5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


がるるのる〜☆

1 : 株価【280】 :2007/01/08(月) 02:29:06 ID:0sGE07lJ0 株主優待
 

2 :学生さんは名前がない:2007/01/08(月) 02:30:20 ID:4EtCRmy1O
ちんぽ

3 :天帝プロヴィデンス ◆YURIAyNvlU :2007/01/08(月) 02:30:39 ID:4WSrX17j0
ワラゲスレ立てんなウジ虫死ね

4 :学生さんは名前がない:2007/01/08(月) 02:32:43 ID:XZTInM9r0
後世への影響

明治新政府は会津戦争における戦死者を「賊徒」として埋葬を許さず、
この為に長期間に渡って放置された遺体は風雨にさらされ、鳥獣に食い散らかされる
悲惨な状況だったと言う。
見かねた近所の村人が遺体を埋葬しようとした為に処罰を受けた事も在ったと言う。
実際には疫病の元になるという理由からようやく処理が許されたのだ。

また、長州・薩摩藩兵による会津若松城下での略奪や強姦・虐殺も激しく(特に、長州人は気性が
荒いことで当時から有名であった)、会津藩兵の死体から性器を切り取って口に含ませ放置したり、
薩摩藩兵が食人行為を行ったという記録まである。

その凄惨さは、(彼らの味方である)新政府軍側の土佐藩兵や従軍僧侶が日記に批判的に書き記すほどであった。
この後も会津藩が下北半島にある斗南藩へ減封、移住を命じられるなど冷酷な弾圧は続いた。
これらの非人道的行為に対する民衆の恨みは後世まで引き継がれ、
さらに、山県有朋を筆頭に、長州閥が明治期を通じて会津出身者を『朝敵風情が』と見下し、
学問や官僚の世界に進んだ会津藩出身者の登用について、徹底的な妨害工作を行った。
また、福島県の県庁が、交通の要所たる郡山におかれず、福島盆地におかれたのも、
会津から極力距離を置くためだったともいわれる。


2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★