスが史上最強でもおかしくない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:20:52 ID:ulv1xPPN0
グラス=オグリ 1400〜2500
スペシャル=クリーク 2000〜3200

瞬発力勝負ならグラス。2500でなら互角でしょう

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:26:01 ID:vXLUi7kGO
グラスワンダーは厩舎が悪かったのか馬体重の変動が大きかったなぁ!それに極端に右回りが得意やった!でも宝塚記念での最強馬はグラスワンダーだと思う!

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:57:45 ID:qnMDwTtq0
君達の大好きなグラスも薬を使っていたよ
でも安心してね
薬使っても速くならないから
体力も付かないから
グラスは実力で勝ってきた馬だから安心してね


125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 23:26:46 ID:RxVTEfbJ0
スペシャルーウィークの古馬になってから ※はグラスワンダーがいなければ

AJC    3馬身差の圧勝
阪神大賞典  複数の長距離G1馬を抑えての勝利
天皇賞春         〃
※宝塚記念   7馬身差の圧勝
京都大賞典    体調不良で敗れる
天皇賞      レコードで圧勝
ジャパンカップ  エルコンドルパサーを破ったモンジューに完勝
※有馬記念    翌年無敵の強さを誇るテイエムオペラオーに完勝

スペシャルウィークもエルコンドルパサーを破ったモンジューをJCで下しているし、
テイエムオペラオーも負かしている。

つまりスペシャルウィーク=モンジュー=エルコンドルパサー=テイエムオペラオー
この辺は大差はないことになり、グラスだけが飛びぬけていることになる。

ディープインパクトの凱旋門賞は99年のエルコンドルパサー(モンジューの半馬身差に敗れるも
現地のメディアにチャンピオンホースは2頭いたと言わせるほど3着には6馬身の大差の2位 )
の時よりレベル、頭数ともに手薄にも関わらず力負けの3位。
この点からエルコンドルパサー以下、よくとも同等の力しかないのは明らか。

ナリタブライアンは古馬になってG1の勝ちがないので論外。
3歳のナリタブライアンの倒したメンバーを見ても、ディープやオペとさほど変わらない。
よってスペ=モンジュー=エル=オペ=ディープ =ナリブ

以上のことをまとめるとグラスワンダーが最強なのは今のところ揺ぎ無いものである




126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 23:47:10 ID:LfZrOxiyO
グラスなんてススズの足元にも及ばん

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 23:59:58 ID:zRXGGupU0
ススズは論外。全く問題なし。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:09:12 ID:9lIfagpI0
スペより強いのは確実として
それでもへっぽこレースの時のへっぽこぶりのお陰で
最強の1頭には成れない、愛すべきグラス

勝った大レースだけ参考にするならクリSロブロイあたりと並列か

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:21:03 ID:imB5VZ5O0
>>125
15戦9勝で最強っていわれてもなあ
着外ボロボロあるし。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:26:21 ID:j62rlgDY0
基地につっこむなよ

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:28:46 ID:bsmrhFPv0
数字だけで判断するんなら小学生でもできる。
一番大事なんはそこ(ドリーム)よ。それを忘れたらアカンと思う。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:32:00 ID:TI6FnORMO
1600〜2400の東京以外ならエル≧グラス>スペ
2400〜3200なら
スペ≧グラス≒エル
2000〜2400の東京なら
エル>グラス≒スペ

日本競馬の最高峰東京2400で各馬がベストパフォーマンスだったらどうなる?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:32:25 ID:OCYrWbQs0
数字や結果だけでわからないから、参考基準になる馬を出して比較しているのだろう。
見た目の強さでもグラス、他の馬を介しての比較でもグラス。
グラスの優位性は揺るがない。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:33:55 ID:OCYrWbQs0
>>132
グラスは決して東京が弱いのではない。
単に状態や展開で結果を出せなかっただけ。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:44:07 ID:WYqTuhZPO
過大評価されてる馬
グラスワンダー
シンボリクリスエス
サイレンススズカ
この三頭は猛烈な過大評価の上に成り立っている。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:47:56 ID:nL/MAVukO
過大評価というか基地の妄想によるタラレバがうざい

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:49:58 ID:OCYrWbQs0
>>135
グラスは競合馬を倒してグランプリ3連覇なんだから過大評価ではないだろう。
その2頭と違って、2,3歳の時に世代ナンバーワンになっているし。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:52:03 ID:WYqTuhZPO
スズカ基地はまだカワイイ。グラス基地クリスエス基地は痛い。負けたレースは完全無視。そのくせディープインパクトの負けたレースばかりに執着する。阿呆としかいえない。

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:52:16 ID:j62rlgDY0
グランプリ3連覇、同期のダービー馬スペを完全に破ってる。
そのくらいの実力はある。

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:53:07 ID:L1OJYro+O
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:55:07 ID:yZbjTs9L0
>>137
3歳の時に世代ナンバーワンにはなっていない

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:55:46 ID:bCSg5tHx0
グラスは人気だけでかちっぷりもたいしたことない。
二歳がすごすぎただけで、それ以降は並
大体エル不在の弱面相手にかったり負けたりしてただけじゃん

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:59:07 ID:bCSg5tHx0
グラスがいなけりゃっていうけど、グラスはいたし、グラスがそれほど強いかっていたたそーでもない。、
結局はほかの一流馬がいてもスペは2、3番手をよく採る脇役になる

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:00:38 ID:VxB77Y+g0
なんでオグリキャップが最強の一頭にあげられてるんだ…。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:01:36 ID:bCSg5tHx0
メイショウオウドウに鼻差のグラスって強いの?
少なくともディープやススズ、クリあたりがそのG2出てたら5馬身は最低ちぎる

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:04:46 ID:OCYrWbQs0
>>141
2冠のセイウンスカイに有馬でかったのだから実質なったようなもの。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:04:52 ID:WYqTuhZPO
145
そのレースは忘れてくれと言われるだけだぞ。グラス基地の記憶には2歳時と、宝塚記念と有馬記念連覇しかない。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:09:01 ID:OCYrWbQs0
>>145
総合的にみないと意味がない。
そんなこと言えばディープは凱旋門でわけのわかない馬に負けてるし、ナリタブライアンや
テイエムオペラオーもそう。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:22:15 ID:TTSB8lvJ0
マルゼンスキーが最強

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:29:08 ID:hAikMapu0
ネタスレだと解ってはいるが、オペ基地が一言。
ロベルト系の爆発力は見てて気持ちいいものがある。
ナリブ・グラ・クリと圧勝する時の力とスピードはすごかった。
ディープには強さを感じない。薄っぺらさを感じるだけ。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:35:45 ID:bCSg5tHx0
>>148
総合的ってグラスはG2ですら負けるし
五歳の成績なんて目も当てられい。
あれは衰えと故障で完全無視だよなw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:43:30 ID:OCYrWbQs0
>>151
力負けしてないし、G2はステップレースや前哨戦なんだから
重視する必要はない。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:49:48 ID:Wo+j99UI0
結局グラスの強さはスペありきの強さでしかない
これは前々から言われていたことだがグラスは一頭では強さを語れないんだよ
あのスペに勝ったんだから強いのだろうとしか言えない

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:52:55 ID:OCYrWbQs0
>>153
そうでもないよ。
オペラーも破っているし、セイウンスカイやメジロブライトなんかも倒している。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:54:36 ID:Wo+j99UI0
>>154
いや、そうだろ
グラスワンダー自体には何の強さも感じなかった
オペやスペには感じたが

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:56:10 ID:yZbjTs9L0
>>146
実質か・・・ならばエルコンが実質世代最強ということか

くだらないな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:56:35 ID:VxB77Y+g0
>>155
>グラスワンダー自体には何の強さも感じなかった
>オペやスペには感じたが

世の中には変わった人もいるもんだなぁ。

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:57:26 ID:j62rlgDY0
一度だけだろ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:01:03 ID:OCYrWbQs0
グラス>>スペ=エル=モンジュー >>レイルリンク>プライド=ディープ

この図式は間違いないのじゃない。
ハリケーンランやシロッコでもモンジューの方が上だし。








160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:05:51 ID:yZbjTs9L0
>>159

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:16:12 ID:myDZIbwMO
こういう奴のおかげで、秋天でテイエムオーシャンが一番人気になったんだな。

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:18:07 ID:L1OJYro+O
>>155
どうしたのニワカくんw

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:18:42 ID:iGr+qC3fO
オーシャンが1番人気になったのはエアグルの例が大きなウエイトを占めてるもんな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:19:49 ID:L1OJYro+O
>>161
全然違うよバカ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:21:37 ID:9lIfagpI0
スペ=エル=モンジ はグラ吉の希望的妄想そのもの
確定しているのはグラ>スペだけじゃんw

都合の悪いレースは除外するクセに
他の馬は1つのレース「だけ」で脳内順番をつけるってどうよ?
スペモンジのJCとエルモンジの凱旋門だけでこの3頭を同列かよ

となると前哨戦と本番で1勝1敗のジハードはグラスと同列だよな
それとも「G2はステップレースだから」安田だけ換算して

マイルではジハードよし格下

でいいわけだな

なんつーか、痛い基地のせいでグラスの良さが損なわれて非常に残念

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:23:10 ID:pJglTVrrO
>>161
そうでもないよ
牝馬
札幌記念1着→天皇賞
エアグルーヴ・オーシャン・ロマンス

美味しい馬券を取ってるかも

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:24:10 ID:yZbjTs9L0
>>165
同感ですね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:27:10 ID:HyzBMqDlO
くだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねーくだらねー

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:30:35 ID:Wo+j99UI0
>>165
そのグラ>スペも怪しいけどなw

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:32:50 ID:9lIfagpI0
グラスは最強じゃないけど
最高にドラマチックなレースと結果を出したからオレは好きなんだ
ボロボロになって、でも「もしかしたら今度こそ……」っていう想いに
大レースで3度も応えてくれる馬なんて他には居ない

最強云々な馬はピーク時にはそんな「隙」すら与えてくれなくて、傍目に鉄板で
レースにドラマはあっても(オペの有馬とか)結果にドラマが無い

日本人好みな「復活劇」を見せてくれたオグリやテイオーが愛されたように
グラスが愛される理由もそこにあるんだと思うんだけどなぁ……

なんつーか、最強じゃないから大舞台での激走に萌えたわけで
骨折もしないで無敵の連勝で有馬→NZT→安田→塚→毎日→秋天→MCorJC→って全部トントンと全勝してたら
正直有馬はあそこまで面白く無かった

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:32:54 ID:wIQSjPSuO
おいらの嫁もある意味最強だぞ!

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:34:23 ID:j62rlgDY0
>>169
スペは青雲とグラに大舞台で2回負けてるだろうが。
スペの出番は無えよ。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:38:31 ID:9CNgw0ORO
やっぱディープが一番強いんじゃね?
大外回してぶっちぎりで勝つし、負けたレースは二つとも武の騎乗ミスだろ?
本人は「飛ばなかった…」言うがな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:45:13 ID:9lIfagpI0
スペはいつの時でも強力なライバルがいて
スランプもあり、圧倒的な強さで古馬を圧倒するかと思えば、
怒涛の差し脚で魅せる時もあり、で
どうしても勝てないライバルを追い詰め追い詰め……

魅せる馬だったよなぁ、コイツも

ただ残念なのは、自分の評価を高めた春天のブライトように
「若駒に胸を貸す、挑戦を受ける古馬最強馬」という立場で残ってくれなかった点
クリスSもそうだし、ディープもそう

次の春天で勝った馬が「○○が引退したから獲れた」なんて言われるのは
その馬に実力が無いからでもその馬の所為でもなくて、
実は胸を貸してやらなかった馬の関係者の責任だってことを思うとだな、
正直萎えるし、
なによりその馬を推すファンが次の春天馬を「〜がいなかったから」とか調子コいて言うのを見ると

ふざけんな、手前の好きな馬が、もう勝てそうも無いから逃げただけなんだよ

とか、キツい言いがかりをつけたくなるわけで


175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:51:56 ID:OCYrWbQs0
グラス>スペ=エル=モンジ 

これを先入観なしに、純粋に結果だけを判定すると、どの馬の一方の馬には勝っても
もう一方の馬には負けてしまう。

毎日王冠は勝者が別の馬、および休み明けの前哨戦なので含まず

宝塚○グラス対×スペ  JC○エル対×スペ  JC○スペ対×モン
有馬○グラス対×スペ  凱旋×エル対○モン

グラス2勝0敗
エル 1勝1敗
スペ 1勝3敗 
モン 1勝1敗

まったく競馬を知らない小学生がてもグラス優勢は明らかだろう。


176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:56:25 ID:9lIfagpI0
種牡馬の価値云々ってのは非常によくわかるけど

オレ的には世代交代を許すまで延々と最強の座に君臨して欲しい
早い段階で勝ち逃げして、それ以降の馬にチャンスを与えず、結果、連綿と
「○○が居なかったから」という非常にキレの悪い常套句が続くのはつまんない

馬にも馬主にも生産者にも調教師にも、多分勝ち逃げが一番いいのだろうけど
マックイーンやオペのように年下相手に古馬大将格として走ってくれたり
ビリーヴやシャトルみたいに世代交代見せてくれたりした方が、見てる方も素直に応援できる

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:06:27 ID:9lIfagpI0
>毎日王冠は勝者が別の馬、および休み明けの前哨戦なので含まず
これがものすごく重要だよなww
あたりまえのように
グラスに都合悪いから計算に加算しないんだよねww

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:11:33 ID:OCYrWbQs0
>>177
別に入れて勝者が別の馬、および休み明けの前哨戦の毎日王冠を入れても2勝1敗。
客観的に見てもいれるべきではないと思うけどね。

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:15:26 ID:TI6FnORMO
長距離でスペ>グラスだがディープ>スペだぞ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:19:31 ID:9lIfagpI0
2・1でエルグラが並ぶ
って普通に書いてた方がまだマシだろ

どっちにしろエルグラの対戦はそこ「だけ」なんだし
非常に馬鹿馬鹿しいけどグラスの2勝はスペから「だけ」
オペドトウみたいにしつこく対戦してるならともかく
1〜2戦で五分の馬揃えて、で
「スペシャルウィークに2勝しています、エルコンドルパサーには1敗しています
だからグラスワンダーは
2勝しているスペシャルウィークにも
対戦してないモンジューよりも
1敗しているエルコンドルパサーよりも強いのです……あれ?」

って主張しても計算材料が少な過ぎて話しにならんのはよくわかるだろうw

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:25:16 ID:9lIfagpI0
「京王杯を最悪の体調でジハードに完勝しました、
安田記念はGTですが宝塚記念の前哨戦扱いなので除外します、
だからマイルでもグラス>ジハードです。」

こんな感じでいいですかね?www

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:29:40 ID:OCYrWbQs0
>>181
グラスは負けたときはハナ差だし、春秋のG1マイル連覇馬。
マイルを本職としてないグラスが負けても評価は落ちない。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:32:31 ID:j62rlgDY0
長距離でスペ>グラスて3000以上を言ってるわけ?

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 09:21:31 ID:X/ObJftC0
グラスワンダーは宝塚記念が無かったら、
誰も最強だなんて騒がないだろうな。
クリスエスも有馬だけ。
エルコンはJCと凱旋門賞か?
でもJC勝った時、この馬は史上最強馬だ、なんてあんま言われなかっただろうし、
凱旋門2着もモンジューがスペに完敗してるからね。
そのスペはどのレースもディープと同等のパフォはない。


185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 09:32:42 ID:XKlC1+wdO
>>182
じゃあ毎日王冠の二着馬とその差も考えてください。

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 09:38:25 ID:yZbjTs9L0
グラス>スペ=エル=モンジ 

これを先入観なしに、純粋に結果だけを判定すると、どの馬の一方の馬には勝っても
もう一方の馬には負けてしまう。

毎日王冠は勝者が別の馬、および休み明けの前哨戦なので含まず

宝塚○グラス対×スペ  JC○エル対×スペ  JC○スペ対×モン
有馬○グラス対×スペ  凱旋×エル対○モン

グラス2勝0敗
エル 1勝1敗
スペ 1勝3敗 
モン 1勝1敗

まったく競馬を知らない小学生がてもグラス優勢は明らかだろう。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 09:41:14 ID:yZbjTs9L0
一生懸命考えた釣りだからみんなレスしてよね^^

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 09:43:52 ID:XKlC1+wdO
グラスにあまりに都合のいい理屈にしか聞こえないのは気のせいですか??

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 10:06:22 ID:yZbjTs9L0
それは間違いなく気のせいです^^

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 10:19:13 ID:/GXIAidn0
グラがオペに勝ったとか言ってるけど
当時のオペは菊→ステイヤーズから中1週かなんかの
とんでもないローテだろ、
スペもJCが秋最大目標だし
グラはいつも宝と有馬が最大目標、他が出枯がらしだっただけ。

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 10:32:26 ID:fV1dPB2KO
まあグラス普通に強いが最強ではないだろう。

スタホとかのグラス評価ひどいしな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 10:57:47 ID:QjWBkeTn0
ここで名前の上がってる馬の中で
一番忘れられている馬がグラスワンダー
基地がいなけりゃ俺もとっくに忘れてる

朝日杯まではスゴイと思ったけど
そんな馬は一杯いるしな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 11:27:08 ID:4kUPj+NHO
普通に最強だろ。当時はグラス最強って言ってた評論家結構いたし。
ほとんど死んだけど

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 11:31:05 ID:9lIfagpI0
マイネルとかエイシンとかアドマイヤとか<そんな馬

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 11:31:47 ID:bQ1N8m+QO
豚が釣れますね

196 :グラスワンダー:2006/12/29(金) 12:52:13 ID:aYwTlWP10
グラスファンの自分が思う個人的な考えですが。。。
結局、あくまで戦跡で言ったら確かにグラス以上の
馬は結構いますし、理由がどうあれ(怪我、体調不良など)
いくつかの敗戦として結果がでている以上は、特にアンチ
の方を含め、異論がある方は戦跡だけみても、史上最強
、最強論云々の存在ではないだろう?って言うのが正直な
意見だと思います。。
でも、自分の中では、よく言われる「MAX]能力というか、
潜在能力みたいものが本当に底が見えなかったって所が史上最強、
最強論も含めて、自分が惹かれた要素です。。あくまで個人的な
感情ですので、異論あるのは重々承知ですが。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:03:28 ID:pJglTVrrO
>>190がニワカ臭い件について

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:34:04 ID:ksoI2sjc0
グラスは未だにここまでネタになるだけ








グラス最強は揺るがない

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:36:04 ID:zPsWge9Q0
もう2006年も終わろうとしてるのに相変わらず
競馬板はエルグラスペオペから時代が進んでないな。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:42:04 ID:corRyndK0
この頃競馬初めて しばらく興味失ってたが
ディープで復活したな
史上最強というに相応しい馬が出てきたからな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:44:03 ID:1YuCF2oi0
中央競馬黄金伝説でグラスワンダーやるよ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:45:09 ID:XKlC1+wdO
>>196
そういう意見は凄く好感が持てるね
誰がなんと言おうと俺の目で見たら最強!!理屈じゃない!!
う〜ん俺はテイオー基地だがディーブ最強派なんだよな…

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:47:29 ID:corRyndK0
>>201
スカパーじゃん みれねーよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:52:21 ID:WYqTuhZPO
2歳時に引退してたら今以上の評価だったんだろうな。

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:52:34 ID:/p/J0iqX0
グラスワンダーには潜在能力という言葉がこんなに出てくるのは何故だろうか

そういえば今年で引退したプロ野球の新庄剛志選手にもよく潜在能力は素晴らしいと言われていたな。

イチロー選手や松坂選手などには潜在能力を評価する声より能力と実績を評価する声の方が多いのは何故だろうか

新庄選手とイチロー選手の潜在能力の比較はできるのだろうか

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:54:40 ID:UNSeBedD0
スシトレイン最強

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:57:29 ID:IomtGleU0
史上最高にワクワクした馬だったな。走り方や4角のまくりに興奮してたな。
最後の宝塚のあの手ごたえは一生忘れられん。

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 13:59:09 ID:L3nQliBl0
グラスは潜在能力だけではないだろ。
3歳で豪華メンバーを倒してグランプリホース、で翌年も豪華メンバーを倒して
グランプリ3連覇。

ディープとかナリブみたいに事実上G3クラスの馬を大差で祭られるような馬じゃない。
グラスの強さはほんもの。
戦績がイマイチだから、一般的には最強馬にはならないけど、競馬の見る目がある人から
みたら間違いなく最強馬の最右翼にでる馬だろうな。

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:01:31 ID:IomtGleU0
グラスを知ったのは京王杯のときだったかな。
夕方の「独占スポーツ」でとんでもない馬が出てきた的なことをやってたな。


210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:08:15 ID:sh62s4id0
エルコンに相手にされず「もう日本に敵はいない」と言われちゃった駄馬。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:52:28 ID:BiyzDs3Q0
中山、阪神でのマクリと前脚を高く上げるフォームは好きだったが、
府中の2400でやったらスペに完敗だろうな、それに普通はグランプリを
目票にはしないがこの馬はそこに合わせてた感じがするな、それでG1で消耗した
馬達を蹴散らしていたと思う。走りっぷりに魅力はあったが最強と言うにはおこがましいな。

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:56:58 ID:KTb/N/yg0
弱メンのアルゼンチン共和国杯で惨敗したような駄馬が最強ってwwwww

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:00:56 ID:KTb/N/yg0
1着 ユーセイトップラン
2着 エーピーランド
3着 ダイワオーシュウ
4着 トキオエクセレント
5着 マーベラスタイマー
6着 史上最強馬wwww


214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:01:22 ID:4kUPj+NHO
>>211
精子基地乙

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:06:50 ID:9lIfagpI0
そういえばスペ最強論者って最近見ないね

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:12:43 ID:8HctjT/cO
俺からみたらエルコンドルパサーのが強そうだが。
いや、決して煽りではなく。グラスワンダーも筋肉質でかなり強そうではあるが。
実際、どっちが強いんだろうな。

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:21:51 ID:corRyndK0
>>210
アル共の後の発言だろう
その後のグラス、スペの活躍を見て
翌年のJCで再戦をしようと考えていたぞ
結果的には出走できずに終わってしまったが



218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:32:14 ID:f3uYLsCxO
俺はグヘイ基地だが、普通に考えれば
エル>グラ>スペ>ウンス>グヘイだろう。

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 15:41:12 ID:uj35OyMlO
最強は距離不問、芝ダート兼用のタケシバオーにきまっとる

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 16:16:58 ID:8HMs+cBKO
グラスも距離問わないな

221 :まさ:2006/12/29(金) 17:26:52 ID:3v1XD5Jh0
>>202 208

勿論潜在能力だけじゃなくて、事実強かった!って
思ってます!うまく表現できないですが、朝日杯、
宝塚記念でのパフォーマンスはその「潜在能力」の高さや
「MAX」の能力発揮したらいったいどれだけ強いのだろう?って幻想
ってか他の馬には抱けない期待を抱かせる一環みたいなレース
内容だったと思います。

あとよく言われる、骨折明けの2レースでの敗戦は、非常にファンならでは
の、勝手な身びいきみたく言われても仕方ない前提で書かせてもらいます。。
成長期での大きな骨折明けレースで、しかも相手がサイレンス、エルコン等
ではかなり復帰レースとしては荷が重かったのでは。。
その後のアルゼンチンに関しては、相手云々はたしかにレベル的に??ですが、
グラス自身が怪我明けでまだ前戦同様に、全力で走る事への懐疑的なものを抱いていたの
では??みたく感じなくも無かったのですが。。確かに、都合の良い解釈かも知れませ
んが、どこかの雑誌の表現で「人知を超えた馬」みたいな言われ方をしていたのを読ん
で、言い得手妙な感じがしたのを記憶しています。あの本馬場入場時のたたずまい等
を見てると、納得な感もありました。アンチ、否定派の方は都合良い戯言と思って下さっ
てもらって結構です。

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 17:28:09 ID:F9pmFvSbO
グラス最強

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 17:31:04 ID:On7OaByh0
>>215
グラースに2度続けての完敗だからね。
1度だけなら言い訳もいろいろできるけど、2度ではね。さすがに厳しいでしょう。


224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 17:40:58 ID:iwti2POw0
まあ潜在能力だけで最強っていうなら
どんな馬でも最強って言えるよな。

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 18:03:07 ID:KTb/N/yg0
そんなことより、早くアルゼンチン共和国杯の言い訳しろよ。

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 18:50:46 ID:B76ECHTW0
>>205
前、ヤクルトの古田が球界で一番運動神経が良いのは新庄って言ってた。
でも新庄ファッション的に筋肉がつきすぎると服が似合わなくなって嫌だからとか言う理由で
プロのアスリートなのに筋トレとかしないというトンデモ人間だからその才能を生かし切れなかったんだろーな。

227 :最強のダービー馬:2006/12/29(金) 19:04:17 ID:iUkpMW8j0
>>225
いい訳なんて別にする必要ないだろ。ルドだって、ディープだって、落とすことはある。無事に走り続けて
無敗のまま引退なんて馬、一体どれだけいるんだ?日本に限れば一頭も思いつかない。そんなことにいちい
ちいい訳つけてたら、どの馬もいい訳だけで精一杯になるよ。

まあグラが一番かどうかは知らんが、最強候補の1頭ってのは間違いないんじゃね? スペ相手に2戦2勝
で、評価が上がらない方がおかしい。相手関係だけみれば、ライバルに恵まれた点で、ディープやナリブよ
り上。1600から2400までなら、歴代名馬になんら劣ることはないし、2000までなら、ディープ
より強いんじゃないか?(ディープがグラより劣ってるってんじゃなく、距離の向き不向きって意味で)。
少なくとも、そのくらい評価されても全然おかしくない馬ではあると思う。

印象的には、1600でシャトル、2000でススズ、2200でグラ、2400でエルコンとクリスS、3
000でディープかマックって感じ。

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 22:49:12 ID:L3nQliBl0
2〜3年までは間違いなくグラスが最強と言う声が圧倒的だったと思うが。引退後5,6年
するとやはり記憶が風化するのから実績がないと評価されないのかな?

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 22:57:21 ID:oeMK1iz0O
エアジに負けてるやろ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 22:59:16 ID:WYqTuhZPO
エルグラスペの順位は
1・グラスワンダー
2・エルコンドルパサー
3・スペシャルウィーク
ただこれは素質の問題。実際はエルコンドルパサーの方がグラスワンダーより上になるな。
スペシャルウィークは遥かに遅れてる。

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 23:10:42 ID:L3nQliBl0
スペシャルウィーク=モンジュー=エルコンドルパサー

この辺は対戦成績で1勝1敗ずつだし、明確な順位づけは難しい。
スペとエルの対決は、3歳だし、エアとスペの対決で出し抜いて勝っただけ、騎手も岡部。
明確にエルがスペより上と言うことは言えない。


232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:41:30 ID:w6qRWOtV0
いや、普通にエルコンのが上だろ、スペよりは・・・

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:44:10 ID:0r++/Vwq0
>>228
マルゼンスキー、ルドルフは30たっても最強馬って言われるけどな。
所詮、5、6年で忘れられる程度ってことだよ。
ディープは20、30年たっても、語られるだろう。




234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:51:24 ID:6rwdQfCPO
>>233
現実をみろよ
グラスは永遠に語り継がれるから

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:00:45 ID:sNIrVhBwO
>>234馬鹿なグラ基地だけ



236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:12:27 ID:u3F9VaxN0
>>233
グラスってグリーングラスのこと?
菊と天皇賞と有馬記念勝ったんだよね。
確かに永遠に語り継がれるだろうな。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:17:38 ID:JSqFPzOvO
力を発揮した強い相手を倒す
これが最強馬の条件

成績はあくまで最低ラインをこえてれば問題なし


238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:22:46 ID:sNIrVhBwO
>>237はあ?じゃあ何か?誰が見ても強いバケモンみたいな馬が現れても、たまたまその時代に他に強い馬がいなくて、無敗で引退してもそのバケモンみたいな馬は弱いと?

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:30:37 ID:VPV6Ybh9O
グラスワンダーが好きなのはわかった


それでいいじゃないか

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:52:56 ID:kfJ9R/OM0
昨日とはうってかわって大人なレスが多いな

グラスはトップじゃないが、トップレベルの一角って評価が妥当じゃない?
毎日王冠や競走実績から、エルよりも評価は低くなるのは仕方無いとして
とりあえずスペよりは上である事には問題無い

当然スペもトップレベルだし、実績でいくと一部グラよりも評価される点もある
グラはGT右回りしか勝ってないがスペは左右とも勝っていたり、
JCで当時世界最高の評価を受けていたモンジューを完封した点等
(ただしインディジェナスにも遅れをとったモンジューは、馬場適性の問題もあるだろう)

ただし2度の直接対決中1度は完璧に負かされていて、2度目の挑戦では
最初からマークし続けての敗戦であるので、穿った言い方をしても
「右回りではスペはグラスに勝てない」と言えるし、
普通に見ればスペはグラスには届かなかった、となる

トップレベルの一角って書いたけど、事実上「最強を”議論”しても許される」クラスって
思ってもらえるといいかも
クリスSやルドルフやオペやディープもこのダンゴの中に居て
評価する人それぞれによって色々と意見は分かれるけど、
とりあえず最強云々を議論しても異端じゃない面子だろう……と、これも個人的意見かもな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 01:55:10 ID:ndSzffRMO
好き=強い
みんなそうだろ
グラス最強!はグラス大好き!なんだよ

最強は大好き、強いは好き、弱いは嫌い、最弱は大嫌い
いい加減ちゃんと学ぼうや

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 02:50:31 ID:JSqFPzOvO
>>238
当たり前だろ
どんだけアマチュアで活躍してもプロのリングじゃ通用しないボクサーと同じ
戦績なんてあくまでも目安
強い相手にどんな勝ち方をするかが大事なのだよ僕ちゃん
きみはせいぜい
「1ちゃくがいっぱいだからつよい!」
なんて小学生や競馬を知らない女でも言えるような意見を大事にしてなさいw

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 02:53:39 ID:nguKwyOl0
>>241
それは、違う。ハルウララだって人気あったろ。


244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 03:10:08 ID:kfJ9R/OM0
ハルウララは現役記録更新中だったし名前が朝ドラ連想させたので
マスゴミが持ち上げたから全国区になったんだよな

マスゴミが触れなかったらあんな人気は無かったろ
亀ちゃんと一緒

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 03:34:12 ID:5TTbVSdUO
ではナイスネイチャやステイゴールドはどうなんだ?

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 04:55:45 ID:J4VLx/040
>>233
激しく同意。

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 17:18:49 ID:NBeg2Zrr0
日経賞 6着
京王S 9着
宝塚記念 6着


豚基地は馬鹿ばかりw

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:09:54 ID:Iid0GEL40
>>242
だな。
ほんとに見る目がある人はグラスワンダーが最強というのが普通。

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:19:48 ID:iXGZcA9a0
てかスレの意味ないじゃないか。
グラス最強は定説なんだし。

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:28:44 ID:JSqFPzOvO
>>247
未勝利戦で負けたり薬物使用するよりは日経賞6着の方がはるかにマシだと言いたいんですね?
きみも>>242を読んでせいぜい悔し涙を流しなさい


251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:30:05 ID:kfJ9R/OM0
右回りGTで相手にスペが居たら「グラス最強」は定説だよな

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:37:27 ID:rvy1tox90
左回りGTで相手に重賞勝ち馬が居たら「グラス駄馬」は定説だよな


253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:48:49 ID:7jafVNFS0
>>252
京王杯見てないらしいw

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:50:00 ID:Iid0GEL40
右回りとか左周りとか関係ない。
体調が悪い時負けたからそう言われるだけ。

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:50:14 ID:kfJ9R/OM0
残念ながら
左回り「GT」だ

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:51:34 ID:kfJ9R/OM0
まぁトップクラスの馬になると
負けたときは本調子じゃなかった、と言われるのが結構あるよね
グラス然りスペ然りオペ然りディープ然り……

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:52:48 ID:eljJ9M8v0
>>253
京王杯?
ああ、あのエイシンルーデンスに負けたあれねw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:55:32 ID:rvy1tox90
体調が悪い時出走させたら馬券買うファンへの裏切りだよな。
それでも出走させるか?
だいたい最強馬なら体調悪くても勝てなきゃな。
負けた言い訳にしか聞こえないw

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 23:58:22 ID:Iid0GEL40
グラスは安定感がないから、オッズはついた。
損した人も多いけど、儲けた人も多いだろうな。
この辺が他の名馬と違う。

3歳の有馬なんて新聞でも本命や無印かで別れて極端だった。
グラス信者と言うのは結構いたからな。
最後はだめだったけど。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:00:37 ID:9KnTSCRW0
体調悪くても勝てってひどすぎるな

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:01:50 ID:TEbzTklBO
グラス好きな椰子はシンボリクリスエスも好きだよな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:05:21 ID:ujj8Pmnp0
グラス好きだけどクリは嫌い。


263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:09:13 ID:BsIlR3du0
おれはグラスもクリも好き。


264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:11:41 ID:rOLFNJSl0
おいらもグラ好きだけどクリ嫌い

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:23:32 ID:xaUaWFKT0
的場がグラスを選んだのはエルより強いから。
それ以外に理由がが見つからない。
的場ほどの一流騎手が馬の能力を見誤るなんてことありえないしね。
現にエルはJCでエアグルを2馬身半しかちぎってないけど
グラスは有馬でエアグルを5馬身もちぎった。
やはり的場は正しかったといえる。

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:28:47 ID:l9KIIS8Y0
>>260
ごめんな。
最強馬でもない馬にはひどすぎるよな。
最強馬ならどうってことないけどな。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:34:02 ID:l9KIIS8Y0
>>265
JCではエルは体調が悪かったんだよ。
でもグラと違って、それでも勝ったけどな。

それと的場がグラスを選んだのはエルより強いから以外に
理由が見つからないって。頭悪いね〜w
エルより先にグラに乗ってたからに決まってるじゃん。
常識だよ。


268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:54:07 ID:h/OpV1HzO
力を発揮した強い相手を倒す

これが最強馬の条件

成績はあくまで最低ラインをこえてれば問題なし

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:56:08 ID:flrj94MH0
実際のところ毎日王冠の時点じゃ、エルよりはグラスのほうが骨折明けとはいえ存在感はあった。
ただエルは的場が気付いていない強さがあったようにも思えるが。
同じエアグルでも、中山の落鉄した状態での対戦と、大得意の府中での対戦じゃ全く意味合いが違うしな。

つか、エアグル強すぎじゃね?w

結局のところエルコンとグラスは未決着。
グラスは一発の破壊力があるし、こっちも凱旋門で好走する可能性は高い。
惨敗する可能性もエルより高いがw
ポテンシャルは同じだと思うが、エルはコンスタントに出るのに対してグラスはムラがある。
競走馬としてはエル>グラスだろうな。

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:57:09 ID:P0Z0C4jR0
>>268
グラス 力を発揮したススズエアジオペにあえなく完敗
エル 力を発揮したススズモンジューに完敗

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:58:22 ID:P0Z0C4jR0
エルとグラスが未決着ならエルとスペも未決着なんだけどw

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:58:55 ID:mwjzKY5PO
>>261
それ俺

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:04:43 ID:flrj94MH0
>>271
どっちも負けた上、ステップ・調整の意味合いがある毎日王冠と
目標はすべからく1着になるGIでのガチンコ勝負、しかも勝者・敗者にわかれるレースじゃ全く違う。
エルグラは未決着だが、エルスペは勝負付けは済んでいる。

274 :わし:2006/12/31(日) 01:07:38 ID:h9VUIyRU0
よ〜聞け、アホども。

JRAは、当時おし進めていた外国産馬の天皇賞出走を、世論の上でも正当化するため、内国産最強馬よりも強い外国産馬の登場を喉から手が出るほど欲していた。

00年〜の天皇賞○外解放に、生産者組合の抵抗を世論でもって封じるため、98秋より100%インチキと誰の目にもわかる内国産馬の『わざと負け』レースが展開される。
:スペは、超ジグザグ走行で、JCを敗退
:ウンスは、ミエミエの自爆暴走により有馬を敗退し、○外に勝ちを譲った。

スペは、短距離馬のグラが止まっても手加減できるよう、早捲りグラを3馬身後方で追走し、宝塚でグラが圧勝する。
(このグラの好走が、年末の大失態をJRAが画策する複線となる)



275 :わし:2006/12/31(日) 01:08:16 ID:h9VUIyRU0
ところが、2500Mでは所詮『強い豚』でしかないグラは、馬群を突き抜けることが出来ない。
:ツルマル藤田は馬場の悪い内にコースを取り、さらに埒にぶつけてまで減速し...
:オペはグラがツルマルを突きはなさいから、懸命にその中間で止めるのに四苦八苦。
:結果、条件戦より遥かに鈍足な時計で、グラ-オペ=半馬身未満の間に、スペを止めなければならなくなった武。もう無茶だ。

スペは、差しきってしまった。
:翌年から導入される『秋天〜JC〜有馬.特別ボーナス』の制度導入前に決して達成してはならなかった、この実績。
:翌年春から許可される『○外、天皇賞へ出走解放』に向けて、『スペに連勝したグラ』という不可欠の存在。

この必須の2項目が、吹き飛んでしまった。1000万より遅い鈍足レースに持ち込んでなお、グラの能力はこの程度であったのだ。

的場と武がゴール後、顔を見合わせ、スペが渋々ウイニングランに入った=どちらが先着したか、二人には判っていた。
(史上空前にして絶後の2着馬によるウイニングランが行われる)

だが、JRAの決定写真修正技術は優秀であった。

完全に差しきっていたスペを、鼻差2着に見えるように見事、修正しきったのだ(実に長い写真判定であった)

こうして、スペ相手に春秋のグランプリで勝利を収さめた『来年の天皇賞馬グラ』が創造された。
(JRAの思惑は撃沈し、アグネスデジタルによる八百長秋天まで、○外による天皇賞制覇は延期せざるを得なくなる)

怒り狂ったJRAは、グラに無様な最後を用意する。

そして、グラに変わる『初代グランドスラム達成王者=オペ』が、行きがかり上、誕生してしまうことになるのだ。

この日(1999.12.26)を境に、の日本の競馬は凋落の一途を辿り、今日を迎える。


276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:12:12 ID:d3O51mhA0

あなたの病気は悪化しています。
薬をやめたのが原因です。
このままでは危険です。
薬を再開し、主治医の先生にあなたの今の状態をよくお伝えしてください。

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:12:22 ID:xaUaWFKT0
>>269
>ただエルは的場が気付いていない強さがあったようにも思えるが。

ねーよw
5戦5勝で全部楽勝の競馬してるのに気付かないってことあるかよ。
気付いた上で比較してそれでもグラスで仕方ないって判断したんだよ。
実際正しかったしね。

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:13:09 ID:IQEOpSKiO
骨折後と引退前のグダグダが無ければ…。

グラスワンダーの事を考えると、
ディープやクリのような全盛期引退が間違いでは無いと思える。
やはり晩節を汚すと残念ながら印象悪くなる。

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:19:22 ID:P0Z0C4jR0
>>273
はぁ?
スペは菊の後のGIだろうがw
君の希望的観測は見事だよw

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:19:51 ID:BsIlR3du0
エルとグラなら誰でもグラスを選ぶに決まっているじゃん。
グラは次元が違う。
エルとスペも3歳の時だから勝負づけは住んでない。
事実スペはレベルアップして、セイウンスカイなど3歳の時に勝てなかった馬に古馬に
なって勝てるようになった。

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:22:28 ID:H1yQwbrb0
スペの3歳時のJCは調子よくない感じ
じゃなかった?
直線ヨレヨレ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:22:47 ID:xaUaWFKT0
エルとスペは有馬記念を回避したぐらいだからJCが目一の仕上げだったのは明らか。
勝負付けは済んでるね。

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:24:18 ID:P0Z0C4jR0
エルは有馬がメイチ
スペは菊がメイチ

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:25:20 ID:P0Z0C4jR0
エルはJCがメイチだったわ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:28:56 ID:nBqMyztl0
岡部さんが「最後は直線アラアラ……」ってやつな>>281
流石に菊であの脚使った後に府中2400はキツいね
まあそれでも右回りGTでグラスが居るとグラry

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:29:00 ID:P8fo82hd0
エルのがグラより上。普通に考えて。

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:33:20 ID:ou8Hsk3OO
エルはスペとグラの巻き返しが怖くて海外逃亡、そしてそのまま引退。エルはチキン。
スペは周知のとうりのヒョロヒョロヨレヨレフワフワのなんとも掴み所がない不思議っ子。
グラは見た目とそぐわない豚っぷり。ヒヒーンじゃなくで「ブヒッ」とか「プギィ〜」と鳴いていたほうがダーウィンは安心する。


結論→チキンや不思議っ子や豚なわけだよ98年世代の三強は。

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:35:56 ID:H1yQwbrb0
スペは京都新聞杯もアラアラだったし
京都大賞典もアラアラだったし
季節の変わり目で体調を崩す体の弱い子見たいだ。

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:38:48 ID:xaUaWFKT0
スペは有馬記念で引退せずにもう一年走ってたらグランドスラムできたのにな。
もったいない馬ではあった。

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 01:41:45 ID:d3O51mhA0
>>289
オペに2回は負ける。
下手したら怒涛にも先着を許す。

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:01:23 ID:h/OpV1HzO
>>270
ススズは休み明けの3歳馬にステップレースで勝っただけでたいした評価はできないよ頭悪いなぁ
エアジは評価できるね
グラスに不利があったとはいえ鼻差だけでも先着できたのはかなり評価できる
オペは骨折したグラに先着しただけでこれも評価できない本当に頭悪いなぁ
げんに力を発揮したグラスにはねじ伏せられてる
力を発揮したドトウ、ビッグバンに勝ったのが宝塚でのオペの評価

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:11:50 ID:d6iWSKo30
当時の関係者の話をまとめると
エル>グラ=スペだね。
ちなみにススズは、この三頭と力はそれほど変わらないよ。
天皇賞も途中で故障したけど、あのまま走ってたら
最後は止まってたね。

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:15:10 ID:KZIzaPZz0
スズカ武豊敗因は「わからない」

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:15:14 ID:P0Z0C4jR0
>>291
はいはい
ご都合主義万歳だね

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:20:02 ID:hCO1Pwq8O
エルってキンカメと同じで東京しかG1勝ってないから評価できない

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:24:06 ID:nBqMyztl0
グラスって右回りGTしか勝ってないから評価できない

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:30:29 ID:/SNQQJD70
スペに首差勝った有馬は本当にすごい、偉い馬だと思ったよ。
あのレースが一番好き。

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:32:46 ID:H1yQwbrb0
>>297
4センチ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:41:46 ID:6OQvWvti0
馬がゴール板分かってると思ってる奴w真性のアフォだろw

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:47:26 ID:kbZWN7VEO
>>295
海外…

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 02:51:51 ID:kbZWN7VEO
旧3歳時最強馬決定スレはここでつかwww

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:03:32 ID:hCO1Pwq8O
>>300
>キンカメと同じで

この文脈だけで日本ではと読み取ってもらえると思ってたんだが
言葉足らずでスマン

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:10:25 ID:nBqMyztl0
結局国際GT勝利も無し
右回りGT4つ、うち古馬戦3つ世代限定戦1つ
成績では守備範囲は違うがトップガンやロブロイあたりと並ぶくらいか
ただし
日本人受けする「スランプからの復活」という要素があるので
タイプこそ違うがオグリキャップと並んだ方がしっくりくるかも知れないな

どちらも強力なライバルが存在し、不調があり、グランプリで復活する
ファンが多いのもその辺の理由が一番だろうな
何よりドラマチックだ

ただ、最強かどうかの話になると別だな
右回りしか勝ってない上に実績自体も一流ではあるが突き抜けてもいない

最近ではファンの心を一番掴んだ(ディープみたいにマスゴミ操作にものでなく)馬であるので
潜在能力や「たら」「れば」を頻繁に持ち出してグラスの能力を現役時代に見せたもの以上にしたがる
一部のファンがいるが、潜在能力等々はどの馬にも言えてしまう上に
結局実証できないわけなので、せめて想像するだけにしておいたほうがいいのかも知れない

愛されるが故に、一部の暴走したファンの言動が
むしろグラスワンダーの素晴らしさを損なってしまっている事に、その人たちも早く気付くといいんだけど

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:20:47 ID:IQEOpSKiO
>>303
それじゃさすがにつれますまい

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:21:50 ID:cVoPpl9sO
的場はグラ=スペだと思ってたらしいが

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:34:10 ID:xaUaWFKT0
>>303
宝塚記念をもう1回見ることをオススメする。
どうしようもなく次元が違うから。
先行馬を捲り上げて後続を7馬身ちぎろうとするダービー馬を
並ぶ間もなく交わしてその後は押さえながら3馬身ちぎるという
今後30年は見ることができない衝撃映像だから。

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:41:46 ID:IlH0RAFC0
グランプリ3連覇より2歳時のほうがスゴかった

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 03:57:12 ID:T0ZeV6dO0
>>306
並ぶ間もなくってのは違うな。
スペに対して明らかにグラスは追走が遅れていた。
しかしそこで付いて行って差し切るあたりがグラスさんのすごいところ。

>>305
改めて宝塚記念を見てみたんだが、
スペは仕掛けが早すぎて直線ヘロヘロにも関わらず
後続をちぎるんだからかなりの名馬だろう

しかしそれをさらにちぎるのがグラスさんなんだね!

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 08:15:08 ID:ujj8Pmnp0
グラス好きだけど303の言ってることが正論ですw

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:12:51 ID:nBqMyztl0
>>306
塚の、相手はスペだけであとは全く相手にならない環境で
的場マークできっちり差し切りで見せた脚は素晴らしいが
次元が違うとかは結局見た目の話で見る人によって変化する表現

3F36弱で前を行くスペを35.1で差し、そのまま突き放したレース
並んだ瞬間に見せた瞬発力は素晴らしいが、それ以上ではないし
潜在能力がどう、とかいう話とはまったく別物

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:25:21 ID:xaUaWFKT0
>>310
潜在能力の話なんて別にしたくないけど
あんなパフォーマンスを見せられたら
話さざるおえないだろう。
高校時代の清原をリアルタイムで見た人が
松井秀よりも上だというのと一緒だよ。
プロに入ってからの成績を比較したら
松井秀が逆転したように見えるけど
潜在能力では逆転してないんだよ。
成績が全てじゃないの。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:47:02 ID:WdhjjLjBO
しかしオペやスペ最強論者はすっかりいなくなったな。
やはり成績が持ち味の馬には限界があったな。
俺はススズかグラスが最強だと思うけど。

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:12:29 ID:ly3bdYUq0
世界最強クラスのエルコンよりも的場がグラスを選んだ時点で実質世界最強馬

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:20:01 ID:nBqMyztl0
>>311
だからさ、その潜在能力ってヤツの話になると
グラスだけに限ったわけじゃなくなっちゃうし、
その想像の幅も人によってまちまちで、結局グラス好きな人だと
実績が伴ってないのに最強云々とか言い出しちゃう始末でしょ

松井と清原の話書いてるけどさ、
潜在能力は清原が上?「そういう意見の人も居る」ってレベルになりますな
希望的憶測が多々入ってると思うんだけど、それ
オレは清原の潜在能力云々があったとしても、松井の方が上だと思ってるし
PL桑田清原よりも星陵松井の方が上に見えた方

結局潜在能力発揮して「たら」という想像に過ぎないわけじゃん
実際あるかどうかもわからないものを、オレらが想像してるってことだよな

タキオンが引退しなかっ「たら」最強馬だった「と思う」とかと同義
オペにユタカが乗って「たら」とか、グラスがオペの塚で骨折せず「潜在能力発揮してたら」とか

つまり、好きな馬を推すのはいいけど、潜在能力等々話す時は
「あくまでこれは自分の希望的な想像だけど」という意識は必要だと思うべ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:23:47 ID:ej2zJXIt0
史上最強馬で間違いありませんよ。うちのおじいちゃん(ゲーセンの管理人)もそう言ってました。

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:28:29 ID:WdhjjLjBO
グラスの他にこれだけ潜在能力で最強と主張される馬が他にいるか?
いや、いない。どの馬も主張できるというのが間違い。主張する人がいないんだから

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:31:07 ID:anpADJEvO
「三沢さん最強」的なネタスレだな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:33:16 ID:0i8KCRT4O
>>316
ディープ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:38:28 ID:WdhjjLjBO
潜在能力の存在を無視できるなら、実績の存在も無視できるよな。

実績は相手関係によって決まるが、その相手の強さなんて誰にも分からないんだから。

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 12:59:26 ID:xaUaWFKT0
>>314
君にはアイルトンセナよりシューマッハのほうが上に見えるんだろうな。
貴乃花より朝青龍のほうが上に見えるんだろうな。
辰吉より亀田のほうが上に見えるんだろうな。

世間の大人達が言わないなら俺が言ってやる。
キミは見る目がない。

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:09:37 ID:mxOK5d0w0
年末だから大勢釣れてるな
グラスワンダーなんか最強を呪文のように唱え続ける信者と
それに釣られる奴らがいなけりゃ話題からも消える馬

個人的には最後の宝塚記念で単勝にブチ込んで痛い目にあったから
忘れられない馬だが。 あの宝塚は3コーナーで「勝ったな」と思った。
あのレースで勝ってればもっと皆の記憶に残っただろうけど。
グランプリ4勝馬としてw
ちなみに左周りはホント下手だったな。下手と言えば調教師も

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:14:47 ID:MmwPay4bO
>>313
的場は馬の強さよりも馬主や調教師との信頼関係で騎乗馬を選ぶタイプのJKだったからグラスの方を選んだんだよ。
武なら間違いなくエルコンを選んだだろうし、それで飯を食ってる人間なら当然の選択。


323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:15:20 ID:anpADJEvO
>>320
それ全部昔の方が良かったっていうただのオッサンの発想じゃんw

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:27:55 ID:7cReWP2b0
>>321
あの宝塚の3コーナーって1頭だけ異次元の走りだったからね
見てた人ほとんどが決まったって思ったんじゃないかな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:30:14 ID:BsIlR3du0
>>323
それは全然違うよ。
客観的に見てグラスがデビュー時から抜けている。
オッサンの発想と言うのは、シンボリルドルフとかだろう。

怪物と呼ばれる馬はナリタブライアン、グラスワンダー、クロフネ、ディープインパクトなど
4年周期ぐらいの間隔で誕生するけど、間違いなくグラスが1番。

クロフネは芝はイマイチだったから、グラスを見ていない人はディープを最強と思って
しまうのは自然だろう。
4年後、8年後怪物が出てきてもそれらの人はディープ最強と言うだろうな。

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:49:02 ID:7dQfnH6X0
今年もまたグラス最強で幕を閉じそうだな。
全く罪作りな馬だぜグラスワンダーは…どこまで最強なんだよ!?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 13:58:42 ID:rfCEJDDY0
人の場合は個人の責任だけど
馬の場合力を発揮させるのは馬より人の役割が多い

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 14:03:25 ID:BsIlR3du0
今年もグラスを越える馬は誕生しなかった。
来年も誕生しそうにない。
こういう議論が再燃するのは2010年頃じゃないか。
それまではグラスが最強で間違いない。

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 14:09:56 ID:P0Z0C4jR0
グラス信者って心底気持ち悪いな
ドトウに勝ってから言えやw

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 15:29:27 ID:mlMPhV2Z0
グラス基地の唯一の根拠。
「見た人だけが分かる」
それ以外に最強を証明するものが無いw

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:27:32 ID:9Ix3hRAK0
>>330
根拠、あるよたくさん。
なぜ書かないか。
長文書くと、2ちゃん掲示板では、馬鹿といわれるからw

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:35:35 ID:f7hWAvzT0
今日もグラス基地の痛々しさがほほえましい

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:38:27 ID:bA2pmhUDO
グラスとディープが一緒に走ったらグラス圧勝

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:41:17 ID:wBPRmpNr0
妄想垂れ流し

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:43:54 ID:sTWapZjrO
グラス史上最虚弱

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:45:56 ID:ou8Hsk3OO
糞だな

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:47:29 ID:vil+PP/60
ホントにグラスって史上最強














運が良かったネ
エルコンやディープと一緒に走れなくてG1獲れたから。

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 16:58:21 ID:7dQfnH6X0
来年もまたグラス最強を覆す馬を探しつづける毎日か…
永遠にそんな日はやってこないかもしれないのに…

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:00:48 ID:ou8Hsk3OO
グラスワンダーより強い馬なんて探せば簡単に見つかる。
キングカメハメハやタニノギムレットなんかの方が強いだろうよ

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:03:22 ID:f7hWAvzT0
まあ、グラス基地のハートはいつまでもあの夢を見せてくれたドリームホースにメロメロなんだよ
ある意味、グラスは幸せなヤツだよ

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:05:50 ID:FmdMoGQk0
欧州三冠馬グラスワンダーを貶す書き込みは自重しろよ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:08:33 ID:f7hWAvzT0
ミルリーフ?ラムタラ?どっちの話かな?

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:19:18 ID:5YPxVVm20
オペ=エル>スペ>>>グラ

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:22:50 ID:ou8Hsk3OO
スペより上だろグラスは。
あと馬の評価に=は無い

345 :デロリン:2006/12/31(日) 17:23:22 ID:H9gGP9Yr0
ウヒヒッ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:24:55 ID:cdAPFJKw0
徳光に豚呼ばわりされたそうじゃないか。

347 :330:2006/12/31(日) 17:35:33 ID:mlMPhV2Z0
ここまでグラス最強を裏付けるレスがありませんw

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:43:30 ID:FmdMoGQk0
それは頭が悪い!!

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:47:52 ID:WdhjjLjBO
欧州三冠馬のグラスワンダーを貶すディープ厨及び気違いは自殺しろよw

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 18:11:59 ID:bMITel1lO
たしかグラス基地によると、有馬記念みいにハナ差で勝ったレースは「あれはどこまで走っても縮まらない差」で、安田記念みたいにハナ差で負けたレースは「あと○mあれば勝ってた」になるんだよね


351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 19:18:51 ID:QfopGU4I0
私が実際に10日で資産を3倍にした方法です
http://www.h4.dion.ne.jp/~wanco/10177.htm

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 19:36:42 ID:skijcmee0
グリーンチャンネルでグラスワンダーのレース見た。
強いっていうか運が良いよねこの馬。エルコンが遠征で離脱したりサイレンススズカが故障したり。

セイウンスカイに分が悪かったスペシャルウィークとほとんど変わらない競馬してるようじゃ話にならないよ。

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 19:55:30 ID:h/OpV1HzO
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 20:58:27 ID:f7hWAvzT0
大晦日もグラス基地の痛さは健在です
来年も競馬板の痛い基地ナンバー1としてがんばってください

355 :名無し:2006/12/31(日) 21:26:28 ID:0YxSxxxl0
毎日王冠でメショウオウドウにハナ差っていうのがなぁ・・・。

2000年はぼろ負けだし・・・。

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 21:38:49 ID:g4/+4NcA0
最強かどうかは分かりません

でも一番好き!

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 00:56:17 ID:M8YcchSY0
1着 ユーセイトップラン
2着 エーピーランド
3着 ダイワオーシュウ
4着 トキオエクセレント
5着 マーベラスタイマー
6着 史上最強馬wwww


358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 01:58:18 ID:zm24eVxTO
>>357
未勝利戦で負けたり薬物使用したりする馬よりマシだって言いたいんですね

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 02:41:28 ID:rIonLbND0
>>256の中で、明らかにオペだけが浮いてて憐れを誘う。
オペ基地の悲しい姑息な工作活動は日夜続けられるのであった。

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 10:26:00 ID:D44HQGmF0
グラスワンダーってスペシャルウィークと一緒に走ってたのか
過去のレース見てもそんなに強そうじゃないんですけど
普通の馬じゃん 勝ったレースが強そうに見えるのはあたりまえだし

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 13:30:04 ID:+6b5v9mx0
新年明けましてグラス最強おめでとう御座います。
昨年はグラス最強お世話になりました。
今年もグラス最強お世話になります。


グ ラ ス 最 強

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 13:49:06 ID:MIYCjN820
あけましておめでとうございます
今年もグラス基地の痛々しさは健在です
右回りGTしか勝っていませんが基地脳内では最強です
同期ライバルではスペにしか勝ってませんが妄想では最強です
今年もよろしく願い致します

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:23:57 ID:UOkxA0oK0
朝日杯なんて普通に見える。
ディープのまくりの10分の1も迫力無い。

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:28:44 ID:6xl5rafJO
まぁ上がりタイムもたいしたことねーしな。

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:34:18 ID:0lWdSDbl0
グラス最強

グラスの強さを理解できないなんて競馬やめないとww

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:37:19 ID:6xl5rafJO
グラスに凄い所が皆無だから理解出来ないんだが。

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:38:38 ID:WJjwSPe40
>>313
グラ基地なら最低限の知識持ってようぜ
恥ずかしいよ

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:39:38 ID:sHUVpkt3O
今の超高速馬場でグラスが走ったら、とんでもないレコードが出るかもな

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:40:27 ID:1MDor1VZ0
グラス最強
で、最強馬はこれで何頭いるんだ?
少なくとも10頭はいるなw

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:40:45 ID:bfVNNZvIO
とりあえずあの走り方はカッコイイ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:41:44 ID:WJjwSPe40
>>366
ジョッキーがこの馬がベストの状態で走ったことがないと言ったことw
スペに勝ってそれを言うかと・・・・

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:46:27 ID:MIYCjN820
旧3歳戦以外ほとんど「ベストじゃない」グラス
負けたレースはすべてベストからは程遠い状態だとするなら
結局その身体の弱さもグラスそのもの
「ベストで走って”れば”」「潜在能力を発揮してい”れば”」……むなしいね

373 :名無し:2007/01/01(月) 14:51:31 ID:yeSUUXJD0
>>306
 あれは豊の騎乗ミスだろう。

 きっと豊は、スペの力を過信して圧倒的な勝利を演じて見せようとした。

 それに対し、的場は相手はスペのみとスペマークでワンテンポ遅らせ進出。

 狙った獲物は逃さない勝負師的場の真骨頂の騎乗だろう。

 もちろん、スペよりグラの方が多少↑だとは思うが、騎手の心理状態で勝負ありってレースだと思う(豊は時々このようなポカをする)。
 そのためレースは実力差以上に着差が開いた。

 グラス最強と願う基地の気持ちはわからんでもないが・・・。

 メイショウオウドウごときにあわやという馬が史上最強場なんて悲しすぎる。

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 14:58:23 ID:WJjwSPe40
>>373
いまレース見直してきたけど そんなちょっとの差じゃないな
グラスワンダーの方はらくらく突き放して最後は持ったまま
朝日杯のマイネルのがまだ苦戦してるように見える

375 :名無し:2007/01/01(月) 15:02:47 ID:yeSUUXJD0
>>374
 宝塚?毎日王冠(こっちじゃないよね。当たり前か)?

 オレはスペ信者じゃない。。。ただグラス最強だと思わないだけ。

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:06:52 ID:WJjwSPe40
>>375
おれも最強だとは思わないがベストで走れば
どんな馬にも勝ち負けできる力はありそうだ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:07:16 ID:+6b5v9mx0
>>373
武は完璧なレースをしたよ。
スぺは後続を7馬身もちぎってるんだから。
武がスペの潜在能力を一滴も余すことなく搾り出したから後続を7馬身もちぎれたんだ。
グラスに負けたから武の騎乗ミスってのは無理があるよ。

378 :名無し:2007/01/01(月) 15:08:31 ID:yeSUUXJD0
ちなみにオレが最強の候補と認めるのは

ルドルフ、ナリブー、スズカ、エル、ディープ。

もう少し敷居を下げれば、

グラス、オペ、ギム、クリ、タキオン、カメかな。

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:10:55 ID:PywD5lPOO
>>362
釣れますか?

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:12:07 ID:K1WW6dSWO
スズカと薬とタキオンが入ってんのが

381 :名無し:2007/01/01(月) 15:13:19 ID:yeSUUXJD0
>>377
 それはスペがグラスを除く他馬と圧倒的な能力差があったからだよ。

 豊も信じてた。スペの能力を・・・。

 しかし、そこにグラスがいた。

 あれは仕掛け早すぎ。。。

 今年、春天でディープが3角から仕掛けたが、あれはディープだったから許されるし、あれはディープが勝手にまくっていったので豊も責める事はできない。

 能力差があってできる芸当。グラスを甘く見すぎ!

382 :名無し:2007/01/01(月) 15:14:42 ID:yeSUUXJD0
>>380
 はいってるよ。

 オレ素直な性格だからw

383 :名無し:2007/01/01(月) 15:16:06 ID:yeSUUXJD0
ちなみに好きな馬は逃げ馬。

ゴーストザッパー最高!

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:18:39 ID:D44HQGmF0
宝塚記念?
スペシャルウィーク3コーナーで完全にかかってたじゃん

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:20:56 ID:XLHX7HBvO
かかりながらステゴを7馬身千切るなんてスペはディープなんか目じゃないな

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:22:24 ID:6xl5rafJO
どうでもいいが武がどうのこうのはやめれ。無意味。

387 :名無し:2007/01/01(月) 15:23:14 ID:yeSUUXJD0
>>384

優駿1月号の付録にグラスのプレイバックあるんで宝塚見直したけど、かかってるようにはみえんけどな?

まぁ、かかってるっていうなら、それも大敗の原因かもな・・・。

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:24:57 ID:+6b5v9mx0
グラスがいなかったら宝塚はスペにとって生涯最高のレースになってたよ。
伝説の7馬身とか言われて。グラスがいたばっかりに・・・ごめんな。グラスがいてゴメンな。

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:25:47 ID:WJjwSPe40
>>381
つまり直線の後半スペシャルはバテて大幅にペースを落としてると言いたいのか?
それはないぞ 足をためていたはずの後続をぐいぐい引き離してる

390 :名無し:2007/01/01(月) 15:27:14 ID:yeSUUXJD0
グラス最強とはいえんが

グラス>>スペはオレの中では確定している。

まぁ2500以上走らせたら逆転するやろうけど、近代競馬では意味ないしね。

グラスの瞬発力、パワーは超一流だと思うよ。早くいい後継馬出て欲しいね。

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:29:34 ID:WJjwSPe40
>>390
後継馬はもう諦めたよ・・・・社台出たしな。。

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:31:45 ID:XLHX7HBvO
スケルツィは種牡馬ほぼ確定だけどな

393 :名無し:2007/01/01(月) 15:33:01 ID:yeSUUXJD0
>>391
まじかよ〜〜〜〜。
社台見切り早すぎ・・・。

394 :名無し:2007/01/01(月) 15:34:13 ID:yeSUUXJD0
スケルツィじゃ先はみえてるよ。暗すぎるよ・・・。

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:35:16 ID:+6b5v9mx0
グラスは一子相伝だから。
ルドルフみたいに1頭出せばいい。
それもエルみたいに最後の産駒で出せばいい。
中途パンパなのはいらん。
父の生き写しみたいなの1頭でいい。

396 :名無し:2007/01/01(月) 15:38:09 ID:yeSUUXJD0
グラスはここ一発に強かった。

レース振りと似て産駒もそんな感じなんだろうな。たまに大物出すみたいな・・・。
おやじのSilver Hawkもそんな感じだしな。
気長に待つしかないな。

って、オレいつからグラス基地になったんだww

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:40:42 ID:K1WW6dSWO
エルはたいしたの出してないけど・・・

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:45:04 ID:XLHX7HBvO
やっぱサイアーライン繋ぐには世代最強クラス位出さないと無理だよな。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:49:40 ID:yOV0mb45O
確かにグラスがいなければ宝塚はスペのベストレースだっただろうな

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:57:51 ID:UoSOEwBi0
ここ10年ではグラスとディープが双璧だわな

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:08:30 ID:nkhz1AJ70
グラスは最強クラスの馬だけど、その中でも最強?って言われると微妙
骨折・安定感の無さは微妙すぎる
潜在能力は高いけどな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:23:32 ID:yOV0mb45O
考えたらスペってディープ級なんじゃない?
グリーンベルトがなければスペは三冠いけただろう
98JCの言い訳は飛ばなかったでオッケー
宝塚記念の着差と相手を考える
どう考えてもステゴ>>>リンカーン、センチュリーなわけで
グラスがいなければグランドスラムだし

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:27:25 ID:G8Z7YJKFO
>>396
ロベルト系自体がそんな感じじゃないか?
同じロベルト系のBTの様な感じ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:28:12 ID:+6b5v9mx0
>>402
引退せずにもう一年走ってても
グランドスラムだしね。

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:32:07 ID:WJjwSPe40
>>402
ステゴ>リンカーンは無理があるだろ

ステゴは当時900万下しか勝てない馬
武が乗ってからは一流だけどな

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:34:13 ID:yOV0mb45O
>>405
ならリンカーンが熊沢でススズに馬体合わせられるか?
リンカーンが後藤でオペを交せるか?

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:35:52 ID:Kb14Kxsr0
グラス最強

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:37:25 ID:yOV0mb45O
そういや豊はステゴを「羽が生えたような馬」と言ったね
ディープに「飛んでいる」と言った表現に非常に近い
豊はステゴ=ディープだと思ってるんじゃないかな
ステゴは新馬戦で手綱を取ったペリエも「凄い大物」と大絶賛したくらいの馬だし

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:38:10 ID:XLHX7HBvO
>>405
古馬中長距離路線で一年間に4連対した馬になんたる言い草

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:38:16 ID:+6b5v9mx0
G1のステゴはリンカーンより強いよ。
G2では逆だけど。

411 :409:2007/01/01(月) 16:39:54 ID:XLHX7HBvO
間違えた。3連対で3着一回だね

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:42:33 ID:WJjwSPe40
>>406
できんじゃないの?妄想の域を出ない論争だからやる気がしないけど

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:47:49 ID:8CndsvgY0
リンカーンとステゴじゃ3馬身は違うだろ・・・
もちろんステゴ>>>輪姦

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:52:34 ID:3D1csqrLO
リンカーンは強い馬にはキッチリ負けるが格下には結構勝つ
しかしステゴはかなり取りこぼす…確か テンジンショウグンに負けてなかったっけ??

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:52:56 ID:8CndsvgY0
ステゴが一番着差つけられた相手がグラスなんだな。
あとはエルコン、デジタルと続く。

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 16:53:13 ID:jR5ulgMQ0
晩年が糞な馬は糞

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 17:06:12 ID:W+6GY2X/O
ステゴとリンカーンならさすがにステゴのが上でしょ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 18:01:01 ID:RHxf6zM30
グラスも強かったけど

歴代ベスト20位くらいだなあ・・・

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 18:31:00 ID:DZPXS0Qx0
>>381
グラスに迫って勝ち負けするには更に3馬身前にいなきゃならない、つまり他馬とは大差。
その前後の春天、秋天、JC、何でもいいが、どのレースにそんな事が出来る根拠があるの?
どう見てもベストなレースしてるじゃん。
スペ基地の程度の低さって憐れw

420 :名無し:2007/01/01(月) 19:13:28 ID:Rf5RSI2e0
>>419
オレはスペ基地じゃないしww

それにオレはグラ>>スペっていってるし・・・。

そんなに必死にならんでもグラ、スペいい意味でどんぐりだってww

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:40:13 ID:/vuEu1CyO
悪い意味でどんぐりだよ。たいしたことない二頭。

エルコンドルパサーのが上。ディープインパクトはさらに上。

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:45:15 ID:F0qkGNME0
グラスが最強。
グラスと勝負する馬はグラスにとって関係ない。
自分に勝つかだけ。
相手がどんな馬でもグラスがそれなりの力出せば必ず勝てる。
そういう馬だった。
グラスが力を出せばエルでもディープでも到底太刀打ちできない。

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:46:17 ID:E+7kSiXnO
ディープはザッツザプレンティレベル

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 19:46:52 ID:/vuEu1CyO
ディープがすべてにおいて上。グラスなんか眼中にない。史上最強馬。

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 20:09:15 ID:petaty6yO
423:名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/01(月) 19:46:17 ID:E+7kSiXnO
ディープはザッツザプレンティレベル

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 20:09:34 ID:+6b5v9mx0
グラスとディープを比較できる接点はこんなもんか。

(1)
朝日杯をレコードで勝ったグラス
朝日杯にデビューが間に合わなかったディープ

(2)
3歳で有馬記念を勝ったグラス
3歳で有馬記念を勝てなかったディープ

(3)
宝塚記念でG1・2勝馬(ダービー&春天)を3馬身ちぎったグラス
宝塚記念でG2・2勝馬(京都大賞典&京都記念)を4馬身ちぎったディープ

(4)
4歳の有馬記念でG1・4勝馬(ダービー&春天&秋天&JC)にハナ差勝ったグラス
4歳の有馬記念でG2・1勝馬(目黒記念)を3馬身ちぎったディープ


どっちが上か判断するの難しいなwwww

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 20:43:24 ID:WJjwSPe40
>>420
どんぐりの背比べの意味をもう一度理解してこよう

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 20:52:51 ID:RExIE6XW0
>>378

SSSS・キングカメハメハ

<<越えられない壁>>
SS・ディープインパクト・ハーツクライ
S・エルコンドルパサー・グラスワンダー・スペシャルウイーク
WWWWWWW(越えられない壁)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
A・タニノギムレット・アグネスタキオン・シンボリクリスエス・ナリタブライアン・サイレンススズカ・タップダンスシチー・ダイワメジャー
B・シンザン・シンボリクリスエス・テイエムオペラオー・ナリタトップロード・アグネスデジタル・ジャングルポッケット・マヤノトップガン・サクラローレル・バブルガムフェロー

まず当日の馬場状況time(高速馬場・ダート・重馬場)と、潜在能力・常識を崩す実績

429 : 【豚】 【1398円】 :2007/01/01(月) 20:56:06 ID:6Q7hA1ajO
>1
ワラタ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 22:09:18 ID:E+7kSiXnO
ディープはエイシンチャンプレベル。生まれた時代が良かっただけ

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 22:33:03 ID:XLHX7HBvO
グラスの相手は自分だけ。ディープなんて眼中に無い。
逆に自分に勝てなければディープでも勝てるんじゃね?

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 22:33:53 ID:yOV0mb45O
仮に1000歩譲ってステゴ=リンカーンであっても
グラス>ディープでしょ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 23:32:33 ID:RHxf6zM30
SSSSルドルフ、シンザン
SS・ディープインパクト・オグリ,タマモ,ナリブー
S・エルコンドルパサー・グラスワンダー・スペシャルウイーク
A・サイレンススズカ。シンボリクリスエス・テイエムオペラオー・
以下トップロードやダイワメジャー、バブルなどは省く

C以下でしょう


434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 00:16:05 ID:o5wLiIzM0
グラ最強とは思えないけど、エルよりは強いと思う。
だってすべてにおいてエルは地味でつまらない馬だよ。
的場がグラを選んだのがすべてを証明している。

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 00:24:44 ID:jd5nFspc0
ははは・・・つまらない?派手が強いかあ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 00:36:40 ID:DKR/RIQu0
>>420
スペ基地じゃなくてもお前みたいな低レベルっているんだなw

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 01:05:55 ID:8/HN8fmo0
>>433

プッ。。。。。オグリ・タマモて・・・・笑える。ネタでしょ。

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 01:09:18 ID:V8W8rKelO
433
これはネタだなWWシンザンとルドルフがトップなんてありえん

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 01:20:43 ID:QMW8634N0
グラスワンダーが3歳チャンピオンになったときには2000mまでの馬だと思ったけどな
まさか有馬を2勝するとは思わなかったわ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 01:33:51 ID:4XRW1O7v0
丸善スキーが最強です。

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 01:57:57 ID:IJVEhQLZ0
>>439
実際グラスはマイラータイプだよな
長距離もこなすけどさ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 02:38:50 ID:2h4SYFAI0
中山の2500はマイラーも好走することで有名だけどな

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 02:50:53 ID:maYGf66L0
それよく言われるけど実際はほとんどいない件

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 02:59:47 ID:qpHqXf32O
どうでもいいが
グリーングラスの馬主の孫に勉強を教えてる俺@福島
ワンダーは法人所有だっけ?

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 03:06:24 ID:2h4SYFAI0
去年のダイワメジャーとかが典型的なそれだけどな

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 03:35:02 ID:DKR/RIQu0
まあ、ダメジャの好走なんてのとスペ相手に2500勝つのじゃ全然別物なわけだ。

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 03:36:54 ID:Sbw7nOd50
グラスワンダー
15戦9勝
GI4賞(2歳限定の朝日杯含む)
獲得賞金4億7740万円
連勝記録4
連帯記録6
レコード1回
1番人気で勝ったGIは、朝日杯と有馬だけ。
成績だけならとても最強とは言えない。

唯一誇れる点は、スペシャルウィークに2戦2勝しているところか。
オペラオーとは、1勝1敗。

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 05:18:31 ID:csPyZEqG0
嗣禰豫手痲慧螺

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 05:45:47 ID:BMGh/jDhO
グラスって天皇賞勝ってないじゃんw

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 06:34:47 ID:rPuN5BiRO
>>444
渠シ沢

勝ちっぷりが派手。98年有馬で大変お世話になりました。

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 08:44:13 ID:DeuCK8nB0
>>447
なにこの並の成績


452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 09:36:00 ID:GK8H33zgO
>>447
15回走って9回も勝ってる
すげぇーよ
勝率は栗やオペ、炉ブロイ越えてやがる


453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 13:27:59 ID:I18aHWBV0
GIで負けたのって他馬のアクシデントに影響受けた安田と、レース中に故障した
宝塚だけなんだよな。ほとんど順調に使えなくてこれだから、もし故障がなかったら
という話にもなる。

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 17:45:15 ID:HWcLLYbI0
あれで順調なんだよ、グラスの場合は
グラスは体調が悪くても実力を100%発揮できるタイプ
別に順調でもいっしょ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 20:42:07 ID:uZNqflXH0
あの有馬が順調だとは、決して思えん。
バドックの存在意味がなくなる。

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 21:59:34 ID:xYTPpunC0
 2ちゃんねるに出没しているこの手のグラ基地って何人ぐらいで活動しているんだろう?
このバカエネルギーは見事だ。


457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 22:05:34 ID:V8W8rKelO
我々シロートがごちゃごちゃ言わなくでもいい。
最強馬なんか決まるわけねーだろ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 22:26:24 ID:ICySdMs8O
他のどの馬が最強馬といわれようがかまわない。
ただグラスワンダーという馬だけは認めない。
世代最強でもない。

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 22:35:30 ID:6y7rq1yo0
>>433
アホ?

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 22:50:09 ID:OHWu63n70
オペ以下

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 23:01:21 ID:2VxNlzQF0
さすがにそれはないw

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 23:18:20 ID:b5R6/X0EO
>>458
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 23:35:22 ID:Sbw7nOd50
>>462
誰もグラスが最強なんて思ってないから心配すんな。

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 00:02:25 ID:jd5nFspc0
グラスワンダー
15戦9勝

6回も負けている。2着でもない。相手が強いわけでもない。


465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 00:12:44 ID:tmv38hEO0
GIで負けたのって他馬のアクシデントに影響受けた安田と、レース中に故障した
宝塚だけなんだよな。ほとんど順調に使えなくてこれだから、もし故障がなかったら
という話にもなる。

どんな馬だってそういう体調不良、不利はある。



466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 00:17:19 ID:H+ds9dlV0
>>463
誰も思ってないどころか投票でナリブと並んで一位だったな

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 00:23:41 ID:3bOS7YWB0
誰も思ってないよ 基地以外はなw

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 02:00:39 ID:cVDJEl3hO
>>467
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんなwww

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 03:48:49 ID:m6Po/hO40
左周り専門の最強馬だな

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 11:21:21 ID:kfK+u+6S0
いろんな基地がいるが、グラ基地が世界で1番うざいわ〜

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 13:00:54 ID:XhZ1/07iO
>>468
ごめんな。誰も相手にしなくてごめんなwグラス最弱でごめんなwww

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 13:06:47 ID:tmv38hEO0



どんな馬だってそういう体調不良、不利はある。




473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 14:32:42 ID:6gSW3MYxO
少なくとも2歳時の輝きは最強に値する評価は下せると思う

それ以降はもっと強い馬がいるから微妙

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 15:02:51 ID:LI25O0KbO
てか5歳になってあんなにも劣化したのはなぜ?

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 15:56:25 ID:d/MqCM8F0
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1167807192/l50#tag4

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 20:54:48 ID:hxTH+GM/0
グラスか・・・20年後じゃタニノムーティエくらいかな

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 02:49:21 ID:Ff7l4RwOO
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 06:47:20 ID:Ljq+Qmc1O
ごめんなグラスが世界史上最弱でごめんなw

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 06:52:42 ID:asTfe2l3O
>>478消えろばか

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 07:16:23 ID:1oxcDZGxO
ここではどんな事言ってもいいんじゃない。
現実ではグラス最強なんて思ってる人いなそうだし

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 07:45:01 ID:gxGAoR3GO
スペもエルもGI馬出してるのにグラスときたら・・・

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 10:18:42 ID:AMaD5auS0
競馬を見始めたのが、オグリキャップの頃からなので、キャリアは浅い(15年くらい)ですが、
その中で、デビュー間もない頃の「怪物」の印象の大きさとしてはグラスWが最も凄かったような気がします。
他で近いのは、ハヤヒデ、ファビラス、エルコンドル、タキオンかなぁ…。
でも、過去15年間の名馬が全盛期に有馬記念に出走したとして、単勝1点勝負しろと言われたら
ナリタブライアンに賭けます。

中山よりも東京が得意な馬(スペシャル、ディープ、スズカとか)は、なぜか「強い」という印象を受けない。
偏見だろうけど。

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 11:39:50 ID:geGdcADt0
すまんがもはや近代競馬における最強馬論争は
タケシ、キンカメ、エル、オペ、グラスの五頭に絞られているなんて決め付ける奴は滑稽でならんよ

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 11:40:51 ID:pvFb8cyj0
ロベルト系とサンデーサイレンスの違い
まあ元を辿れば同じターントゥ系なんだけど

ロベルト系はロングスパートからの加速と持久力に優れるが瞬発力では足らない
サンデーサイレンスは一瞬でギアが入る瞬発力に優れるがロングスパートの追い比べでは足が続くないところがある

どちらの馬も最強クラスになれば加速すればあとは一緒なので
勝負所での騎手の乗り方次第

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 11:59:02 ID:LhB1h4+20
>>484
日本語でおk

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 12:09:53 ID:QYAnmAb+0
>>485
頭悪いなw

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:20:42 ID:I2wgiWwX0
ディープ基地完敗wwwwwww
グラス>ディープ=エルスペオペ

グラは体調万全だったらGI8勝してた

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:36:15 ID:LhB1h4+20
1着 ユーセイトップラン
2着 エーピーランド
3着 ダイワオーシュウ
4着 トキオエクセレント
5着 マーベラスタイマー
6着 史上最強馬wwww

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:57:14 ID:9Dly2+U5O
1着 史上最強馬

3馬身

2着 スペシャルウィーク

7馬身

3着 ステイゴールド(海外G1を2勝)

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 13:57:22 ID:v+hl6Bh10
グラスが有馬で強かったのは
ロベルト系だからということで納得できる。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:24:02 ID:OuFkpqNgO
>>481
マルカラスカル

492 :kulala:2007/01/04(木) 14:52:16 ID:BIkG0f07O
いやいや 最強は僕だろ

ロ ケ ッ ト ◆oVjAsezsLY
IP:215.170.12.61.ap.gmo-access.jp
ブログ:http://kulala.exblog.jp/
(サーバーirc.tri6.net ポート6667 チャンネル#DOCO 晒し上等)

僕はこの世で一番大切な人だから寿命が来るまで地球の役に立たなければなりません
現在の乱立する愚スレが良スレに変われば僕の役目は終わる
1.僕を批判した奴は全員謝罪すること
2.複数のコテを使用しないこと
3.他スレに書き込むときはココで使っているコテを使うこと
4.名無しは徹底排除
5.僕を神としてあがめること

これら全て同意しろ!


493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 14:53:17 ID:v+hl6Bh10
スペに2戦2勝
ドトウに2戦2敗

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 15:30:38 ID:KlXfLiCY0
グラス好きの中でも一部のほほえましいグラ基地の主張だし
「あ、そうですね最強ですね
右回りで相手にスペが居たら、ね」
とさらりといってもいいけどここは2ch

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 15:54:38 ID:LhB1h4+20
>>489

1着 ユーセイトップラン(ダイヤモンドSを2勝、前走宝塚12着)

2着 エーピーランド(前走ダートで3着、重賞未勝利、翌年障害入り)

3着 ダイワオーシュウ(重賞未勝利、古馬になってから1勝もできず)

4着 トキオエクセレント(青葉賞勝ち、前走オールカマー8着、2年後障害入り)

5着 マーベラスタイマー (前走900万下の九十九里特別を快勝、後にGIIを2勝)

6着 叩き2戦目敵距離で惨敗しているのに言い訳ばっかりのフォローされている馬


こんな強い馬達相手なら、グラスも負けても仕方ないよねーー

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 16:08:51 ID:DvdXRFXa0
絶対能力ではロベルト系3強のどれかが史上最強だろ
ディープとか言ってると風説の流布でパクられるぞ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:37:47 ID:72bYxKin0
>>482
グラスを知っている人以前の人なら、何十年前からでも同じ。
グラスだけは別格。

グラ基地とか言うのはグラスワンダーを知らないからそう言うだけだろう。
他の馬とは次元が違う。
故障や体調だけが問題で、敵は自分自身だけだった。

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:49:21 ID:LhB1h4+20
>故障や体調だけが問題

そんな言い訳ばかりだからどうしようもねーよな。
強い時のインパクトの強さだけならサイレンススズカの方がずうっと上だが、
サイレンススズカを最強だなんておもわねー。
言い訳が多い馬は弱い馬なのよ。
グラスはその代表格。

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:50:02 ID:KlXfLiCY0
今日もグラス基地の電波が快調ですね
>グラスだけは別格。
>他の馬とは次元が違う。
>敵は自分自身だけだった。
いつもながらほほえましい電波っぷりw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 17:50:56 ID:LhB1h4+20
本格化前のテイエムオペラオーにタイム差なしで勝ったことを
鼻高々に語ったりするしな、恥ずかしくねーのかな。


501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 18:06:17 ID:72bYxKin0
サイレンススズカやアグネスタキオンと比較するのは論外。
これらの馬はよかったのは一時期だけ。

グラスは2歳、3歳、古馬でG1を強い勝ち方で勝って、存在感を見せている。

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 18:34:11 ID:LhB1h4+20
>>501
要するに、そんな感じでグラスに都合のいいような点のみピックアップ
していった結果の最強馬ってことですよねw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 18:43:37 ID:rZ0kdC6BO
まんべんなく毎年トップクラスの馬を最強にするか、一時無敵状態の馬を最強にするかだな。ようするにわからん。

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 18:53:17 ID:KlXfLiCY0
なんだ、メジロドーベルの話か

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:03:50 ID:dYByYsZlO
>>502
都合いい?
朝日杯→有馬→有馬、は王者の証なわけだが。

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:26:21 ID:PkMukp950
競馬通が牡馬G1レースを見る上で注目してるランクってやっぱこうじゃん。

ランクA 朝日杯 宝塚記念 有馬記念 
ランクB 天皇賞(春) ダービー ジャパンC
ランクC 皐月賞 菊花賞 天皇賞(秋) 
ランクD 安田記念 スプリンターズS マイルCS
ランクE フェブラリーS 高松宮記念 ジャパンCダート
ランクF NHKマイルC

ランクAを唯一完全制覇してるグラスはやっぱ史上最強だよ。

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:37:46 ID:72bYxKin0
>>505
>>506
まったくその通りだね。
最近は外国産馬の規制が緩和してきたけど、以前は強い馬は出れるレースが
そのレースしかなかった。

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:39:20 ID:8sQpRS8JO
グラスはかなり強いと思うが506は痛い

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:47:22 ID:KlXfLiCY0
グラス基地の痛さは笑って眺めるのが吉

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:16:30 ID:Ljq+Qmc1O
グラスはかなり強いと思うが505は痛い

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:25:19 ID:Ff7l4RwOO
>>510
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんなwww

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:27:32 ID:dYByYsZlO
いやいや、今でこそ朝日杯は廃れたが以前は間違いなく3歳最強決定戦だったよ
有馬は言うに及ばず、勝ち馬には凄まじい面々が名を列ねる
まさに最強馬の証、3歳〜5歳の3世代で最強になった馬はたぶんいない
ディープでさえも4歳有馬は負けた

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:30:58 ID:W1khs/iW0
唯一誇れるのはスペシャルウィークとの名勝負だと思うのだが、

グラス基地は、そのスペを馬鹿にして己の相対評価も下げようとしてる馬鹿ばかりだよね

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:34:08 ID:dYByYsZlO
スペを馬鹿にしてる奴はほとんどいないと思うが

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:41:22 ID:PkMukp950
ススズの毎日王冠の見所はやっぱり3〜4角でのグラスの殺気だった捲くり。
あれが無かったら単調なレースで糞レースと言われてた。
グラスは体ができてなかったから伸びなかったけど恐ろしいまでの存在感を見せつけた。
場内の競馬ファン全てがグラスの殺気を感じてどよめいた。
たかがG2だというのに競馬場が揺れた。
叩き台のレースであんな殺気を放った馬は後にも先にもグラスだけ。

これもまたグラス史上最強を証明する上で欠かせないエピソード。

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:44:51 ID:642EP15n0
>>512

ヒント:メジロマックイーン

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:36:12 ID:292Ue6E90
ごめんなグラスが日本競馬史上最豚でごめんなwww

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 00:03:39 ID:Ff7l4RwOO
>>516
3歳って、旧3歳の事じゃねーの?

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 00:12:22 ID:lkiLvzm+O
エイシンチャンプが出せる時計で勝ったぐらいで最強はさすがに言い過ぎだろ。せめて中山2500で150秒切ってから言ってくれ

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 00:14:39 ID:sjc0YfEr0
エイシンチャンプは強いよ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 00:15:47 ID:ctIeBQAJO
>>519
にわか確定です。

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 01:54:40 ID:EhEyDkwNO
>>519
大丈夫、エイチャン程度には当時の中山の馬場じゃあのタイム出せないから
きみがニワカなのは恥ずかしいことじゃないから頑張りたまえ

523 :にわか:2007/01/05(金) 06:15:26 ID:lkiLvzm+O
>>521-522
にわかな俺にグラスワンダーが強いと言われる理由と弱いと言われる理由を教えてください…お願いします

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 08:46:45 ID:QxmksUNYO
http://palette.to/antique/ebs.cgi

グラス最強

南グラスランドエリアに来い。

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 18:37:21 ID:tWA1NrCI0
正解〜>>428だおk

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:00:54 ID:OQ2XY4Lp0
グラスワンダーつよい

527 :ヒカル ◆OjH6MKnvfA :2007/01/05(金) 19:03:52 ID:yV56UvKE0
ディープに勝てる可能性があるのはこの馬だと思う。
ディープみたいに安定して強い馬にはグラスの爆発的な脚が有効だろう。
どっちにしても末脚勝負だな。

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:05:28 ID:UcRbKIS10
普通にグラスが上。
ディープごときではスペ相手に有馬2連勝なんて不可能。

529 :大川康太郎:2007/01/05(金) 21:26:25 ID:C2PAvh0x0
グラは体調万全だったらGI8勝してた

↑そんなこと言いだしたら、ブルボン、ハヤヒデ、ナリブーはどうなる?
スーパークリークも天皇賞秋以外は、脚部不安を騙し騙し使っていたそうだ(武談)
武田信玄があと10年生きてれば・・・
織田信長が暗殺されなかったら・・・
豊臣秀吉があと10年生きてれば・・・
伊達政宗があと10年早く生まれてたら・・・
坂本竜馬が暗殺されなかったら・・・
きりがないし見苦しい。


530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 21:32:15 ID:sjc0YfEr0
つまり、オペが万全だったら99有馬はオペが勝っていて
01年も00年と同じく全勝してた、と
そう主張しても問題ない、と言ってるわけなんですね

流石にこれは無いだろうw

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 21:39:51 ID:YgFwyoqUO
まあ3年連続G1勝ってスペやオペにも勝ってるんだから普通に強いでしょ
短いところでも強かったしね

532 :まさぁ:2007/01/05(金) 21:53:02 ID:iIvCyYh/0
トピの趣旨からずれてしまいますが。。
近年の馬でたとえて言うと、国内だとグラス、
海外だとモンジューなど、あるレースを最後にそれぞれ
それまでのレース振りからは信じられない程の低パフォーマンス
というか、同じ馬とは思えない走りに変わってしまうのを目の当たり
にして思うのですが、今挙げた二頭に関して言うと、年齢的な能力の
衰えなのか、それとも俗に言われる競走意識の薄れ?燃え尽き?
いずれなのでしょうか?両方ともなんでしょうか?
皆さんの意見を伺いたいです。。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 21:55:18 ID:C1MEVKbcO
ほんっとにくだらねぇスレッドだな。
何故こう言われるか考えて少しはみろや

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:00:09 ID:YgFwyoqUO
グラスに関しては一番の原因は厩務員が変わったこと、という説が濃厚

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:07:55 ID:9+/BwtsK0
正直ディープみたいな小物では太刀打ちできそうになかったな馬だな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 11:57:12 ID:bDZn6wwqO
どんな理由があろうと6回も負けてる馬を最強馬と認める理由がない。


537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:16:00 ID:rjvzD4ZmO
ディープのが普通に強い。こんな馬と比べられること自体不愉快。
せめてもっと強くて有名な馬を比較にあげろ。

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:26:35 ID:8n6FtE39O
てかいつスペシャルウィークが三年連続でG1かったよ?

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:45:35 ID:WvPUp+rg0
グラスはいい調教師のもとでやってればもっといいパフォーマンスをあげていただろう。
状態が良く思えたのは3歳時(現2歳時)のみ。
ただ3歳でもラジオたんぱでタキオンとやってれば余裕で負けだろうし、最強というには程遠い。

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 19:55:05 ID:r22b9ABb0
ディープが98世代に生まれてたら

朝日杯=洋梨
皐月賞=2着
ダービー=2着
菊花賞=3着
有馬=5着
春天=3着
宝塚=3着
秋天=3着
JC=2着
有馬=4着

結論ディープ=ステゴ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 20:10:43 ID:qohbtAT60
有馬記念2勝0敗>有馬記念1勝1敗

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 01:48:07 ID:inZjkC0gO
要するにサイレンススズカ最強ってことだな


543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 02:00:59 ID:2Ah5bOS/0
右回りで3歳時ナリブーと
いい勝負できるのはグラスだけ
ディープなんて5馬身は離されて負ける

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 05:22:11 ID:K1GYH6aD0
ディープとスペの違いがよく分からない馬鹿な俺

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 08:04:34 ID:71kOgxfyO
ディープが豚化した馬体でGI7勝馬とGI4勝馬相手に
おいでおいでしながら楽勝したら、グラスの舎弟にしてやってもいいよ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 08:12:39 ID:kdArp4L0O
ドープって薬やってるから太らないんじゃない?w

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 08:30:30 ID:eeQoDn5E0
名馬は豚化しないから無理ww

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 08:54:27 ID:ZxzVoNGt0
ピーク時以外のオペ<(タイム差無し)グラ
ピーク時以外のグラ<<<<エイシンルーデンス、レオリュウホウ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 09:41:05 ID:MxJ9PEoS0
・日本史上最強馬! レーティング

1.ナリタブライアン 西 152
1.グラスワンダー 東 152
3.タップダンスシチー 西 148
3.エルコンドルパサー 東 148
3.メジロマックイーン 西 148
3.キングカメハメハ 西 148
7.サクラローレル 東 144
7.マーベラスサンデー 西 144
7.ビワハヤヒデ 西 144
7.シンボリクリスエス 東 144
7.ゼンノロブロイ 東 144
7.ハーツクライ 西 144

西の史上最強馬はナリタブライアン
東の史上最強馬はグラスワンダー!
これは、確定事項だ!!


550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 10:05:21 ID:C69gm20X0
今日もグラス基地が痛々しい

だが、それがほほえましい

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 10:18:04 ID:aBt21JedO
あなる

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 10:49:22 ID:5AnpWVoA0
グラスワンダーなんか誰に聞いても
「ああ、そんなのいたな」
レベルなんですが、基地の痛さは群を抜いてますね
どうせこのスレにいる基地も多くてせいぜい3人くらいみたいだし

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 13:45:07 ID:dsQIVrr9O
>>552
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 14:20:22 ID:MtMey0zD0
ここ十五年ではグラスワンダーが世界最強馬だね。
それ以前の世界中の馬との比較は難しいけど、グラスならどんな馬とも五分にはなるだろうね。

グラスワンダーが現在、日本競馬史上ダントツの最強馬であることは間違いないわけだ。

中山限定ならば、グラスは世界競馬史上最強馬と断言できる

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 14:30:50 ID:ePpsNahLO
中山限定ならグラスが世界最強?

それのどこが世界最強なんだよ、逆に言えばそこでしか勝てないって自分で認めてるのと同じじゃん

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 14:30:59 ID:C69gm20X0
>ここ十五年ではグラスワンダーが世界最強馬だね。

>中山限定ならば、グラスは世界競馬史上最強馬と断言できる

既に世界最強馬ではない事に気が付いているのかいないのかw
グラス基地の痛々しいまでの妄想ぶりは、競馬板の一輪のラフレシアのように香ばしい

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 16:11:09 ID:dsQIVrr9O
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんなwww

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 16:14:21 ID:K0CwN2ipO
スーパー競馬のオープニング、スペとエルが出て、グラがいなかった気が

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 16:43:11 ID:x2KZgNVB0
>>558
そういうの結構あるよ。
最強馬の投票とかでもノミネートが10頭程度ならグラスが入っていないことも多い。

しかしグラスが最強なのは紛れもない事実。
戦績や獲得賞金では劣るけど、数字に表れない真の強さは他の追随を許してない。

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 20:53:30 ID:/Xkboara0
>>552
おまえらみたいな奴が食いついてくるのを待ってるんだよ
基地どもも本気で史上最強だとは思っていない
忘れられるのが辛いからこーやって最強最強と煽っているだけ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 00:08:39 ID:lzseDzKGO
>>560
基地の気持ちを代弁してるふりして評価を落とそうとしてるところ悪いんだが



ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんなwww

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:19:23 ID:IUA8RCypO
コンゴウダイオーみたいなもんだろ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:21:58 ID:tygcjpv/0
東京競馬場での成績がなあ。
と毎日王冠でグラスースズカ、グラスーパサーの
2点買いした私が言ってみる。

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 01:47:46 ID:olSaHPh70
オペ最高

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 02:02:21 ID:mPB8IheQO
種馬としてはゴミ
まあ、スペ・オペよりはマシ程度


566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 06:45:10 ID:WBdnwjQv0
>>565
評価するセンスが無いことだけはわかった

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 11:34:50 ID:BmLJq0GHO
グラスが薬漬けだったという事実

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:16:30 ID:JrEO/RHY0
>>561
この携帯書き込みが基地の程度の低さをよく表してていとおかし

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 23:53:25 ID:lzseDzKGO
>>568
ごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 15:51:00 ID:HCLzfO0R0
2006年有馬記念に昔の馬出したって・・・・・・・・
ドリパ>>>>>>>>>>>>グラス>>>ナリタ
こんなんだろ。リアルすぎるか?
残念だが掲示板も無理だ。

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 15:54:29 ID:xxhEQ7TZO
節穴もそこまで逝けば立派な才能
勝春越えのGI連敗記録を作ったれ!

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 16:10:34 ID:D5BD0OitO
いまのグラスやナリタが出たらって言ってるんだよ
ナリタは死んじゃったけど

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 16:19:53 ID:+F665f2y0
このスレで史上最強馬とは弱い馬という意味だと初めて知りますた。
今までは競馬史で一番強い馬だと思ってますた。

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 16:34:42 ID:/dkit6F40
グラ基地はオペという二文字を見るとファビヨる。
賎人の本性暴露www

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 16:47:50 ID:mVGBWfiU0
顕彰入りはおろか年度代表馬にすらなれなかったんだぜ


576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 19:21:18 ID:K68W1y8p0
いやいや、グラス基地を擁護するなら、

間違いなくホウヨウボーイ級だと思うよ。

まあ、ホウヨウボーイは二年連続代表馬だが。

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 23:18:06 ID:7nOOJmOK0
>>569
あと7分待ちきれなかったのか

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 01:46:40 ID:X7KxjdtNO
みんなごめんなグラスが日本競馬史上最強でごめんな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 03:15:38 ID:luu61OoK0
グラスは、テイオーの次のランクの馬だ。

実質戦績(体調不良による惨敗は除外。国内戦績に限定。) 
*古馬混合GT勝ちあり、戦後の馬に限定

(無敗)
トウカイテイオー

(1敗)
グラスワンダー(安田記念)、エルコンドルパサー(毎日王冠)、ディープインパクト(有馬記念)

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 03:30:54 ID:nWQCoRpY0
古馬GT成績
トウカイテイオー:有馬記念・JC・天皇賞春5着・天皇賞秋7着・有馬記念11着
ディープインパクト:天皇賞春・宝塚記念・JC・有馬記念・有馬記念2着・凱旋門賞失格
グラスワンダー:有馬記念(2回)・宝塚記念・安田記念2着・宝塚記念6着
スペシャルウィーク・天皇賞春・天皇賞秋・JC・宝塚記念2着・有馬記念2着・JC3着
テイエムオペラオー:天皇賞春(2回)・宝塚記念・天皇賞秋・JC・有馬記念・宝塚記念2着・天皇賞秋2着
          JC2着・有馬記念3着・有馬記念5着
エルコンドルパサー:JC・サンクルー大賞典・イスパーン賞2着・凱旋門賞2着
シンボリルドルフ:有馬記念(2回)・天皇賞春・JC・天皇賞秋2着・JC3着・サンルイレイS6着・(宝塚記念取り消し)
シンボリクリスエス:天皇賞秋(2回)・有馬記念(2回)・JC3着(2回)・宝塚記念5着

出走数:オペ11・ルドルフ、クリ7・スペ、ディープ6・テイオー、グラス5・エル4
勝数:オペ6・ディープ、ルドルフ、クリ4・グラス、スペ3・テイオー、エル2
連対数:オペ9・ディープ、スペ、ルドルフ5・クリ、グラス、エル4・テイオー2
勝率:ディープ.666・グラス.600・ルドルフ、クリ.571・オペ.545・スペ、エル.500、テイオー.400
連対率:エル1.000・ディープ、スペ.833・オペ.818・グラス.800、ルドルフ.714・クリ.571・テイオー.400

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 03:33:07 ID:nWQCoRpY0
トウカイテイオーの春天はマックイーンに完敗でしたね

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 04:49:22 ID:6Whc08GG0
レース中故障した宝塚を除くと、勝率.750連帯率1.000でトップになっちゃうんだな…

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 07:11:47 ID:ZIm6U1gNO
まあ有馬2勝、しかも2戦2勝は凄いよ

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 09:15:16 ID:BPTGv3IZ0
560 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/01/07(日) 20:53:30 ID:/Xkboara0
おまえらみたいな奴が食いついてくるのを待ってるんだよ
基地どもも本気で史上最強だとは思っていない
忘れられるのが辛いからこーやって最強最強と煽っているだけ



なるほどよくわかるなw

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 20:46:13 ID:QGhh+3YP0
>>582
安田記念だって体調不良だよ
だから勝率も100%

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/10(水) 20:48:43 ID:QGhh+3YP0
グラスが体調不良だったかどうかは勝てないことでわかる

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 00:45:55 ID:DHm3vW1O0
勝ち⇒実力
負け⇒体調不良

旧4毎日王冠⇒休み明けだから参考外
旧4アルゼンチン共和国杯⇒ひと叩きあったけど本調子じゃないので参考外
安田記念⇒宝塚記念の前哨戦だから参考外
日経賞⇒3ヶ月空いてるけど激闘の疲れ残りなので参考外
京王杯スプリングC⇒ひと叩きあったけど調教ミスなので参考外
旧6宝塚記念⇒普通に完走したけどレース中骨折ということなので参考外

つまり
実質無敗、それがグラ基地クオリティ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 01:12:11 ID:Nz4WMG1S0
故障する前までは左もぜんぜん問題なかったんだけどねえ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 01:16:27 ID:Zldj77v6O
朝日杯のパドックは戦慄だったな。
もうすでにG1を4つほど勝ってるんじゃないかと思うほどの風格だった。
一目見たその瞬間にグラスワンダーに死角なしだと悟ったよ。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:53:30 ID:lm/kkt4C0
スペオペに勝った有馬も体調不良だったけど?

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 02:58:34 ID:TCbeHOhp0
体調不良って何故言える グラ基地の好きなフレーズだが

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 03:17:38 ID:lm/kkt4C0
とりあえずこれでも読んできたら?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 03:50:01 ID:cF4Iktyd0
wikiなんてヲタ主観混じりで勝手に書いてるだけじゃn

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 03:52:19 ID:c40VH/n80
尾形の言うことは今も昔もさっぱり信用できん

単なるてめえの調教ミスじゃないのか

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:02:31 ID:lm/kkt4C0
>>593
そう来ると思ったよw
それぞれソースも示されているし、馬体重のデータなんかはきっちり残ってるんだから
それぐらい判断できるだろ。てかロクに読まずにいってるだろオマエ?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:07:50 ID:PP6hx1zf0
あんなショボイローテで体調不良だったなんて、いくらなんでもヘタレすぎる。

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:08:25 ID:PP6hx1zf0
ということで、この駄馬の名前は、ヘタレワンダーでいいよ。

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:13:31 ID:c40VH/n80
>>595
ソースって調教師が勝手に吹いてることでは
てかきっちり走ってるんだから競走能力には問題なく体調不良とは言えない

体調不良って今年のJCのハーツクライとかそういうのを言うんだよ

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:24:07 ID:lm/kkt4C0
>>598
臨戦過程と馬体重。
で、ハーツが体調不調というのは調教師が言ってたことじゃないの?

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 04:47:26 ID:utqJPFcA0
体調不良じゃなかったらスペくらいちぎってるつーのw
宝塚見てないにわかさんですかwww

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 05:55:29 ID:JkLUk5kI0
旧4歳以降のグラスのレース前は不安要素が付きまとってたもんなぁ
尾方マジでなんとかしろよって雰囲気があっただろ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 06:35:51 ID:l02a06Ua0
>>600
宝塚はスペの自爆

>>599
橋口と尾形を一緒にすんな
事実ハーツクライは重度の喉鳴りだったろ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 07:03:50 ID:D5AUL4L4O
軽度だろw
あとルメールの見解では惨敗の原因は喉鳴りではない

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 08:08:31 ID:SV+OKMD00
やっぱりこの馬はジャパンカップ回避がすべてだな。
あくまでファン心理視点では。

出れなかったのか出なかったのかはともかく、結果だけ見れば「逃げた」印象がつきまとう。
だからこそ海外遠征が実現しなかったのは惜しい。

たとえ負けていても海外&JC出てたら、評価も変わったろう「惜しい」馬。

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 08:10:13 ID:XZaj3/wa0
そういえば有馬記念の前に的場が出走取り消しを尾形に訴えたらしいね。
あんな状態で走らせるのは酷だからって。

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 09:53:10 ID:DHm3vW1O0
つまり、尾形がグラスを潰した
そういうことか

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:16:25 ID:cW4RSVFx0
返し馬もできないほどのコズミだったからな。
化け物という呼び名に相応しいのはこれかディープぐらい。

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:18:20 ID:sdd+EgSF0
潰れるも何も、元々、弱メンのアルゼンチン共和国杯で惨敗するような弱い馬だろ。

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:29:07 ID:0NFBWxGcO
アルゼンチン負けた時、的場なんて理由言ってた?

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:43:48 ID:LtnQRZeJO
http://palette.jpn.org/

ここのアンティークというゲーム(赤い丸をクリック)

で、登録時に南グラスランドを選択したらグラス最強!


611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/11(木) 14:47:38 ID:Nqglt86UO
うはwww
俺、自民党www

144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★