5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ノーザンテースト?何それwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:39:46 ID:o2J40dax0
ついに15年続いたBMSランキングのノーザンテースト首位の座が
明け渡された。
どう考えてもノーザンテーストよりサンデーサイレンスの方が偉大。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:40:43 ID:o2J40dax0
2ゲット

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:40:50 ID:N4jniFMZO
2月

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:41:01 ID:K7nyQkrW0
SSの方が優秀かもしれないが、偉大かどうかだとどっちも偉大である

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:41:02 ID:2nEVhM23O
北のパン

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:42:11 ID:rwS2QSVsO
ノーザンテーストがいたからこそ
サンデーの偉大さが解るんだろうが

7 :ペリエ ◆yQ.EUROPA. :2006/12/27(水) 17:44:56 ID:rLXgLYFtO
デュランダルヲヒテイスルナ!

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:45:13 ID:BHCWBgaN0
6、7年前にノーザンテーストの11年連続リーディングサイアーの記録を破ることは
いかにサンデーでも出来ないって馬鹿な記事があった

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:48:39 ID:ZbJuPyW40

BTが社台だったら逆だったろうな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:50:07 ID:nfyO1ZhUO
ギャロップダイナ、ダイナカール、ダイナガリバー、アンバーシャダイ、アスワン、ファイブダンサー、スルオーダイナ、レジェンドテイオー、ダイナレター、マチカネタンホイザー、クリスザブレイブ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:51:52 ID:EmUIQwHA0
NTとSSじゃ繁殖牝馬の質が違い杉だべ
BTとSSも同様


12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:52:23 ID:nfyO1ZhUO
つ〜か、母父としても成功したね
ノーザンテースト系×サンデーサイレンス系ってのも多いだろうし

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:55:17 ID:6q2YWE/+0
ノーザンダンサーとヘイロー・・・
格が違う

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:55:25 ID:nfyO1ZhUO
メジロライアンっていう内国産にしては超優秀な種馬も輩出したな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:56:01 ID:qTLjKJ7B0
サンデーがリーディングBMSになってようやく
リーディングサイヤーとのダブルタイトルを取りましたが、
ノーザンテーストもダブルタイトルを取りましたから両者とも立派ですね。

16 :ランニングゲイル:2006/12/27(水) 17:56:04 ID:n3MsrfR7O
良質な牝馬あてがや駄馬種馬でもそこそこ走るよ



17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:57:22 ID:QE7PuQiqO
236:追高生 ◆D.I/O.H1so 2006/12/27 17:08:50 bsZjK3wB [sage]
ちょわっちょっちょっちょーwwwwwwwwwwwwww僕ホモだおおwwwwww

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:57:54 ID:dV3T8gUA0
テーストが成功しなきゃサンデーは日本に来てないな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 17:59:19 ID:qTLjKJ7B0
>>16
テイエムオペラオー

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:15:03 ID:pyDlSuG/0
次の主役はヘイローとノーザンダンサーの入ってない種牡馬か・・・

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:15:10 ID:83C24wGp0
BMSとしてもバクシンオー、デュランダル、ダイワメジャーなど活躍馬多数

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:16:37 ID:pyDlSuG/0
やっぱミスプロ系かな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:17:18 ID:nfyO1ZhUO
>>20
難しいんでねえかなぁ
零細系統引っ張り出さないと

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:17:42 ID:1cSKlDA/0
>>1
サンデーが15年連続BMSリーディング獲ってから言えば?

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:22:30 ID:nfyO1ZhUO
名前が格好いいから好きだった
ノーザンテースト
結構、ノーザンテースト好き多いかなぁ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:26:54 ID:uhhw0A5K0
>>1は競馬初心者なんだな。可哀想に


27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:28:14 ID:1pM9fdaUO
エリシオみたいな糞種牡馬につけなければ、こんなに苦戦しなかっただろ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:29:54 ID:HSDWa38x0
初代ダビスタではノーザンテーストが種付け額一番高い
種牡馬だったなぁ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:33:44 ID:tHgi+4KR0
サンデーサイレンス系なんか確立されない

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:38:17 ID:nfyO1ZhUO
ノーザンテースト系もな
WP風に書いたらわかりやすいからね

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:39:43 ID:/+kMZ28l0
ノーザンテーストって15年連続BMSリーディングだったんだ。
やっぱりノーザンダンサーの血は凄すぎ。

32 :最強のダービー馬:2006/12/27(水) 18:41:08 ID:N78OVAbH0
まあ実績ではSSが上。ノーザンテーストが偉大だったってことに変りはないが、SSは多分それを凌ぐ。
これがいかにも日本だけで埋もれてしまいそうで、非常に残念

33 :ウサギのピョン吉 ◆aqUOInq5xU :2006/12/27(水) 18:43:44 ID:NMRvMrgsO
1200
サクラバクシンオー
1600
サッカーボーイ
2000
ダイワメジャー
2400
エアグルーヴ
3000
バンブービギン

まだまだサンデーはこの域にはないな。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2006/12/27(水) 18:48:00 ID:L/x+zPzf0
照哉はノーザンテーストへの恩恵なんか感じていないだろうな。
全ては善哉さんの努力。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:49:18 ID:Gtt7OkIs0
種付け数が大分違うんじゃね

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:49:20 ID:Tj2w9VFT0
>>1
釣りなら相当の腕前だが、そうでなければギネス級の馬鹿だぞ。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:55:28 ID:nfyO1ZhUO
日本の種牡馬が系統確立できるようにしてほしいな
WPみたいに

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 18:59:01 ID:4/f4xg6YO
ノーザンテーストの成功なくしてサンデーサイレンスの成功はなかった

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 19:07:04 ID:3eZOlF280
ノーザンテーストなんてニワカは名前も知らない。
>1は熱烈なテーストファンで、その偉業をたたえてるんだ。

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 19:48:34 ID:g62ioHwa0
15年くらい経って競馬板がまだあったら
「サンデーサイレンス? 何それwww」
なんていうスレが立つんだろうか

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 19:57:06 ID:dy3ESHK20
ノーザンテーストも偉大だったけど、サンデーサイレンスもそれ以上に偉大だね。

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:03:39 ID:o2J40dax0
>>41
そう、それが言いたかっただけ。
もうノーザンテーストがサンデーより偉大な部分ってほとんどなくなった。
長生きとか、牝馬の重賞勝ち数とか、もうその程度。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:16:34 ID:05fWklSTO
ノーザンテーストがいたからこそ、今の社台がある。
あの顔がまた愛敬あるし。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:19:42 ID:U3gGLABl0
サンデーサイレンスが活躍する土壌(社台)をノーザンテースト一頭が作り上げた
事を思えばどう考えてもサンデーよりテーストの方が格上

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:20:58 ID:tK6Rff3k0
ノーザンテーストはとてつもなく偉大でした
それを受け継いだサンデーサイレンスはさらに偉大な功績を残しました

で、次のバトンは?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:22:32 ID:nfyO1ZhUO
ノーザンテースト無くしてサンデーの成功は無いけどな
ノーザンダンサー系とヘイルトゥリーズン系がニックス関係にある日本はノーザンテーストのおかげでノーザンダンサー系の繁殖牝馬が多かった

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:24:13 ID:05fWklSTO
そろそろ新種牡馬がほしいところ。
流行血統じゃない奴を!

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:26:01 ID:nfyO1ZhUO
次は何系が来そうかな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:26:55 ID:g62ioHwa0
しばらくはミスプロの天下だろう

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:28:24 ID:05fWklSTO
サンデー牝系を活かせるような血統って何だろうね?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:29:26 ID:n86mC8r80
>>50
キングマンボ系やクロフネ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:30:36 ID:tK6Rff3k0
ここでリボーとかどうよ。無いかな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:31:40 ID:nfyO1ZhUO
また、相性考えたらノーザンダンサー系かなw


54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:31:49 ID:TuPQPb6NO
ネイティブダンサー(?)

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:33:12 ID:YLweS+JQO
ノーザンテーストはサンデーサイレンスよりかわいいので
ノーザンテーストの方が偉大です

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:33:53 ID:05fWklSTO
>>52
プレザントコロニーの仔なんかどうよw

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:44:38 ID:05fWklSTO
>>51
G1勝てなさそうなんだが…

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:53:53 ID:n86mC8r80
>>57
フサイチリシャールや風の歌

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:54:49 ID:tK6Rff3k0
>>57
イマイチと言われ続けたエルコンでもソングとアロンダイトを出したから
期待していいと思うが
って言うか、キンカメなんかは中心になってもらわなきゃ困る
クロフネもまだ評価は早いだろ。しかもGT既に勝ってるし

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 20:59:01 ID:nfyO1ZhUO
零細の巻き返しが無いかなぁ


61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:00:12 ID:05fWklSTO
>>58-59
長いとこ大丈夫だろか?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:00:14 ID:n86mC8r80
>>60
今年あったじゃん
川上姫とか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:02:31 ID:IKvIyK490
スマーティジョーンズが合いそう

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:04:34 ID:YR0MPY9F0
>>34
テースト探してきたのはчョなんだけど

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:06:22 ID:nfyO1ZhUO
>>62
牡じゃ無いと意味が無いよ零細の場合

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:12:05 ID:05fWklSTO
カワカミプリンセスは血統だけ見ても凄いよね。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:21:27 ID:w8ipHIB1O
ノーザンテーストってノーザンダンサーの2×3だったっけ。
濃いインブリードがいい方に出た好例だよな。
これに似た配合にフィールドボンバーってのがいたような気がする…('A`)

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:27:19 ID:05fWklSTO
>>67
なんかの3×3だったはず
ノーザンダンサーではない

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:32:43 ID:tK6Rff3k0
>>61
キンカメにはマイラーな印象もあるけど
アルカセットもいるしね

クロフネに関してはちょっと厳しいかも

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:38:15 ID:RUY3Qg510
ノーザンテースト
リアルシャダイ
トニービン
ブライアンズタイム
サンデーサイレンス

どれも偉大

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:43:43 ID:eupNgjCl0
>>67
>>68
Lady Angelaの2×3だったはずだお

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:48:22 ID:DejLZzW90
>>68
Lady Angela 2x3

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:49:01 ID:j8A9BztIO
>>70
俺のチンコも馬並に偉大なので
その中にいれてもらえますか?

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:50:25 ID:RUY3Qg510
>>73
君の子供が医者か弁護士、もしくは一流タレントになれば
その中に入れます。がんばってください。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:50:54 ID:05fWklSTO
>>71-72
俺、勘違いしてたわw
ありがとう

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 21:51:02 ID:c+qXd1DlO
じゃあ母の血統表でテーストの血を全く持ってない馬だけで勝負しろよ。
母父サンデーでも、母母父テーストだったら笑わせるぜ。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:04:15 ID:6noJvylN0
ノーザンテーストが91年か92年にやった
サイアーランキング
BMSランキング
2歳ランキング
この三冠はサンデーでも出来なかった。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:08:49 ID:05fWklSTO
サンデー×テーストの仔で大成した馬はいないよね?
これが不思議でならないわ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:09:55 ID:g62ioHwa0
>>78
ダメジャーとか

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:14:00 ID:05fWklSTO
そうかダメジャーがいた!

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:15:56 ID:/+kMZ28l0
デュランダル、エアメサイア、アドマイヤマックスもいる。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:17:21 ID:05fWklSTO
すまん、俺が悪かったよ。

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:18:05 ID:rt2r5OjAO
デュランダルとアドマイヤマックスは違ったっけ?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:24:30 ID:FXL9/YUKO
ノーザンテーストの孫で一番頑張ってるのは誰?

やっぱライアン?

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:28:25 ID:1kO98FvJO
ライアンの初年度爆発もサンデー不発のおかげだしな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:33:05 ID:CQixZp/N0
>>1

当時はノーザンダンサー直仔が日本に来るだけでも凄い事

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:33:58 ID:83C24wGp0
>>62
零細でもなんでもない件について
父父は80年代ヨーロッパ最強馬
父母はG1多数勝利の名牝
母父はアメリカ三冠馬
母母父は不滅のレコードを叩き出した化け物

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:35:16 ID:2PwzgtIr0
零細ならやっぱりゼファーネ申かな
メガスタもいるでよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:39:13 ID:f35wDhWU0
社台・シンボリ・メジロ・西山・ビッグレッド以外は零細だろ?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:43:10 ID:rRxdUucU0
テーストってヨーロッパで種牡馬してたらどのくらいだったのかな?
サドラー、ダンチヒ、ヌレイエフとかのレベルはさすがにないと思うが

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 22:45:14 ID:HyTOmt7/0
ビーマイゲスト

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:51:27 ID:83C24wGp0
コスモラブシックがアスワン産駒なのに驚いた

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 23:59:20 ID:ibMTX/O60
ノーザンテーストの偉大さが分からん奴は競馬歴浅いバカだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:07:26 ID:rJgszHKJ0
ノーザンテーストがいなきゃサンデーもいないかもしれんからなぁ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 00:41:14 ID:NT0kGUj10
産駒にチャンピオン級がいないのがちょっとな
テスコボーイやパーソロンと比べてその点がマイナス

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 02:39:46 ID:DSPej9rw0
>>95
アンバーシャダイじゃダメか?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 02:46:25 ID:tpKWfG9F0
>>90
リファール級じゃないかって話をどこかで読んだ。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 03:07:52 ID:VFuVHDNO0
ノーザンブライト。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 05:21:08 ID:KhFoQi41O
日本種牡馬TOP5
サンデーサイレンス
ノーザンテースト
ブライアンズタイムズ
マグニチュード
トニービン

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 05:57:08 ID:MZwrhuV5O
>>95
アンバーシャダイの父はノーザンテーストなんですが?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 06:00:25 ID:MZwrhuV5O
ダイナガリバーはチャンピオン級

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 06:09:32 ID:MZwrhuV5O
シンボリルドルフを天秋で倒したギャロップダイナ
これだけで大金星

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 06:21:06 ID:vvCRi7z80
ヒンドスタン→保田隆芳
テスコボーイ→福永洋一
ノーザンテースト→岡部幸雄
サンデーサイレンス→武豊

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 06:30:06 ID:kXDbN6d90
つかソングに触れといてまだドリジャは触れられてない事に驚き。
確かドリジャってテーストの3×4クロス1本だったような。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 08:03:45 ID:RLWN048z0
>>99
ブライアンズタイムズ

釣りだよな?良い腕してるぜ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 08:51:43 ID:2vrGlWND0
>>99
30代前半乙。
マグニチュードってww

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 09:14:40 ID:ZCPWC56s0
北味があり日静がある。
>>100
ノーザンテーストの直仔でメジロライアンの父…ド
ーベルの爺さんだな。秋天と有馬勝ってたっけ?忘れた。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 11:52:59 ID:EwcgHqDl0
>>41

>>1
本当にニワカだったwww

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:03:12 ID:mfpD938W0
>>103
あれ?SSってよりウォーエ(ry

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:16:48 ID:XXtXQk2b0
>>109
インポテンツ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:17:36 ID:EozLIbIjO
いまこそマンノウォー系を広げないと

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:18:56 ID:qLsOgiCV0
ノーザンテースト
 アスワン
 │メジロアルダン
 アンバーシャダイ
 │メジロライアン
 ││メジロブライト
 │カミノクレッセ
 │ベストタイアップ
 ダイナガリバー
 ギャロップダイナ
 ダイナサンキュー
 マチカネタンホイザ
 クリスザブレイヴ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 15:23:31 ID:MZwrhuV5O
スルーオーダイナとレジェンドテイオーも忘れないでね

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 16:32:16 ID:Cy3ujDRB0
SSの血を持ってないトニービンの後継が微妙な件

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 20:46:00 ID:NT0kGUj10
>>95,100
確かにアンバーシャダイやダイナガリバーは出してるけど
何回もリーディング獲った割りには最強馬論で挙がる馬出して無いって意味で言ったんだよ
サンデーはもちろん、ヒンドスタン・テスコボーイ・パーソロンよりも確実に下だと思うけどな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 20:48:05 ID:NT0kGUj10
ミスった、>>96,100だった

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 20:49:11 ID:CNhqxuVVO
牡馬クラシック勝ちが一つしかないのが気に食わない

118 :1:2006/12/28(木) 20:54:16 ID:MDIGRTZe0
どっちが偉大か、といえばそれはどっちもどっちかも知れん。
でもどっちが種牡馬として優れているか、といえば
それはサンデーサイレンスが大楽勝。


あ、散々>>1(俺)が素人だって叩かれてるけど、おそらく
大半の2ch競馬板住民よりは競馬歴も長く、競走馬の世話歴も
競走馬騎乗歴も長いと思う。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:00:30 ID:MZwrhuV5O
それを言うならヌレイエフもノーザンみたいだが名種牡馬

それに内国産で最優秀なメジロライアンの祖父

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:01:41 ID:MZwrhuV5O
しかも、娘のダイナカールからエアグが出たし

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:05:17 ID:OoHzbbFlO
デュランダルの母父なんだが

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:11:11 ID:prN4avwG0
まあ、ノーザンテーストの前は西山にリーディングブリーダー獲られたりしたわけで
いまの社台があるのはノーザンテーストのおかげなのは間違いないもんね
サンデーが日本にいるのもノーザンテーストのおかげではないかい

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:20:22 ID:BnqPjURL0
>>114
ジャンポケこけたら皆こけるけど、初年度から大活躍だからとりあえずは安心

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:22:03 ID:BnqPjURL0
デジタルとロージズインメイが両方大当たりなら、マイネルが社台を脅かす存在になるのかな

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:25:40 ID:M9BKtJLgO
ノーザンテーストとサンデーサイレンスに挟まれたリアルシャダイが不憫だ…。・゚・(ノД`)・゚・。

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:29:51 ID:MZwrhuV5O
リアルシャダイとノーアテンションは長距離血統だから、日本の競馬で長距離血統は合わない

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 21:50:35 ID:Ero8SouX0
>>125
リアルシャダイはリーディングサイアにもなっているからまだいいだろう。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 22:41:41 ID:sLca0jgh0
118 :1:2006/12/28(木) 20:54:16 ID:MDIGRTZe0
どっちが偉大か、といえばそれはどっちもどっちかも知れん。
でもどっちが種牡馬として優れているか、といえば
それはサンデーサイレンスが大楽勝。


あ、散々>>1(俺)が素人だって叩かれてるけど、おそらく
大半の2ch競馬板住民よりは競馬歴も長く、競走馬の世話歴も
競走馬騎乗歴も長いと思う。


129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 22:45:13 ID:mjtrZWlI0
母父ノーザンテースト父サンデーサイレンスで、
G1取りまくる名馬が出るようになるとは、ちょっと前までは想像つかなかったなあ。
この配合での活躍馬って、ちょっと前まではローゼンカバリーくらいしか居なかったもんなあ。。。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 23:01:05 ID:3LzOUKQa0
今、全盛期のNTがここにいたとしても、SSからリーディングを獲るのは無理だろうなあ・・・

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 01:36:42 ID:8jAyoc0U0
今、というか来年ならフジキセキに勝てばいいわけだから獲れるかもよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:53:51 ID:zfTioXoU0
そりゃサンデーが何もかも上回っているだろう
しかし、それでもノーザンテーストは偉大なんだよ
こいつがいなかったら今も日本は2,3流だったかもしれん

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 02:58:42 ID:W1nRflVp0
>>129
なんかジンクスになってたよね。
・プライムステージ
・フサイチゼノン
・シャイニンルビー
・ディヴァインライト
・アグネスゴールド

春先クラシック戦線を一瞬賑わせた馬が多いような。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 03:10:17 ID:G0Bkz8Zi0
ノーザンテースト×クリプシーでネタ馬2年連続出してんだから偉大だろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:18:04 ID:puJQ4iMK0
>>124
繁殖牝馬の質が違いすぎるから難しいんじゃないかな。
相当の確変を起こさないと…。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 14:41:42 ID:8jAyoc0U0
>>135
ロージズインメイのために繁殖50頭買って来た、って言ってた
なんぼのもんかはよく分からないけど

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 20:16:44 ID:QmclZh4q0
このスレのタイトルからも分かるがこいつは池沼。
ノーザンテーストこそ偉大。
サンデーは暴君ってかんじ。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 20:17:30 ID:QmclZh4q0
>>こいつは池沼。
あ、言葉が足りなかった。>>1のことねもちろん。

139 :1:2006/12/29(金) 20:36:28 ID:qZGktKwU0
まりがd


140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 07:33:43 ID:NJAFJP3oO
2006リーディングサイアーもサンデーに決まり、ノーザンテーストの11年連続を上回る12年連続。
ベスト10には3頭の後継が。
2歳リーディングサイアーは1、2、3フィニィッシュ。

ノーザンテーストではこんなことはなかったなぁ〜。
テーストも一時代築いた名種牡馬だけどサンデーとはレベルが違いすぎるな。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 08:02:27 ID:SBehieX80
それはノーザンダンサー系輸入しまくってたからでは?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 00:00:07 ID:IYbkN8xa0
ダビスタ3から競馬始めた俺だが、
既にテーストはリーディング陥落から数年経っていて、
GTに顔出すような産駒はエアデジャヴーとクリスザブレイヴくらいしか見ることができなかった。

特にクリスザブレイヴはノーザンテースト最後の傑作とか言われてて、
朝日杯も応援してたけど撃沈したw

でも『ノーザンテースト産駒は2度変わる』の片鱗は見させてもらった。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 17:30:50 ID:D1d1pDbf0
そういえばノースフライトの初年度の種付けが
ノーザンテーストだと聞いたときはがっかりしたな。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 20:53:42 ID:frwixAvP0
テースト肌はいいよ。
残念なのはテースト リアル トニー サンデーと
歴代リーディングを続けた配合の馬が一頭もいないこと。
テースト、トニー、サンデーは一頭だけいるみたいだけど。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 20:54:49 ID:lRZWLl0m0
ノザーザンテーストってコテがいたような

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 20:55:58 ID:TeOtrEJNO
北の味

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 21:04:10 ID:KwVAbwQr0
>>143
日高の一般牧場でノーザンテーストを付けることが出来たのは
この時期だけだったのだよ。
それまでは種付けは社台とその系列のみ、老齢になってようやく
100万受胎条件で社台から日高の牧場で、優秀な繁殖をもっている
ところに打診があった。
牡馬なら売れるもしくは社台が買ってくれる。
牝馬なら繁殖セールでしか入手できなかったノーザンテーストの繁殖が
手に入る(社台もその繁殖にノーザンテーストに合うことを主眼とした
自らの種馬を付けてもらえる)
牧場にとっても社台にとってもいいことづくめだったんだな。


148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 21:06:38 ID:eU11PAEo0
まあ実際ノーザンテーストの二世、三世は芳しくないからなあ…
サンデーは凄すぎ。

149 :大井のL:2006/12/31(日) 21:07:13 ID:UiOooO9E0
サンデー×テースト牝馬は最強

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 21:24:43 ID:klEDZgye0
>>142
母父テーストのサクラバクシンオーの子達が2度成長するのを受け継いでるね

あとダメジャーなんかまさに2度成長した馬だよ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 21:34:52 ID:VsL0V63g0
母父ノーザンテーストの種牡馬って成功してるの多いね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/01(月) 15:00:12 ID:/XSWCJ3X0
>>150
ダメジャーは全然違うと思います

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 18:39:56 ID:TLo5Jp6N0
>>147
そんなこと言っても俺らただのファンにとっては
活躍する子が見たかったからな。
まず期待できないって分かる配合なんてがっかりだろ。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 18:49:52 ID:gy8lgc2T0
ノーザンテーストが歴史的成功を収めたのは、日本競馬が
まだまだ世界には程遠いレベルだったから。
現在のように世界で勝負になるレベルの時期にノーザンテーストがいても
おそらくベスト10に入るかどうかレベルだろうな。

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 19:13:08 ID:y3vOXAN30
>>154
ノーザンテーストが現在では10位程度と言うことはないだろう。
サンデーには敵わないけど2,3位にはなっているはずだよ。

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 19:18:33 ID:+wC9dfMT0
>>154
そりゃあノーザンテーストの肌がレベルを引き上げたんだからね。
テーストには付ける良い相手がいないから、あんま活躍はできないでしょ。
その仮定は検討違い。

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 19:55:31 ID:gy8lgc2T0
それじゃ毎年SS系の産駒が全産駒の4割に到達しようかという今の時代、
サンデー肌だらけなのに付けられないSS系が上位独占ってのは
相当すごいってことだな。


158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 20:19:44 ID:cmzHIDW00
SSは別格。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 20:55:05 ID:7ghb9wNl0
>>157が肌馬の意味を理解してない事だけはわかった。

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/02(火) 21:29:05 ID:gy8lgc2T0
>>159が素人な事だけはわかった

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 01:34:00 ID:eQfoOnl90
「肌馬」を検索して顔面蒼白の>160

162 :160:2007/01/03(水) 02:21:42 ID:IyZnCaeQO
検索なんかしねぇよww
だって馬の仕事で食ってるプロだもん。お前みたいな素人と一緒にすんなよww

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 02:27:26 ID:TG7uIOjZ0
>>157
輸入した最上級牝馬            SS              
内国産上級牝馬・結果出てる牝馬   タキオン・ダンス・キセキ・数年前までのSS
過去良かった高齢牝馬          スペ・昔のキセキ
結果が宜しくない牝馬           ちょい前のダンス・ジェニュイン・タヤスツヨシ

ーーーそれ以下ーーー

サンデー肌
日高


これが今の時代なんだからむしろ当たり前

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 09:35:00 ID:ihWg1unY0
そんな最下層の肌馬群にBMSリーディングを獲られるなんて、
BMSノーザンテーストって、よっぽどショボいんだな。
きっと、今まではSS・BT・TBのおかげで保ってたんだろう。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 10:43:32 ID:DlNLTeON0
世界に通用する競争馬を作る事を目的として、ノーザンテーストは輸入
された。だが、ノーザンダンサー系が増えすぎた為、次世代の血が濃く
なり過ぎる点を克服する為と主流になりつつある世界の高速競馬に対応
すべく、SS・BT・TBが輸入された。テースト・SS共にその世代
世代に多大な影響と産駒を残している点では輸入計画は成功といえる。

テーストとSSを比べること自体ナンセンスだが、現在競馬収益が落ち
ている点(競馬人口が減っている点を考慮に入れても)…テーストは偉
大だったな。

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 12:09:14 ID:l3ooI5rr0
テーストのおかげでノーザンダンサーの血が根付いたんだもんな。偉い。
NT産駒の母と、SS産駒の母の血統を見ればレベルの差が一目瞭然。
テーストがレベルを引き上げ、SSが完成させたってのがハッキリわかる。

NT・・・カズ
SS・・・中田英

ってとこだね。
カズなんて中田英どころか名波以下wなんて批評はナンセンス。

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 15:00:55 ID:IyZnCaeQO
別にテースト肌×SSがそれほど走ってないし、テーストがレベル引き上げ
SSが完成させた、ってのはおかしいな。

テーストがサンデーより優れてるのは長寿なことくらい。

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 15:43:48 ID:TIeuudRL0
内国産3代目のサクラバクシンオーの大成功は母父テーストのおかげ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 16:28:06 ID:7/Juc9i/0
>>167
テーストの成功でノーザンダンサー系の成功が確認された訳だから、やっぱり意義は大きいと思う。
名牝パシフィカスやダンシングキィの輸入も無かったかもよ?
脚元が不安定なマルゼンスキーだけではここまでの発展は無かったと思う。

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 16:59:25 ID:4I7M5VjW0
>>164
NT牝馬を手に入れるのはとても難しかった
繁殖セールで大人気だったし、BMSでショボイなんて意見はじめて聞いたよ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 17:52:05 ID:IyZnCaeQO
それはまぁサンデーと比較したらショボい、って意味でしょ。

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 18:29:13 ID:4I7M5VjW0
つまり最近競馬を知ったと

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 18:47:59 ID:1vE1y6/70
>>171
比較したらショボいが、比較する意味があるのかと。
武豊と岡部比較して岡部のショボさを強調して何が楽しいのかと。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/03(水) 19:05:33 ID:I0vyid+K0
>>173
それは楽しさ味合うのではなく悲哀を感じると言うことだろう。

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 08:27:24 ID:a5VSPBDo0
>>173
ここ数年で始めた素人だなって笑われるべ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 18:59:18 ID:YaRLfAK4O
誰がどう見たってサンデーのほうが上だろ。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:04:01 ID:GY0/PkFpO
時代が違うんだから比較する事自体ナンセンスだと思う。

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:07:50 ID:YaRLfAK4O
それでも両方の全盛期をみてるオレから言わせてもらうと、
サンデーはインパクトも市場の独占度も断然上。
比較するのはサンデーに失礼

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:24:02 ID:BMBQYESC0
なぜ今競馬があまり面白くなく、盛り上がらないのかというと
サンデーサイレンスが日本競馬を食い尽くしたから

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:35:27 ID:GY0/PkFpO
なぜそこまで比較に拘るのか理解に苦しむ。

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:35:57 ID:xwbgglyH0
>>178
社台ってノーザンテーストの前は西山に負けたことあったし
大きいレースなかなか勝てなかったのは有名だよ
サンデーの時はすでに社台の1人勝ち状態だったじゃん

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:40:55 ID:rKOa2iZM0
ディープも「サンデー一族最強」の印象しかないからなぁ。
GTのメンバーとか呆れるほどサンデーだらけ。
ちょっとだけハーツが謀反起こしたけどすぐ鎮圧された。

府中でのトニービンの嫌がらせ。
淀みない流れになった時のBTの嫌がらせ。
これを鎮圧しないとなんとも物足りない。

ディープに50億払うんだったらキングマンボ買い取る資金に当てれば良かったのに。
TB死亡、BTヘタレ化(死んだ?)した現在、SSに対抗できるであろう数少ない日本向け種牡馬だと思う。

後は強奪したシンボリクリスエスがどこまでやれるか。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 19:52:19 ID:HZx6TbEI0
>>181
お前競馬歴浅いだろ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:41:54 ID:uuSvSltH0
全国版のノーザンテーストから
ネアルコ、ネイティヴダンサー、ハイペリオンといった馬のことも知った。

3のサンデーサイレンスの血統は、全国版から入った俺には抵抗があった。
アウト・ブリードしろといわんばかりの血統だもん

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:47:31 ID:lAE4A+ms0
ノーザンテーストも日本が鎖国時代じゃなかったら外国産馬として国内で走ってたかもね

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:50:10 ID:UsULRz4W0
ノーザンテーストまでがこんな風に言われるスレが立つのは悲しい。
SSでも破れない記録があるのに。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 20:56:43 ID:CC0e9k6VO
サンデーサイレンスが、成功したのは、ノーザンテーストのおかげだし、JRAで出走した産駒が、全て優勝した年もあったね。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:03:23 ID:JYgUhZjo0
ノーザンの種牡馬全盛期をリアルタイムで見てない俺は代表産駒見ると言っちゃあ悪いが「この程度の馬しか出してないのに11年連続リーディングサイアー?」って感想しか出ない

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:07:47 ID:s6Qadynt0
ノーザンテーストよりトウショウボーイやマルゼンスキーのほうが優秀だよね

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:07:51 ID:CC0e9k6VO
確か、社台の故、吉田さんが、日本が戦争になったら、ノーザンテースト連れて、海外に逃げるといってたよ。

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:22:31 ID:NBiwghyU0
>>188
リアルで見てても実際そう思ってる奴は結構いると思うよ
11年連続リーディングサイアーって言っても、中央・地方の総合リーディングだと
イナリワンやロジータが大活躍した年のミルジョージに負けた事もあったしな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:26:08 ID:pmy7ifHnO
ノーザンテースト・・・カズ
サンデ-サイレンス・・・ヒデ
マルゼンスキー・・・ラモス

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:28:36 ID:QR78HmRqO
ノーザンテーストは偉大
トニービンやブライアンズタイムはもちろん、リアルシャダイやマルゼンスキーだって名種牡馬

サンデーが変態すぎるだけ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:32:15 ID:jqIwsboMO
ノーザンテーストの偉大さがわからん奴は競馬の事を語る資格無し

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:48:59 ID:CC0e9k6VO
サンデーサイレンスが、日本に来たのは、血統に少し問題があったのと、現役時に社台が、脚一本分くらい所有していたこと。社台がノーザンテーストの牝馬に付ける、種牡馬を探していたこと等、幸運が重なったね。どちらも偉大ということさ。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:56:43 ID:CC0e9k6VO
ついでに言うと、ラムタラが、苦戦してるのは、ノーザンテーストの牝馬に種付け出来ないのが、かなり大きな理由だと思うよ。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 21:59:35 ID:hrRDBRjXO
>>194で桶。
比較もいいが最強馬論争と同じぐらい不毛。


198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:03:35 ID:YaRLfAK4O
ノーザンテーストがいくら日本で活躍しようが、海外からは全く買い手がなかった。
所詮2軍3軍のエース。

サンデーは海外から買い手も多く、殿下に「世界最高の種牡馬」といわしめたほど。
レベルが違いすぎる。


199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:06:36 ID:YaRLfAK4O
>>196
それは関係ない。

それと句読点多過ぎて読みにくい。小学校国語からやり直せ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:12:56 ID:a5VSPBDo0
>>198
アラビア語のソースプリーズ
殿下がサンデーをMachiavellianより上に評価したとこなんて見たことないのだが

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:16:55 ID:kJsLTNfq0
>>198
二流血統で買い手が少なかったから、一流馬を輸入できたんじゃなかったっけ?
そうでなかったら名馬の墓場扱いしてる日本になんか出さないでしょ。

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:18:31 ID:CC0e9k6VO
>>199句読点については、規則はなく書き手の呼吸による。学校で何教えているか知らないが。
教科書が全てに正しい訳ではない。典型を教えるだけだよ。

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 22:28:47 ID:0nVAEK2P0
>>202
書き手の呼吸よりも、読み手の呼吸を大切に出来る人間になりたいですね。

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/04(木) 23:04:14 ID:wq00SI3P0
NT→SSに継ぐ大種牡馬になれるのは、どう考えてもアロンダイトです。


205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 15:23:29 ID:NvKEyB2Z0
世代交代、人間界も競走馬界も今年からか…もう駄目かな…Orz

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 15:27:26 ID:DD96CIie0
>>205
頭でかいな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 15:35:08 ID:R4+Ab8ze0
>>202
学校で何教えてるか知らないなどと大見得切ってないで、せめて義務教育ぐらいは修めてくれよw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 15:50:42 ID:eCLpnSTrO
サンデーの方が上だという点でまったく異論はない。しかし、ノーザンテーストは間違いなく日本競馬の基礎を固める上で重要な役割を担ってたぞ。
なぜディープ厨はこうも比較したがるんだ?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 16:29:52 ID:sZI7a+ny0
どっちもすごいだろ。普通に。日本の血統を変えただろ。
ノーザンテーストのすごさがわかんねぇだけだろ。
サンデーは三冠馬を出した。
ノーザンテーストは28年連続産駒勝利。
どっちもすごいと思わないの?

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 17:21:39 ID:zWZmuSD50
SSの活躍馬って大抵ND入ってるでそ。
NTは世界的に見ても良い方のND種牡馬と思うけどトップ連中には流石に及ばない。
SSはそういったより良いNDの血の力を借りて良い馬出してる訳で
勿論SS自体も優秀だけど
何よりNDが凄いってこった


211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 18:32:43 ID:i4eosXND0
そりゃSSでもノーザンダンサーと比較したら劣勢だわな。


212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:12:58 ID:jBFdAFd60
今まではND系が優勢だったけど、これからはSS系の時代になるだろう。

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:24:47 ID:7gUSYMZd0
サンデーの孫で種牡馬として期待できそうなのいる?
直系種牡馬達がもっと活躍しなきゃ、ノーザンダンサーにはとてもなれないでしょ。

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:40:14 ID:jBFdAFd60
>>213
ノーザンダンサー系で期待できそうなのはフレンチデピュティ、
キングヘイロー、クロフネ、フサイチコンコルド程度ではないか。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:54:49 ID:U5r43yAN0
日本限定な時点でSSも強化版NTの印象しかないな。

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 19:59:38 ID:i4eosXND0
>>213
サンデー自体がいなくなった今、今までサンデーが制圧していた
クラシック戦線や古馬王道路線が他の種牡馬にまわるわけだ。
その相当数はSS系がもらっていくだろう。
直系種牡馬たちが活躍するのはこれから。
どっちにしても社台一人勝ちだけどな。

毎年今のペースでSS系が増えたら、将来はノーザンダンサーになるのか
セントサイモンになるのか、どっちだろうねぇ・・・


217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 21:14:09 ID:O+hihxKh0
SSに大概NDが入ってるのは、日本の血に大概NDが入ってるからというのもあるだろうに。
ただ、パーソロンとかテスコボーイとかが入った母からはTB・BT・SSとも、ほとんど良い馬が出なかったあたり、
NT以前とは血統レベルが全然違うのかもしれんね。

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:02:44 ID:zWZmuSD50
SSとの間に活躍馬出した輸入牝馬も結構な割合でND入ってるよ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:21:04 ID:E3WsJCSP0
マルゼンの脚がひん曲がって無ければNTなんて出番無しだったんだろうけどなぁ。
丈夫でコツコツ稼ぐのが素晴らしかったね。

ただ、やっぱNT産駒はジリ脚だったのかな?
馬場のインチキ化に伴い、ドンドン活躍馬が減ってったね。
エアデジャヴーが一つもGT勝てないなんて思わなかった。

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/05(金) 22:33:45 ID:4OCPUZEx0
でもマルゼンの仔で脚がまっすぐなのはクソも走らなかった
あの外向内向なんでもこいの脚は、走る見返りだったと思っている。


221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 05:10:42 ID:M+mmB1Ml0
20世代連続重賞勝利とかサンデーじゃ一生かかってもできっこないからな

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 07:27:08 ID:J5Wbt2Q30
>>221
当たり前だろ。アホなのか?

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 08:52:49 ID:qv3kWQCq0
社台1強な時代を作ったNTとその土台の上で活躍したSSを比べること自体ナンセンス。

日高の牝馬の質が社台並ならBTにリーディング途中で1回くらい取られてたかもな。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 08:57:02 ID:/ScgTk7C0
思うにノーザンテーストを否定する行為は日本の競馬史を否定してるのと同義だと思う
ノーザンダンサー系の中でも飛びぬけてノーザンテーストは日本に向いてた
いまでも母父サンデーの活躍馬の多くはノーザンテーストがはいってるし
活躍馬の多くにノーザンテーストが残ってるわけで、母父ノーザンテーストの種牡馬が多く成功してる

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 10:09:16 ID:9XBbtESq0
ノーザンテーストは偉大ですが、サンデーサイレンスは驚異ですね。

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 10:18:13 ID:esxV1Nsv0
ノーザンテーストは社台門外不出。
サンデーサイレンスは一応は他の牧場も付ける事が出来た。

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 11:18:39 ID:w5FFj9wO0
2004年、33歳まで生きてたのがすごい

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 11:21:00 ID:JN/S9uA4O
>1はディープ厨なのか?

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:44:58 ID:RUA+ys2N0
BTは日高の肌質を上げることはできたの??

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 12:59:06 ID:/fDeKrP70
過去の記録や実績が塗り替えられたり
忘れ去られたら何の価値もないっちゅう考え方は
反対だな


231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:04:20 ID:vexQOh/x0
メジロブライトを失ったのは大きすぎる(つД`)

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:13:10 ID:LTMn7JJ4O
あとは彼に任せましょう


233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:31:56 ID:64xtU9Y+O
ノーザン、サンデー、 こんなのは暫く出ないだろな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:58:44 ID:mu7We6Cz0
>>231
ああっ、もしかして次のウイポではノーザンテースト系はライアン一頭で
事実上消滅ということになるのか?

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 13:59:29 ID:fwh4Q0/y0
なあに、ヒンドスタン〜テスコボーイ〜NT〜SSと来ているんだ
3年くらいしたらまた新しい種牡馬が現れるさ
ちょうどディープがデビューする辺りだが…

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/06(土) 19:19:04 ID:olMk0qsD0
SSの方がNTより上なのは間違いない
ただNTも素晴らしく医大である

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 19:56:13 ID:PLx4Bqmc0
フサイチホウオー(母父SS)とタスカータソルテ(母父NT)のうち、クラシックで先着した方が勝ちで良いよ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:30:48 ID:agtkAh830
現実にはノーザンテースト系なんてそもそも存在しないからな。
直仔でGT勝った牡馬3頭だっけ?(障害除)

偉大な引き立て役ってのがピッタリ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:33:59 ID:ywCXg9OA0
>>238
仔が走っていた時期に競馬を知らなければこんな評価になるという例
単にアラ探しかもしれないけどね。


240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:37:51 ID:PLx4Bqmc0
NTは現代とレース体系で換算してもGI馬7頭
SSの場合は41頭

まあ、GIに相当するレースが少なかったことを考慮しても、数では勝負にならんね

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:38:01 ID:huf6CDqK0
>>238
G1取った馬だけを直系にするのはどうかと

まぁ大して他にいないけどさ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 21:53:08 ID:Dx95+AcZ0
>>241
アスワン

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 22:06:15 ID:CMmeiPPI0
なんだもう>>4で結論でてんのかw

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/07(日) 22:52:58 ID:vYT+7Cri0
ノーザンテーストの全盛期を見てても、「こりゃ何年もリーディング続くな」というほど
ずば抜けた印象はなかった。
テーストの子はなんか、能力に上限があるような印象だったな。
こりゃ何回やっても勝てないわ、という馬はいなかった。

確かに重賞はそれなりに勝ち馬出してたけど、もう一回同じメンバーでやり直したら
勝てないだろ、っていう感じの地味な印象。
ススズやタキオン、ディープみたいに「こりゃ何回やってもこいつが勝つわ」っていう
圧倒感のある馬は全くいない。
それに重賞の出走馬を眺めてもサンデーが多数、みたいな状況は今まで
よくあったけど、テーストでは全くなかった。

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 10:03:35 ID:c3s7NZ7S0
でもサンデーってあれだろ
ようはバブル景気でレベルが上がった輸入繁殖牝馬に他種牡馬より多くの数つけて成績残したんだろ
そりゃ重賞でサンデー多数みたいな状況になるよ
やっぱ時代背景もあるんじゃないかな、NTは種付け数100頭未満の時代

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 10:20:54 ID:6VHvOEX40
サンデーは最初の2世代だけでリーディング獲ったバケモノ。
いくら良い繁殖を集めたって言ってもな。
NTも含めて当時の種牡馬たちとはあまりにレベルが違いすぎた。

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 11:11:11 ID:H6/xU6Gv0
サンデーは繁殖の質が落ちた年も走った。
初年度は期待度にあわせてそれは豪華な繁殖軍団だったが
2,3年目はレベルが低下。産駒デビュー前の3年目は前年デビューのトニービンが
好評なのもあって最安値の種付け料700万に。
それでも2歳とクラシック世代だけでリーディング奪取。
レベル違いすぎ。

NTが100頭未満の時代だろうが、倍の数付けてるサンデーの獲得賞金を仮に半額にしても
余裕でリーディング。

母父NTのおかげでSSは走ったとかいうけど、父SSの獲得賞金から母父NT全産駒の
獲得賞金を差し引いても余裕でリーディング。

NTで稼いだお金でSSを買った、だからNTの方が偉大、とかいうけど
元々借金体質の社台グループ、しかも昔からの夢であったアメリカの一流馬の輸入、
SSがチャンスだと思ったら金なんか強引に作り出して絶対買っていた。

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 11:25:02 ID:c3s7NZ7S0
>>247
>NTが100頭未満の時代だろうが、倍の数付けてるサンデーの獲得賞金を仮に半額にしても
>余裕でリーディング。

>母父NTのおかげでSSは走ったとかいうけど、父SSの獲得賞金から母父NT全産駒の
>獲得賞金を差し引いても余裕でリーディング。

>NTで稼いだお金でSSを買った、だからNTの方が偉大、とかいうけど
>元々借金体質の社台グループ、しかも昔からの夢であったアメリカの一流馬の輸入、
>SSがチャンスだと思ったら金なんか強引に作り出して絶対買っていた。

こういうのはまったく意味がないと思うけど、そんな比較の仕方は聞いたことがないよ
その時代に適応する血が繁栄するわけだから
だいたいNTの方が偉大なんて誰も言ってないだろ?
好みの問題なんじゃないか

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 11:52:53 ID:+Rv6trz30
NT超えは果たしてるけど、産駒の海外での実績がもの足りない。
アメリカオークス、ドバイシーマ、香港ヴァーズ・・・

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 19:04:45 ID:jLcIxEwg0
>>245
ノーザンテーストだって連続でリーディング獲ってた時は
多くの種牡馬の中で一番繁殖牝馬に恵まれてたじゃん
その割には大物が少ないから、種牡馬としてサンデーと比較したらやっぱ圧倒的に下だよ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:06:54 ID:NesgHSbq0
>>247
3歳戦の賞金って結構でかいよ
今はわからんだろうが今年サンデーがリーディング首位陥落するだろうから
10ヶ月もすれば君にも理解できるよ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:44:05 ID:H6/xU6Gv0
今年は絶対首位だと思うけど。

ちなみに3歳戦の賞金は高くない。レース数が多いだけ。
君にもそのうち理解できるよ。

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 20:50:28 ID:5G/Ecwyo0
どっかでノーザンダンサーの総産駒数がたった600頭くらいって聞いたけど、
サンデーとノーザンテーストはどれくらいなの?

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:14:22 ID:NesgHSbq0
>>252
数の多さが肝なのを理解してないみたいだな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:35:07 ID:H6/xU6Gv0
数が多いだけ。それも未勝利戦とか。
3歳の限定戦なんてのは夏で未勝利以外はほとんど終了する。

未勝利戦を50勝してもジャパンカップ1勝と賞金は同じ。
付加賞を含めたらジャパンカップ1勝のほうが賞金は圧倒的に多い。
レース数はあまり関係ない。それを理解してないみたいだな。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 21:48:46 ID:NesgHSbq0
3歳限定戦に「勝てない」じゃなくて「出れない」だからな
新馬・未勝利・未出走だけじゃなく500万もオープンも重賞のどれも掲示板もないから「ゼロ」
それがどれだけ金をもってくのか理解してないらしい

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 22:24:32 ID:H6/xU6Gv0
賞金は1着が100%なら2,3,4,5着と下がるにつれて
40,25,15,10%と一気に下がる。
5着を10回繰り返してようやく1勝分の賞金。
未勝利戦5着500回でジャパンカップ1着本賞金分だけ。
未勝利戦2着125回でようやく↑
古馬王道路線(賞金高め設定)の重賞一つでも獲ればほとんど解決。
地方の話だけどホクトベガのときはあれ一頭だけで地方断然リーディングだったからな。
いかに競馬は細かく稼ぐのが無駄かわかる。

着をいくら拾っても大して足しにならないことを理解してないらしい。

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 23:02:06 ID:4OZXx8+jO
まぁグダグダ言ったところで結局は産駒の出走数と入着数がモノをいうと思うよ。
オペラオーが年間無敗やってもオペラハウスはリーディングになれなかった

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/08(月) 23:10:29 ID:H6/xU6Gv0
その年はサンデーもGT5勝2着6回だからな。
オペラハウスなんて他がしょぼいし、年数回しか走らないでサンデーから
リーディング奪取はムリでしょ。

入着数がモノを言うのは賞金がグッと上がる1000万特別から。
2,3歳限定戦にはほとんどない。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 02:09:32 ID:HgxpXRgT0
フジキセキは三歳不調だしブライアンズタイムは数が少ない
今年まではSSが首位じゃないかな

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 02:16:27 ID:D5BD0OitO
今年ってサンデーは古馬だけか。
しかも四歳も少ないんだっけ
ちょっときびしいかもしれないな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/01/09(火) 23:57:23 ID:TLxUptlF0
着を拾うと1000万下特別からは大したことがあるから、
勝てる実力があるのにわざわざ惜敗続けて条件馬にして
1億円という馬がけっこう誕生するのだが。

56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★