■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JRAの売り上げ減は3連単のせいだろ
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:47:11 ID:cqGYly020
- 貧乏人が100円で3連単ちまちま買ってんじゃねーよ。
JRAは1000円単位でしか馬券を売るなよ。
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:47:45 ID:2VawC2iQO
- 2
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:48:10 ID:ENTvdmHa0
- そんな小さな問題でもないと思うぞ
ほかのギャンブル産業が軒並み衰退してるの見ると
時代の流れとしか言いようがない
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:52:22 ID:iy7FXNXi0
- リピーター率の化け物だったTDRだって開業以来初の2年連続入場者減
日本が縮小していく
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:53:18 ID:Fi+4fB5/0
- 三連単一点1万買いしますが??
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:54:22 ID:G5Ju4ecy0
- ぴちぴち
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 00:58:15 ID:aQRJXpRZO
- だ〜か〜ら〜
5連単発売して、億馬券が出るようにしないと。
3連単はいくら高額配当でも中途半端。
よく競馬をやる人間にとっては
2000万馬券は度肝を抜かすけど
世間には大したインパクトはない。
もっと大衆的になるにはそうしないとダメ。
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:03:20 ID:wH6ljV7rO
- 5連単でなくてもいいが宝くじ要素は作るべき
レープロしか持ってないおばちゃんが馬券を買うのを見ると…
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:08:06 ID:AeuIit+0O
- 競艇なら千円単位で買えるかも知れないがが正直競馬の三連単なんて千円単位で買えないよ!
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:08:48 ID:/E/69z7YO
- 全連単して億単位を山分けするならおもしれぇ
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:09:48 ID:5znZvZ350
- パチ屋に相当客取られてるだろ
いつでも気軽に打てるパチと一週間で2日しかない開催日程じゃそりゃ差が出るわ
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:14:25 ID:ImMW9dvzO
- パチンコも年々売り上げ減ってるけどな。
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:16:31 ID:aQRJXpRZO
- 全連単いいな。
キャリーオーバー100億とかありそう(笑)
LOTO6もキャリーオーバーになると売り上げが跳ねあがるし。
大体3連単で2000万当てたところで
そんなちっぽけな金じゃ会社を辞めるわけにはいかんのよ。
ジャンボ宝くじに夢を感じるのは当てたら
もう一生遊んで暮らせますっていう
他力本願だが素晴らしい人生が約束されるからだ。
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:17:39 ID:TI1YBK5wO
- 頭数減らしてレース増やせ。
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:18:11 ID:ENTvdmHa0
- ギャンブルの売り上げが減ってるのは
ヤクザの弱体化もかなり大きい
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:20:12 ID:+gSd0wD30
- >>11
パチ屋の遊戯人口はここ5年右肩下がりだ、何かめちゃくちゃ勘違いしてるぞ。
売り上げもスロの規制で相当減ってるし来年6月前後に倒産廃業するホール続出。
ただ単に格差社会で中間層が激減し2極化。
競馬を支えてきた「大衆」自体に娯楽を楽しむ余裕すらなくなったからだよ。
競馬やってた層がパチにいったのではなく、競馬につぎ込む余裕がなくなったのが原因。
競馬につぎ込む余裕がない従来からの層をかろうじてつなぎとめているのが3連単。
3連単なかったらもっと壊滅的な状況になってる。
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:22:39 ID:5znZvZ350
- >>16
そうなんだ、知らなかった
ウチの街のパチ屋は平日の昼間でも駐車場一杯だから普通にパチって栄えてると思ってた
ゴールデンタイムでパチのCM見るようになったのもここ最近だし
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:24:23 ID:+KTbukx60
- 今度、サラ金に対する規制も厳しくなるから
さすがに「お馬で人生アウト」も減るだろうな。
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:36:39 ID:J2wViP3E0
- >>11
それ昔からだろw
PATに尽きるだろ。
「今年は今のところトントンだろ」なんて勘違いして、じゃんじゃんドブに
金を捨ててた連中が「口座の管理」を意識せざろうえなくなってみて、初めて
全く金が増えない自分とご対面。
入金は、馬券を買うよりずっと「お金を意識する」行為
⇒再び入金しなくて済む(遠く延ばす)ためにチビチビ掛ける⇒売り上げ減
わざわざ売り場まで足運んで一日千円は無理だけど、PATなら出来る。
⇒ウインズ通う習慣が無くなり、土曜は「ま、いっか〜」って日が増える⇒売り上げ減
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:38:32 ID:AeuIit+0O
- >>18
この不景気でみんなお馬でアウトしたくはないから個人単価が下がる。
しかしお馬でアウトするような馬鹿がいないと俺達は将来競馬が出来ない。
競馬は数多くの犠牲の下で成り立っているのかも知れないな。
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:40:13 ID:5znZvZ350
- 生きてるうちに競馬が滅ぶのも悪くないな
死に際に「あの馬、これからどんな活躍するのかな・・・」なんて思ったら成仏できそうにない
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:41:30 ID:wsvWgGBR0
- >>10
ついでに全連複を売り出したらw
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:47:20 ID:J2wViP3E0
- あ〜、でも80・20の法則なら、こんなところに書き込んでる俺等の
金なんて大した影響与えてないって事だな。
少数の富俗層が渋り気味ってのが正解かな。
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 01:54:59 ID:+gSd0wD30
- 日本の競馬は大衆に支えられてきたからこそここまできた。
少数の富裕層に頼ったってろくなことにならないのは海外見ればわかるし。
一人の人間がどんなに馬券買っても1Rで100万くらいでしょ。
1000人の大衆が3千円買った額に及ばないし。
馬主なんかでもいわゆる成金層は自分らの利益が第一にくるから
ますます早期引退やら、一極化や不可解な採定やらが続出するのでは?
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:18:35 ID:KcQwOw+90
- 10連単 (*´Д`)ハァハァ
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:24:21 ID:0BrPPmVP0
- 10連単なんて出してみろ。
金持ちがフォーメーションでかっさらっていくぞw
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:30:13 ID:A/xHyP7K0
- 10連単かあ。うーん、面白いな。とりあえず、ノリを2着固定して先生を4着固定してみるわ。
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:30:50 ID:A/xHyP7K0
- 10連複発売しろ。
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:34:37 ID:0BrPPmVP0
- 金持ちがフォーメーション超多点買いで大衆の金かっさらって行くに一票。
多点フォーメーションかロトレベルの決めた数字を永遠に買うしかあたらないからw
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 02:43:16 ID:WwIKv+4c0
- 着順固定馬(騎手)がいなければ
ワイドと3連複のほうが(゚д゚)ウマ-だけどな
5連単でも写真判定やら審議やらで時間かかりすぎる
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/26(火) 23:52:12 ID:h+B3O8fs0
- 3連単いらね
馬連で当ててた時代が一番楽しかったなぁ。
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 00:28:16 ID:QJ2P+WzI0
- 3連単でもナカナカ当たらないのに5連単とか当たる気がしない。
18連複なら自信があるが。
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 00:30:49 ID:LwCnA9b0O
- それ、元返しぢゃねえかw
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 00:33:32 ID:vU8CgIAH0
- 3連単なんか多頭数の競馬向けじゃないよな
だけど売るのなら全レース売れよ
後半4レースのみって中途半端すぎ
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 01:00:16 ID:ZGhEzlivO
- いや今の現状みたら、全レース3連単発売は恐くて踏み切れないよ。
今まで以上に売り上げ減らしてしまう可能性が否定できないからね。
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 01:58:52 ID:kqfEzOxC0
- 5連単を導入したらナンバーズやトトと同じくらいの売上になるだろうな。
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 02:52:22 ID:qi+sZ5TT0
- たしかにPATが大きいかもね。
俺もPATするようになってから、
一日に賭ける額が減ったかもしれん。
でも、競馬場、WINSに行かなくても毎週できるから、
投資額は少し減ったぐらいだ。
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 02:55:41 ID:nfyO1ZhUO
- >>31
まさに同意
競馬の人気衰退の分岐点の馬連を最高位に戻した方が楽しい
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 02:56:39 ID:ZW7KL4Da0
- >>35
単に地方競馬に配慮してるだけだろ。
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 03:00:56 ID:2JWB/vuSO
- 佐賀は1Rから三連単
他も同じなのかね
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 03:10:22 ID:7U3O2nWA0
- 購入時の心性についてかなり変化を引き起こした気がする。
馬連で買う時でも上限金額がめがっさ下がった。
小額で一攫千金+競馬あたらね というもんをぶち投げるには十分だったんじゃね?
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 03:12:01 ID:ZW7KL4Da0
- >>41
馬単で1000円買うのなら、3連単で馬単で買う馬どもから総流ししたほうが付くから100円ずつ買うようになった
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/27(水) 04:31:45 ID:S7aThCV00
- なんだかんだで政府の朝鮮・韓国系への風当たりは強くなってると思う
パチ・スロ屋 サラ金屋が潰れるならそれはいいこと
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 01:31:31 ID:Q0dYsNmP0
- 練炭
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 16:02:28 ID:rstHXlTF0
- 3連単を導入したJRAの自業自得
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:20:15 ID:El3iqIDK0
- どんな券種であろうと財布の中身はかわらんからな
3連式をメインで買ってる奴は中々当たらず、今までの取って取られてという
回転が鈍くなってんだろう。だから宝くじみたいに勝つ奴は少数でウハウハ、
大多数は負けっぱなしで身銭を切るはめになってると思われる。
しかし3連式発売により単複ワイドが廃止になったかというとそうでもない。
JRAはしっかり当りやすい券種を残してくれてる。それでいて負けっぱなしと吠えるオヤジは馬鹿。
だが馬鹿向け相応に他の券種を宣伝しないJRAも負けず劣らずお馬鹿さん。ほんとにほんとにお馬鹿さん♪
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:23:28 ID:8Moo1YwZ0
- ギャンブルの売り上げって人口に比例するくらい堅調な商売だから
どっか競馬以外の別のところに流れているんだろ それがスロットか株かは知らんが
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:24:36 ID:yARsEbRs0
- 重勝馬券を宝くじ売り場で売ればいい。
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:26:55 ID:El3iqIDK0
- パチスロ、株にゲーム、あらゆるジャンルの中から競馬を選んで金を落とす人が少なくなってんだろう
JRAが残すアイデアは控除率低下の他に何かあんだろうか?
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:29:05 ID:RQlRWN3Z0
- 三連単なんか売上がとっくに落ちきった後に導入された物だから、売上低下とは全く関係ない。
2003年に導入されたものだぜ?
2003年なんて、売上がとっくに落ちきった後じゃん。
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:32:41 ID:El3iqIDK0
- とっとと民営化にして窓口のババアを一掃してもらいたいね
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:34:39 ID:yARsEbRs0
- 札幌の券売の人は美人なねーちゃん多かった
- 53 :コーツィ ◆gO3iTP1eCI :2006/12/28(木) 17:36:41 ID:V1Vb9LVyO
- 25%の寺銭にみんな嫌になったんだろ
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:40:12 ID:GEtWmyr/0
- ババアが正しい
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:42:09 ID:MZwrhuV5O
- >>46
だが、三連導入により今までなら万券クラスの配当だったのがあまりの安さに唖然
人間ってのは欲望の塊って性質上かわらない物があるから配当と的中のバランスが重要
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:44:31 ID:e/9127RpO
- 俺の競馬の負けが多くなったのも三連単のせいだ!
あれ、聞いてない?
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 17:45:48 ID:MZwrhuV5O
- >>50
落ちる拍車をさらにかけ、的中率低さ故に新規ユーザーが集まらない
リピーターもつかない
馬連、ワイドユーザーも三連のあおり故にオッズが下がりさらにリスクが高くなり敬遠
減らした分を新規で補うには三連システムが障害になってる
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/28(木) 18:15:55 ID:nsqBVyw70
- POGのために競馬見て馬券買わない奴も一杯いるしな
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 00:46:20 ID:VfmPqJOH0
- >>55
それは大きな誤解だ。
総売り上げに占める自分の購入分の割合が地方競馬(高知とか)並みに
なってもない限り、そんなに影響はない。
一昔前に比べてオッヅが本命サイドに偏ってるような気はするけどね。
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 22:35:07 ID:2jDxZ0dq0
- 3連単当てたことねーよ
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 23:07:44 ID:RXx8BipdO
- 買わないと当たらないよ
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 23:34:06 ID:CfQy+pdWO
- 馬連当てる→“よし、もう一丁!”とコロガシを企んで馬券購入。
三連単当てる→一発で大金ゲット!普段から欲しいと思いながら手が出せなかった高価な物を購入。
この差がJRAの売上減に繋がる可能性はあるんじゃないか?
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/29(金) 23:56:31 ID:IMXR3wdAO
- もし5連単が発売されたらどう買えばいいんですか?
3頭軸マルチとか?
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:22:53 ID:KeK5a0L70
- 3連単より3重勝発売しろよ
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:49:52 ID:eVK6aSsEO
- >>63 5連単の3頭軸マルチか
5頭ボックスで120点
3頭軸マルチでヒモが3頭なら360点
1頭でも着固定しないと金がいくらあっても足りなくなるわいな
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/30(土) 00:53:07 ID:tK9azxRB0
- 10連複発売しろ。15頭以上のレースで売れ。
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 10:46:06 ID:QlGq7Fdl0
- 議論の余地有り
良スレage
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 10:57:18 ID:hkNRVRFg0
- 人口減だからもう売り上げが上がることはないでしょう
全レースで三練炭の発売解禁はないだろうな
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:00:55 ID:BOzjxM5vO
- 神レスいいか?
全連複の一点買いだ!
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:02:55 ID:MfoGfXCh0
- 単純に人が減ってるんだよ
ちなみに今1億2000万人強いる人口が
2040年頃には約8500万人くらいになるんだぞ
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:04:20 ID:9YAk4KID0
- やっぱり馬単!
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:14:04 ID:AhfPlUarO
- 単純に競馬人口が減ったからでしょう
1日に使う馬券購入金額は昔と変わらないのでは?
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:17:11 ID:vjjVOhJMO
- 三連系と馬単が出てきてからオッズがブレ易くなった
大口専門の勝負師はこれで競馬から離れた
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/12/31(日) 11:32:35 ID:705M/7nG0
- 中央競馬でもローカルの午前中のレースなんか枠連は1000〜2000万しか
売れてないからな
穴目のとこに10万単位でいったらオッズが変わってしまう
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★